晩ごはんですよ?
私の採取のせいで、移動が遅くなったお詫びに、お昼休憩後の移動は皆んなに、スピード上昇の支援魔法と回復魔法をかけ続けました。
早歩きの速さがランニングの速さになったので、遅れた分を取り戻すどころか予定の場所より前進しまくり、後少し歩いたら馬車道に出そうなところまで来た。
「今日は、此処で野営しよう。明日は、道に出て車で街まで移動しよう」
バスコンが、3台くらい止められそうな木が無い空き地?みたいな場所で野営する事になった。
「はいよー。バスコン出すからそこどいてー、……シロとロウとセイは焚き火用の枯れ木を探してきて、ヒロはバスコンのタープ出してくれる?」
シロ、ロウ、セイは頷くとそれぞれ枯れ木集めに勤しみ。ヒロはバスコンの屋根部分に付けてあるタープを、専用の棒を使いキコキコ回してだしてくれる。
私はタープの下に机や椅子をモギじぃと一緒に出して並べておく。
トモとユウは先にシャワーを浴びに行ってもらった。
モギじぃに焚き火用の石枠をお願いし、私は料理に取り掛かる。
小鍋に水と白出汁を入れ火にかける。豆腐とぶなしめじとほうれん草を切って、白出し入りの小鍋に入れる。
具に火が通ったら火を止め味噌を入れ具沢山味噌汁終了。
牛蒡を洗い笹がきにしザッと水に浸しておく、にんじんを千切りにし牛蒡と一緒に、レンジで加熱し火が通ったら、マヨネーズ、スリゴマ、醤油、味噌、胡麻油を入れて味を整えたソースを絡めて、牛蒡サラダが出来上がり。
小松菜をザッと洗い、レンジで加熱し火が通ったら水に晒して、熱が取れたら水気をキッチンペーパーで拭き取り4、5センチ間隔に切り、スリゴマ、三温糖、醤油を入れ味を整えたソースを絡めて、小松菜の胡麻和えの箸休めが出来た。
水菜を5センチ間隔で切り、きゅうりとハムは千切りにし、オリーブ、ポン酢、三温糖1つまみを入れ味を整えたドレッシングを絡めて蒸し豆を散らし、水菜のサラダが完成。
豚コマを粗千切りにし、片栗粉、焼肉のタレを小袋に入れ、絡めて揉んで少し放置。
その間にシャワーに行ってきます。
烏の行水をし、出てまいりました。
さてさて、豚コマに味はしみたかな?
ミニハンバーグくらいの大きさ、厚さにフライパンの上で整え置いていく。
中まで火が通るように少し蒸し焼きにしてからひっくり返す。
両面をじっくりと焼いたら豚コマのなんちゃってハンバーグの完成。
お寿司のネタを取り、オリーブオイル、醤油、レモン汁、砂糖、岩塩を混ぜて作った自家製ドレッシングで和えて、なんちゃってカルパッチョを作る。
下の酢飯は後で何かに使う予定だよ。
さてさて、こんなもんでしょ。
一度インベントリに入れコピーし量を増やしてテーブルの上に置く。
ご飯は、おにぎりが大量にあるのでそれを出した。
人数分のお味噌をお椀に注ぎ入れ、テーブルに並べていく。
お箸も配り終わると『いただきます』の、合図で食べ始めた。
皆んなが、美味しいと笑いながら食べている姿を見て、幸せな気分になり嬉しくなってしまう。
ユウに薄味の大根と鶏そぼろの餡掛け丼を、食べさせながら少しニヤケてしまうのも、致し方ないだろう。
今私は、凄く幸せだって感じる瞬間だから。




