表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
全能神と魔王様。そして僕。  作者: 獬豸といふ名の裁きを降す者(中二病です)
6/12

第六話 旅の始まり

嗚呼、ついに始まる。。。

いや待てよ?

破壊神?え?敵になってない?え?あれ?

〖秩序システムを維持するためには、闇と光が常に同じ力でないといけません。〗

いや、あの、なんで僕は破壊神?ってかお前誰やねん。

〖そ、そんな怖い言い方しなくてもいいでしょう?私はあなたに真実を教えてあげなくてはならないのです。改めて、私は鑑定士ネファー。あるいは女神ユグドラシル、とも呼ばれています。〗

は、はい。で、何の用でしょうか?

〖だーかーらー。真実を教えるんです。全宇宙について。〗

というと?

〖私は宇宙樹の一人として、また闇のピラーとして、力を示していました。〗

闇のピラー?宇宙樹?

〖はい。闇の力の中でも、強力な「ピラー」でした。〗

う、うん?宇宙樹って悪いものなの?

〖いえいえ、闇=悪っていうイメージは全く違います。光が悪になった時、闇が光を正す役割をして、闇が悪になってしまったときに、光が闇を正す役割なんです。〗

へぇ。初耳です。ちょっと驚きだわ。

〖それが。。。デュラン様が暴走してしまって、光が闇を「悪」にしたんです。〗

デュランってあの超生龍騎神デュランの事?

〖えぇ。全宇宙で最も力を持っていた創造神です。彼が我々を生み出し、造り上げました。〗

え?まじ?

〖ですが、光の力があまりに強くなってしまったがために、超生魔法を使ったんです。〗

なんで超生魔法を使う必要が?

〖多くの神々は光へと傾き、闇勢がどんどん減っていったんです。そこで、デュラン様は彼自身でその現状を変えるべく、彼1人で光と同じくらいの力を得ようとしました。しかし、「光の使者ウリエル」と名乗る者によって、禁断魔法を発動され、彼は理性を失い、目に見えたものすべてを食い尽くす、真の闇になってしまいました。〗

え?魔王様?え?

〖そこで我々は組織「宇宙樹」を作り上げ、『真実の子』としてこの世に誕生させた、それがあなたです。〗

え?どういうこと?つまり僕は何なの?

〖闇に生まれし希望の存在でした。しかしウリエルが奪ったのです。〗

つ、つまり。。。魔王様は敵なの?

〖はい。そして、ウリエルは我々の神眼を潜り抜け、あなたを宇宙へと流しました。〗

ま、魔王様が敵?ユピテル様も。。。?

〖あなたは究極の破壊神としてここに生まれました。それは全宇宙の秩序を保つため。ユピテルは光がすべてを超越する力としようとしています。〗

つまり、僕は闇で、破壊神なんだ。

〖はい。そして覇眼の持ち主。究極の力を持つ「最高神」としてこの宇宙の秩序を保ってください。〗

さ、最高神!?なんで!?

〖あなたは倒さなくてはなりません。創造神デュランを。倒したとき、破壊神であり創造神である最高神として、神々の王として、この全宇宙に君臨します。その時こそ、私たちが求めていた時!〗

ちょ!?結局最強チート級マジくそ強いLV9999のボスと戦うんかい!

〖この世界にLV9999なんてないですよ?LV999でカンストしますが?〗

魔王様と同じこと言うなっ!

〖とにかく、ウリエルに見つかるとまずいので、一旦念話を切ります。なにかわからないことや知りたいことがあれば申し付けください。〗

ちょっ!待てい!

〖少し出かけます。少々お待ちください。〗

ちょ?どこ行く!?



おーーーーーい!?



返事がない=どっかいった。

つ、つまり結局は倒さなくてはならないのか。

デュランを倒して、最高神!?ちょっと待て。

勇者が魔王になれないだろ!?なんで僕はなれるんだ!?

全宇宙の秩序を保つため?じゃあなんで魔王様は僕を?

奪うというより、なんか強くしてない?スライムをLV100にするようなもんじゃん。

なんでそんなことを。。。?魔王様。。。?何を。。。?

ってかなんであのネファーとかいうやつを信じなきゃいけねえんだ!?

そうだ!なにも無かったことにしよう!そうすれば僕はまお。。。

「だーれーがー『なにも無かったことにしよう』ですってぇー?」

こ、この声は。。。まさか。。。。

「そのまさかよっ!私をなめないでよね!?」

ちょ!?なんかここにネファーというやつがいるんだが!?

「ここの惑星割り出すのすごい時間かかったんだからね!?」

いやそういう問題じゃない!ネファーさん!しかもめっちゃ美人じゃないっすか!?魔王国モデル大会で優勝できるっスよ?

「あら。嬉しいわっ!」

いや待て!なんでここに!?ってか心読めてる!?

「ここにいるのはあなたを守るため。心は読めるわよ?」

な、なんで!?

「ウリエルの魂の欠片を破魂させて、私の魂を移植させて頂いたわ。」

い、移植!?ちょっとなにそれ!?めっちゃ怖い!

「つまり、魂にできた隙間を埋めただけよ。」

そういえばなんで魂いじれるの?魔王様もだけど。

「それはこの宇宙に関係するもの。秩序にね。」

つ、つまり?なんか怖そう。

「魂の輪は秩序の中にある。創造神デュランはそう決めた。」

魂の輪?ってあの死んだ肉体の魂がいって還元して戻ってくる的な?

「その死んだ肉体の魂がいって還元して戻ってくる的なやつよ。」

へぇ。。。って何で知ってんだ?

「あら、私の魂と記憶を植え付けちゃったみたい。」

いや怖っ!植え付けるってまさに寄生虫みたいじゃねえか!

「とにかく、まずは力を上げる!死にそうになったら助けてあげる。」

死にそうにならないと助けてくれないの!?

「当り前じゃない。器がどの程度か、確認するためよ。」

う、器!?なんの!?

「さっきも言ったぁー!最高神になるための器!」

あぁ。はいはい。分かりました。

「『はい』は一回で良い!さぁ早く倒して!」

は、はいいいいいいいいいい!!!


み、見つけた!

厳つい身体に長い太刀、角が生えてなんかヤバそう。。。

「そいつはゾディアック。二つ名は【鬼神】。LV395よ。」

ちょちょちょちょちょちょちょ!!!なんでこんな奴がいるん!?

「私が一緒に転移させちゃったみたい。てへっ」

いや「てへっ」じゃない!なんだこいつわぁぁぁぁぁ!

ちょ、太刀で斬り殺されかけたんですけど!?

「覇眼を使いなさい。」

は、覇眼!?あぁあれかってぇぇぇぇぇぇ!!!

今度は鞘も使って殺そうとしてるし!?

ってか地面地割れしてる!?なんつーパワーじゃ!?

「は、覇眼!石化!」


パキッ


うぉ!?石化しおった!?

「まぁそこそこね。石化耐性がついてなかったから勝てたわね。」

うぉぉぉぉっしゃぁぁぁぁぁ!

「あ、でも石化したから経験値入らないわよ?」

え?今なんと?

「け・い・け・ん・ち」

ノォォォォォォォォォ!!!!

うそぉぉぉぉぉん!!!!

「馬鹿ね。。。覇眼の種類知らないの?」

そ、そんな。。。経験値。。。戦いの時間を返せぇぇぇ。。。

「覇眼の種類知らないのって聞いてるでしょっ!!!」

は、はいいいいい!知りませんんんん!!

「石化、麻痺、毒、恐怖、破魂、深淵、重、忘却といったところね。」

と、言われてもサッパリワカリマセーン

「。。。ふざけてるの。。。?」

え?なんか周りに目が。。。いや怖い。。。

「はい。今のが状態異常属性『恐怖』よ。」

頭から赤い目が離れません。。。

「そういう時は、『忘却』!」

え。。。?なにを考えてたっけ?

「今のが『忘却』よ。部分的だけ記憶を消せるわ。」

へぇ。。。?あぁ思い出した。恐怖は怖いやつか。

「石化、麻痺、毒、重は名前の通り。」

重は体が重くなるとかかな?

「ただ、破魂と深淵は私は使えないわ。。。」

え?さっき破魂使ってたじゃん。

「あれは魔法よ。私は神眼だから、石化、麻痺、毒、恐怖、重、忘却だけ。」

深淵ってなに?

「詳しくわかってない力よ。ただ、深淵魔術の力は秩序を壊す力があるというわ。創造神と破壊神のみが使える究極の力の一つ。そして覇眼もその一つよ。」

ち、秩序を壊す力。。。?

「えぇ。今度試してみるといいわ。」

え。そんな怖そうなもの使いません。

「えぇー。研究しようと思ってたのに。」

あのー。そんな顔してこっちを見ないでください。

頬っぺた膨らますのやめてください。変な感情が生まれます。

「へぇー。弱みにーぎったっ!」

いやちょい待ちぃぃぃ!!

「さぁ、行くわよ!デュランを倒す旅へ!」

え?ちょ?た、旅!?

「さぁ!早く!」



―――こうして僕の旅は始まった。
















急すぎて何も準備できてないけど。


ネクスの力とは!?深淵魔術とは!?

後々分かりますよ。彼らの旅が始まりました。

力を求めるのではなく、力という名の恐怖を倒す旅へ。

ネクスとユグドラシル(ネファー)と魔王とユピテルの関係は!?

波乱の旅が今始まろうとしていた。。。!







こんなOP書きたかったぁー(´・ω・`)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ