表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
落日の音  作者: もぃもぃ
16/22

十五.〈蹟.四〉

「あの地に、お帰りになるのですか」

壮齢を幾分過ぎた侍医は、そう青年に訊いた。

「もともと逃げられるものではなかった。戻って、祖国を再建する。どれほどかかろうとも」

侍医は、青年の持つ笛を見つめて言った。

「あの国で、あなた様と王女殿下に直接お目見えしたことはございませんが、あなた様がお吹きになる笛の音は、いつも聴こえてございました」

お優しい、慈しみあふれる音色でございました。と懐かしむように目を細めた。

青年は視線を笛に落とした。

「ぼくは優しさも慈しみも持っていない。ただ浅はかで、傲慢で、それが比べようもないくらいに愚かだ」

「いいえ。わたしはそうは思いません。あなたはお優しい。あなたが、王女殿下をどれほどお思いでいらっしゃるか。これまであなたを拝見していてわからないはずがございません」


 青年は笛を硬く握った。

――――ラヴェンナ。君にこの思いを伝えることができない。心がこわれるほどの喪失を負わせてしまうかも知れないから。

けれど、ぼくの望みは君だ。君だけだ。

君が生きてくれるなら。どんな慮外にもぼくはなろう。


「キールド様。どのような償いも後悔も、誰もが負っているのです」

 

 その言葉に、いつの日も変わることのなかった少女の笑顔が浮かぶ。

 いつかに、少女に綴った手紙。

 彼女は、覚えているだろうか。


 暁も木漏れ日も落陽も星影も

 めぐる光はいつも

 あの子とともに。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ