表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異能学園には無能がいる!  作者: Yack seek the tour
1/2

普通の人知らない?

窓の外を眺めていた。

「ああ、そういえば」

「どうしたの?」

「いや、さっきも言ったけどさ。この学校って『異能』を持っている人しか入れないじゃん? だから『異能』を持っていない人は、どうやって入学したんだろうなーって

「そんなやついたっけ?」

僕は記憶をたどるが、思い当たる節はない。

「まあ、俺達と同じ中学からこの学校に来ているやつはそんなにいないし、いたとしても別のクラスだろうけど……」

確かに、この学校は一学年八クラスもある。僕の知っている人が一人くらいいても良いはずだ、

そもそも、この学校はどうかしてる、異能ばかり集めたからといって、1学年だけで200人を超える異能者がいてたまるか。

「う~ん…….でも気になるわね……そうだ!私ちょっと調べてみるよ!」

彼女は突然何かひらめいたのか、勢いよく立ち上がった。

「えっ?どうやって?」

僕が聞くと、彼女は得意げな表情で答えた

「普通の人知らない?」

「って聞くの」

ガクッ、お前の頭は普通の人か?いや、逆に普通の人はこんな事は言わないか。

一緒に話を聞いていた田中に至っては、異能を駆使して天井まで吹っ飛んでいた。

「おい、よく考えてもみろ、この学校で普通とは異能者の事だ、普通の概念がおかしいぞ」

田中が正論を言う。

「じゃあ、田中君ならわかるの!?」

彼女が少し怒り気味で言う。

「いや、俺はその手の知識には疎くてな、すまない」

彼は素直に謝った。

「そういえば、異能実習の時にいつも見学してるやついたよな、あいつの異能ってなんだったっけ?」

我が校は異能者が集まるだけあって、異能を正しくコントロールできるようにする実習が存在する。

先ほどの田中のように、うっかり異能を発動させて天井に頭が突き刺さる位ならまだしも、異能の力で学校が大爆発してはたまらない。

「なるほど、実習に参加していないということは、異能を持ってない可能性があるな」

田中は顎に手を当てながら考え込む。

「そっかぁ、ありがとう二人とも!じゃあ早速行ってくるね!」

そう言うと彼女は教室から出ていった。

「おい待てよ、俺を置いていくなよぉ!!」

田中の声は彼女の耳に届かなかったようだ。

「っていうか、見学してた奴っていうのは鈴木のことだ、この教室にいるぞ・・・」

僕はぼそりと言うと、田中の動きがピタリと止まった。

「・・・マジで?」

そしてゆっくりとこちらを振り向く。

「ああ、今だってほら、席に座っているだろ」

僕は後ろの方の席を指し示す。

そこには確かに鈴木の姿があった。

確かに彼は目立たない、目立たない異能だと言っても誰も疑わないだろう。

「なあ、普通ってなんだろうな?」

と田中は鈴木に問いかけた。

「それ私に聞いてます?」

彼は困惑した様子で答える。

田中は空中に浮きながら座禅を組んで言う。

「ああ、普通の定義について考えていたんだ」

「それでどうして私に質問するんですかね?」

鈴木は明らかに嫌そうな顔をしている。

「まあいいじゃないか、暇なんだろ?」

田中が笑顔で言う。

「・・・わかりましたよ」

鈴木は諦めたようにため息をつく

「私がいつも異能実習を休む理由が聞きたいんですよね?」

彼は話し始めた。

「実は私、異能が無いんですよ」

「嘘つけぇ!!お前の異能なんて『影が薄い』くらいしかないだろ!?」

田中が叫ぶ。

「うるさいですよ、田中さん。私の異能はその通り、『存在感が薄い』、極めて地味な異能です。

あなたのように空中浮遊してみたりしたいものですが、この異能だって便利ですよ」

鈴木は声を潜めて田中に少し寄った

「田中さん、佐藤さんに告白して振られてますよね」

田中の異能が解けて盛大に尻餅をついた

「二人きりだったはずなのにっ」

彼は床の上で悔しそうに呟いた。

「ふっ、まだまだですね」

鈴木は勝ち誇った笑みを浮かべていた。

内緒話をする時には、彼の存在に気をつけよう・・・

「振り出しに戻ってしまったな」

「異能がない生徒を探しているんでしたね、

それならやっぱり、さっき出て行った佐藤さんが見つけてくるんじゃないですか?」

鈴木が僕の方を指さす。

「いや、あいつはダメだ。あいつはバカだからな、多分何も考えずに行動してしまうタイプだ。」

田中が言うと説得力があるな。

「そうですかねぇ?時に皆さん、入学試験の時にどんなことしましたか?」

「どんなことって、そりゃこうやって飛んだぞ?」

「そうだな、僕も指先から炎を出した」

「私は、いつまで経っても面接試験に呼ばれなかったので、文句を言いに行ったら、そこで合格を言い渡されました。」

いつの間にか、教室に戻ってきた佐藤が自慢げに言った。

「あたしは、ペン回ししたわ!」


おわり

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ