表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/66

見回りの誇り

「いいか?本当にあったことだけを、落ち着いて喋ればいいんだからな?」

「分かってるよ。これで何度目だよ」

 俺は緊張を隠すためにちょっと意地をはって言う。

 ここは、この王国の兵士の全てを束ねる元帥の部屋の、堅牢な扉の前・・・。

 何故俺のようなただの見回り兵士がここに呼ばれたのか。

 ことの次第は昨日。俺は久々の休暇だとでも思って病人生活にいそしんでいた。

 するとそこへ伝令が届き、至急ここへ呼ばれたのだ。

 最初はなんかやらかしてしまったのかと焦ったが、なんてことはない。国民を守るためにいる兵士が暴れた件について、事情聴取するだけだった。

「テイル!入りたまえ」

「はっ!」

 俺は扉を開け、部屋の中へ踏み込んだ。

 そこにいたのは、金髪の女の人とその秘書と思われる、これまた女の人だった。

 そう、この国の元帥は女なのである。

 名を、ミュヘル・ロールルという。

 その元帥が威圧するようなハスキーな声で俺に命じた。

「テイル、これから君にいくつかの質問をする。正直に答えるように」

「はい」

 この状況で嘘をつける奴がいるんだろうか・・・。

「テイル、君は現場にいたそうだが、何故あの正規兵が暴れだしたのか、原因を知っているか」

「いいえ、知りません。私が現場に到着したときには既にパニックになっていました」

 俺の発言を秘書がすらすらと書類に書き込んでいく。

「ふむ。では君はなぜ事件が起きたことを知り、対応できたのだ?」

 それは偶然居合わせただけなんだが・・・。

「そのとき私は怪我の治療をしていました。それで悲鳴が聞こえて・・・」

「ちょっと待った」

 そこで元帥は待ったをかけた。なにか不審な点があったのか?俺はめちゃくちゃ焦った(もちろん顔にはださない)が、なにやら元帥の顔が輝いているように見える・・・。

「君は怪我の治療をしていたのか?」

「は、はい」

 そりゃあ治療施設にいたんだからそうだろう。

「では、君は怪我が治っていない状況で戦闘をしたということか?」

「?はい、そうですが・・・」

 確かに完治してなかったが、それが今回の事件となにか関係があるのだろうか?

「ふむ、ではそのときどこを怪我していたのだ?」

 それ訊く!?

「右腕です」

「・・・つまり、利き腕を怪我した状態で戦ったと?」

「そうなりますね」

 なんなんだ?なぜこんなに俺の怪我に食いつくんだ!?

「テイル、これで質問は終わりだ。帰っていいぞ」

 これで終わりなのかよ!?

「はい。では失礼します」

 なんか事件に関係が無いことばかり訊かれた。すぐ終わったし、いったいなんだったんだ?

 そんな疑問を感じつつ、俺はその場をあとにした。





「なんで俺のことばっか訊いたんだろうな」

 病室で俺は頭の中の声に訊いてみた。

「ああ・・・俺も考えていたんだが、そうとしか考えられない」

「どうとしか?」

「つまり・・・事件よりも重大なことがあったってことだ」

 それに俺はさらに訳がわからなくなる。

「俺の怪我の具合がそんなに重要なのか?」

「いや、怪我じゃなくてお前の実力だろう」

「?」

 どういうことだ?

「いいか?お前はただの見回り兵士だ」

「そうだな」

「で、その兵士が正規兵を相手取って時間を稼いだ」

「うん」

「しかも利き腕怪我した状態で」

 あ、そういえば。

「なんで俺が右利きって分かったんだろうな?」

「んなもん剣の鞘がどっちにあったかで分かる」

「あ、そう」

 それはそうか。

「話を戻すが・・・とにかく見回り兵士がそれだけのことをやってのけたと」

「うん」

「で、今は正規兵が足りてない。そのくらいは知っているな?」

「当たり前だ・・・ろ」

 正規兵は常に人手不足だ。

 危ない兵士の仕事をやりたがる奴がいないし、そもそもそれにみあった実力を持った奴が少ないのだ。

「・・・まさか」

「その、まさかだ」

 まさか俺を・・・。

 正規兵に・・・。

 その時だった。

「失礼する。ここはテイルの病室であっているか?」

 例の元帥が、俺の病室にやって来たのは・・・。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ