表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界転生したくてもさせてもらえない件  作者: 転生希望のブラック会社員
<新入生歓迎>編
46/321

第46話 今までに行った世界って何?

「ご褒美の件も済んだし、これからのことについて話しましょうか」


 ゴーレムやビーきち達が帰った後、ユイがそう切り出す。またどこからか、机や椅子、教壇を取り出し、さながら学校の教室みたいだ。生徒は俺とアンリさんの二人しかいないけどね。教壇の近くには、大きなスクリーンが宙に浮いている。


「そうだ、聞いておきたいことがあったんだ」

 俺が挙手してそう申し出ると、ユイがうなずき、先をうながす。


「今までに俺が行った世界ってなんなんだ?……聞き方がよくないか。今までに色々な世界に行ったけど、あれらは現実に存在する世界なんだよな?でも、俺が元いた世界に近いところにも何度も行ったし、因果率の歪みだっけか?俺が戻っても、それは問題ないのか?」


 そう、つじつまが合わなくないか?「いい質問ね」とユイがうなずく。


「近いうちに話そうと思ってたけど、いい機会だから話しておくわね」

 ドリンクを一口飲み、ユイが語り始める。


「ユウスケが今まで行った世界は、あんたから見て、異世界、もしくは、私が造り出した仮想世界よ」

「仮想世界?バーチャルってことか?」

「う~ん……似て非なるものかしらね。実体はあるし、脳や五感への直接刺激で錯覚を生んでるわけじゃないのよ」


 よくわからないな。


「実体での経験を現実とするなら、あそこはまさしく現実よ。斬られたら血が出て死ぬし。前に銃で撃ち殺されたことがあると思うけど、何事もなかったかのように身体が元通りになったのは、ここをホームポイントにして復活させてるからに過ぎないのよ」


 なるほど?


「無料体験でゴキブリになったのは?」

「あれは魂をゴキブリのオブジェクトに込めたのよ。一時的にだけど魂を肉体から引き剥がしてね」


 サラッと怖いこと言ってますよ、この人。


「異世界転生なんてそんなもんよ。身体は捨てていくんだから」

 なんか怖くなってきた。


「じゃあ、他の登場人物は?」

「外見や記憶、人格を他からコピーしたり、アレンジして造ってるわ」


 ふむふむ。――ふと、さっきからアンリさんが黙りこくっていることに気づく。アンリさんは意を決したように顔を上げ、


「わ、私も、造られた存在なんでしょうか?」


 緊張した面持ちで、アンリさんがユイに問いかける。――しまった。興味本意に聞いてばかりで、無神経だった……


「あなたは異世界の方よ。私が造った仮想世界ではないわ」

 言われたアンリさんが首をかしげる。


「最初に、ユウスケが行った世界は、異世界、もしくは、仮想世界って言ったと思うけど、異世界はそこにもともとあるもので、私が造ったものじゃないのよ」


 アンリさんがほっと胸を撫で下ろす。


「話を聞いてて不安だったので、安心しました……。それにしても、ユイさんってスゴいんですね。仮想世界を造るとか……もしかして、神様なんですか?」


 アンリさんに言われ、ユイがキョトンとする。そして思わずと言うように、ぷっと吹き出し、笑い出す。


「――あははははっ!」

「も、もう。笑わなくてもいいじゃないですかぁ!」


 アンリさんが顔を真っ赤にして抗議する。可愛いなぁ。


「いやぁ、ごめんごめん。まさか神様扱いされるとは思わなかったから。違うわよ?やり方さえ覚えれば、あなたにもできるわ」

「俺にも?」

「できるわよ。あくまで仮想世界を造るだけで、現実に干渉する訳じゃないからね」


 そうなんだ。今度教えてもらおうかな。


「まぁ、無理して今理解しなくてもいいわ。私が造った仮想世界であろうと、現実の世界と同じように真剣に取り組んでくれればいいのよ」

「わかった」

「はい」


 気になってたことを聞けてよかった。――そうだ! ついでに、もう1個気になってたことを聞いてみよう。


「そういえばさ、ビーきちがいる時に聞こえる、どこかからの声、いったい何なんだろうな」

「は?」

「声?ですか?」


 ユイとアンリさんが顔を見合わせ、疑問の声を上げる。


「え?誰かわからないけど、話しかけてくるのがいるじゃん。女の人の声でさ。なんか、ナレーションみたいな口調で」


「「……」」


 なんだろう……。二人から<少し可哀想な人を見る感じの労りの視線>を感じる。


「ユウスケ、あなた疲れてるのよ。このところ、ずっと頑張ってたものね」

「私、今度マッサージしてあげますね! 得意なんですから!」

「え? え? 何? 二人には聞こえてないの?」


 何それ怖い。俺にだけしか聞こえてないの!?


「今度みんなで美味しいものでも食べましょう♪」

 


――俺、疲れてるのかな……?



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ