表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
骸骨魔術師のプレイ日記  作者: 毛熊
第一章 不遇なる魔物達
14/688

公式掲示板 その1

 VRものの定番、掲示板回です。


 コメントを参考にさせていただき、ファースの街の概要ものせています。


 予定よりも長くなったので、「読むのが面倒!さっさと話を進めろ!」と言う方は後書きに新情報のまとめを載せておきます。それを読んで下されば十分です。

【聞くは】総合質問スレ8【一時の恥】

1.名無しの人間

ここは総合質問スレです。

解らない事があれば聞いてみましょう。

誰でも最初は初心者です。

最低限のマナーは守って下さい。運営に消されます。

前スレ http://****************


>>980は次スレよろしく


236.名無しの人間

質問です。


夜の狩りって危ないんですか?


237.名無しの人間

>>236危ないなんてもんじゃないぞ


238.名無しの森人

>>236初心者なら止めとけ。


239.名無しの人間

え、そんなに危ないんですか?


240.名無しの人間

>>239理由は次の二点。


まず、昼と夜では出現する魔物が異なる。夜の方が基本強い。しかも群れてる事が多い。


次にFSWの夜は暗い。マジで暗い。カンテラ使っても気持ち明るくなったかな?程度。


初心者なら南で狩りしてたんじゃないか?だったら今は休んで明るくなってから東の平原に行くといいよ。


241.名無しの人間

>>240詳しい説明、ありがとうございます!


あれ?西の森は危険なのは聞いたことありますけど、北の山はどうしてダメなんですか?


住民は小鬼(ゴブリン)位しかいないって言ってましたけど。


242.名無しの森人

>>241申し訳ないが北の話はNG


243.名無しの山人

>>241やめてくれ。アレはトラウマなんだ…。


244.名無しの人間

>>243アレって?


245.名無しの獣人

>>244聞いてやるな、ルーキー。簡単に言うと化け物みたいに強い小鬼(ゴブリン)がいるんだよ。


詳しい話が聞きたいならここに行け。

つ北の山の悪夢スレ http://***************


242と243は災難だったな。


246.名無しの人間

その話だが、今日の夜にトップ連中が山狩りするってよ。


これで悪夢も終わりだろ。


247.名無しの森人

>>246マジで!?


248.名無しの山人

>>246やったぜ。


249.名無しの人間

>>>246フラグかな?


250.名無しの人間

>>246フラグ乙



◆◇◆◇◆◇



【観光】ファース街歩きスレ6【案内】

1.名無しの人間

ここはルクスレシア大陸のほぼ中央部にあるリヒテスブルク王国の街、ファース…について語り合うスレです。

知らない店の情報や美しい景色のスクショをどんどん貼って下さい!

最低限のマナーは守って下さい。運営に消されます。

前スレ http://****************


43.名無しの人間

基本的に建築様式は西洋系をごちゃ混ぜにしてるっぽいな。


特に神殿なんかは中身はキリスト教系の教会っぽいのに、外側はパルテノン神殿風で笑ったわ


44.名無しの獣人

>>43細けぇこたぁいいんだよ!


それよりも街の壁が少し汚れてたりするのってかなりリアルだよな。


やっぱりWSS系のゲームはリアリティが違うわ


46.名無しの人間

表通りの店は大体出揃ったかな?


47.名無しの森人

>>46そうだと思う。それより街の概要を纏めたよ


街の中央には最初にログインした『十二大神殿』

その横に『アールル大神殿』があって、ファースの住人は大体がアールル信徒

街は円形で高い壁に囲まれており、そこから東西南北に大通りが伸びている

南の大通りは露店と屋台がメイン。初心者向けアイテム多数アリ

東の大通りは飲食店が多い。通りの真ん中辺りに冒険者ギルドがあるのが原因。仕事上がりの一杯的な?

北と西の大通りは職人街。ただし、職人の専門が違う

北は山で取れる資源を使った鍛冶や石工、陶芸家が集まる

西は森の薬草類やファース付近の魔物の素材を使った薬品や皮革製品、アクセサリー類が作られている


こんな感じ。


48.名無しの人間

>>47乙!


これをテンプレにしてそれ以外の場所を語るようにしようぜ!


49.名無しの人間

>>47お疲れ!


あとファースの夕日のスクショつ[画像]


50.名無しの獣人

>>49え!?何コレ!?


51.名無しの人間

>>49ひょっとして城壁の上から撮ったのか?


52.名無しの人間

>>51正解。


衛兵に登っていいか聞いたら見張りを付けてもいいなら構わんって言われた


53.名無しの森人

うわー、盲点だったわ


54.名無しの人間

それよりも、旨い飯屋を見つけたぞ!


つ[画像][画像]


55.名無しの山人

おっ?魚料理?


56.名無しの人間

>>54そうそう!

北の山から流れる東の川で釣れる魚の料理めっちゃ旨いぞ!


リアルの空腹は満たされないけど!


57.名無しの人間

あ、俺そこ知ってるわ。


けど俺の時は売り切れで食べられなかったんだよな


58.名無しの人間

>>57実は俺もそうだった。


ちょっと裏路地に入るけど、住人に人気らしいからな。


けど、魚を持ち込めばいいって言われたから自分で釣って持って行ったら食えた


59.名無しの獣人

>>58そのために釣りに行ったのか(驚愕)


あそこってボスエリアの向こう側なんだが…?


60.名無しの森人

皆楽しんでるなぁwww


と言うことで新情報!さっき探検がてら裏路地に突入したら、怪しい露店を発見。売ってる物も怪しいグッズばっかりだったwww


つ[画像][画像]


61.名無しの人間

>>60媚薬とかwwwどこで使うんだよwww


62.名無しの人間

>>60『水龍王の鱗』?


高過ぎィ!300万ゼルってなんだよwww


絶対偽物だなw


63.名無しの山人

>>60ドワーフからすると『ミスリルのインゴット』が気になるがなぁ


64.名無しの獣人

>>60マジで?俺が裏路地に入った時はいつの間にか後ろに立ってたオッサンにつまみ出されたぞ。


65.名無しの人間

>>64それって顎から唇にかけてでっかい傷痕がある強面でスキンヘッドのオッサンじゃね?


66.名無しの獣人

>>65知ってんのか!?


67.名無しの人間

>>66俺も住人から聞いただけだが、そいつは盗賊ギルドの幹部らしい。


ファースの夜道を歩くなら、そいつらに目をつけられるのは避けろってアドバイスされた


68.名無しの獣人

>>67えぇ…


69.名無しの森人

つまみ出されただけなら目を付けられた訳じゃないだろ。


むしろ細いけど縁が出来たと思っとけ。


それにしても、始まりの街なのに結構ディープな場所もあるんだなぁ。



◆◇◆◇◆◇



【ボスは】総合攻略スレ 8【倒れた】

1.アカツキ

ここは攻略について語り合うスレだ。

攻略に関する情報に絞ってくれよな!

前スレ http://***************


>>980は次のスレ立てよろしく!


10.ナツメグ

ファースの街に隣接するフィールドボスの情報をまとめるわね。

南の平原

種族(レイス)大狼(グレーウルフ) Lv10

職業(ジョブ):群長 Lv0


狼のリーダーとその取り巻き。取り巻きの数はプレイヤーの数で変化する。ソロなら2頭、フルパーティーなら6頭。

個体はそこまで強くないが、その本領は群れを成して発揮される。リーダーを速攻で倒すべし。むしろソロの方が楽かも?


東の平原

種族(レイス)草原大鷲(ステップイーグル) Lv10

職業(ジョブ):なし


空を自在に飛び回る大鷲。体力は少ない上に魔術も使えないが、とにかく速いせいで攻撃が当たり難い。

さらに速さを活かした一撃離脱戦法が得意で厄介。忍耐強さと攻撃の正確性が問われるボス。


西の森

種族(レイス)大熊(ブラックベア) Lv13

職業(ジョブ):なし


羆よりも更に大きな熊。攻撃方法は西の森にいる羆とほぼ同じ。しかしパワーが段違いに上昇しており、重装備でもベアハッグを食らうとほぼ確実に昇天する。油断大敵!


北の山

種族(レイス)(ホブゴブリン) Lv10

職業(ジョブ):見習い戦士 Lv0


北の山に群れる小鬼(ゴブリン)の上位種。統率力に優れ、下位種である小鬼(ゴブリン)に的確な指示を出す。取り巻きの数はプレイヤーの数で変化する。ソロなら2匹、フルパーティーなら6匹。こちらも(ホブゴブリン)を速攻で倒すのが吉。


11.松明

>>10おつ!


12.愚連

>>10ありがとう!


13.ジャック

>>10北の山の真ボスは悪夢定期


14.コータ

こうしてみると、スピードタイプの一体と群れ、パワータイプの一体と群れって感じなんだな。


日本語がおかしい気がするけど。


15.アカツキ

>>14言いたいことは伝わってるから無問題


16.剛鬼

あー緊急報告。


さっき南のボスの素材集めに行ったら『蒼月の試練』というクエスト発生。


17.アカツキ

>>16ファッ!?


18.愚連

>>16kwsk


19.ジャック

>>16ナニソレ?


20.剛鬼

落ち着け。ちゃんと教えるから。


今日の夜、俺たちは普段のパーティーで南のボスに挑んだ。


もう何度もやってるから楽勝って思ってた。


実際、夜のボス戦はもう何度かやってるし。


21.ナツメグ

あー、あの狼の素材ね。


使い道が多くて乱獲しちゃうわよね。


22.剛鬼

>>21その通り。


んで、ボスエリアに皆が入った瞬間、強制的にクエストが開始。


月から光が差してその中を駆ける一羽の兎が現れた。


俺たちは和んだ。


23.松明

>>22草


24ナツメグ

>>22突然ファンシーになったわね。


25.剛鬼

兎は地面に降り立った瞬間、でっかい杵を取り出した。


ざっくり言えば餅を付くアレだ。


26.アカツキ

かわいい


27.ジャック

弱そう(フラグ)


28.次郎丸

嫌な予感しかしない


29.ふみふみ

何で語り口がホラー調何ですかねぇ?


30.ダケン

>>29君のような勘の良い攻略組は嫌いだよ


31.剛鬼

兎は杵を引摺りながら、兎とは思えない遅さで近付いて来た。


けど、仮にも試練の相手だ。弱い訳がない。


そう思った俺たちは何時ものフォーメーションを取った。


タンク1、近接アタッカー2、弓1、魔術師1、神官1。


俺たちにとっては定番のパーティー構成だ。


32.剛鬼

そして遂にその時は来た。


兎が振り下ろした杵を俺の仲間が盾で受け止めた瞬間…


33.愚連

ドキドキ


34.コータ

ワクワク


35.剛鬼

そいつは死んだ。


36.アカツキ

>>35は?


37.松明

>>35ひ?


38.コータ

>>35ふ?


39.次郎丸

>>35へ?


40.剛鬼

それからはもうメチャクチャだった。


どうにか立て直して体力を半分まで持っていったが、そこで杵を捨ててデカイ刃物…多分鉈だと思うけど、それを振り回し出したんだ。


突然兎本来の速さに戻った事で対応仕切れず、全滅。


これが一連の流れだ。


41.ジャック

マジでか。>>40のパーティーって普通に最前線の装備で固めてたよな?


それが耐えきれないって…


42.剛鬼

一応、仲間が鑑定した結果を載せとく。


不明な所も多いけど、刃の嵐の中でどうにか確認出来たのがこれ


名前(ネーム):ピョン吉(影)

種族(レイス):月兎ノ影 Lv25

職業(ジョブ):月戦士 Lv7


今日は疲れたから落ちる。


質問は色々あるだろうけど、明日以後で頼む。


43.アカツキ

>>42言いたいことは腐るほどあるけど、お疲れ様。


44.ジャック

>>42お疲れ。


ってか名前持ちの魔物なんて初めて見たぞ。


しかもレベル25って何だよ


45.ナツメグ

名前がかわいい


46.ふみふみ

勝てる気しない上にまた荒れそうだな。



◆◇◆◇◆◇



【深夜の】蒼月の試練スレ 1【激戦!】

1.リカルド

ここは蒼月の試練について語るスレです。

新情報があったらどんどん貼っていって下さい


>>980は次スレ立てて下さい。



94.セス

運営はクリアさせる気はあるんですかね?


95.まるおー

挑戦してみたいけど、トップ走ってる人達でも勝てないんじゃ厳しいだろうな。


96.巌鉄

>>91試練で素材がドロップしたらウチに持って来いよ!


97.バリカン

>>96トップ鍛治職さんチィーッス!やっぱ生産者としては素材が気になるんすねぇ~


98.巌鉄

>>97当然だろ。


99.リーナ

>>97当然よ。


100.藍菜

報告します。


私達のパーティーはどうにか試練を突破しました!


101.バリカン

>>99トップ裁縫士もおるんか…


102.まるおー

>>100ファーwww


103.リカルド

>>100マジっすか!


104.巌鉄

>>100勇者んとこの嬢ちゃんか。鉱石ドロップはあったか?


105.リーナ

>>100皮とか布はあった?


106.藍菜

私達もさっき倒したばっかりでスレの流れがわかりませんが、取り合えず鑑定した相手の情報を上げておきます。


名前(ネーム):ルルリア・ルナリアラス

種族(レイス)月ノ邪妖精(ルナイビルピクシー) Lv25

職業(ジョブ):時空魔術師 Lv7


種族の通り、小さな妖精です。けど、容赦なく殺しに来るので注意して下さい。

飛行しつつ素早い動きで翻弄しながら魔術で爆撃、というのが基本的な戦法です。蝶のように舞いながら魔術をボンボン撃ってきます。

体力は少ないようですが、五割と三割の時に強力な広範囲魔術を使ってきます。威力が凄く高いので後衛の人は体力に注意して下さい。


それで攻略報酬ですが###############です。


107.山犬

>>106あれ?最後バグった?


108.リカルド

>>107いや、これは運営が伏せた時の表示だよ。


109.巌鉄

>>107運営だな。報酬は自分で確かめろってこった。


110.藍菜

報酬については載せられないみたいですね。


期待していた方は申し訳ありません。


私達の場合は装備だけで、素材は有りませんでした。


111.リーナ

素材はなかったか。残念!


112.巌鉄

>>110性能はいかほどで?


113.藍菜

>>112詳しくは載せられないと思うので詳細は省きますが、相当いいです。


114.バリカン

装備、みたいにはぐらかせばOKなのか。


でも、日曜の闘技大会の優勝候補がボスドロップの装備を手に入れたって事だよな。


115.まるおー

>>114あ、確かに。


116.リカルド

>>114それよりも明日の『北の山の悪夢』討伐が確実になったことの方が個人的に嬉しい。


115.山犬

>>116それな



◆◇◆◇◆◇



【おいでよ】人外スレ 3【FSWの森】

1.名無しの鳥

ここは人外系のプレイヤーが集まるスレです。

雑談・質問その他何でもアリのまったり板だよ。

前スレ http://***************


>>990は次スレお願いね。


2.名無しの蜥蜴

スレ立て乙


3.名無しの魚

乙。しっかし、スレ伸びんな。人も少ないし。


4.名無しの鳥

>>3今更でしょ。


人外プレイヤー自体凄く少ないし掲示板を利用しない人も多いわよ。


大体、ほぼ固定メンバーじゃないの。


5.名無しの犬

>>4ほんそれ。


でも、何で人外はこんなに人気ないんだ?


6.名無しの蜥蜴

>>5マーカーが普通の動物と同じになるのが最大の原因ちゃう?


ワイは『レアエネミーやんけ、殺したろ!』言われて追いかけ回されたで。


逃げ切ったけど。


7.名無しの犬

あっ、そっかぁ。


見かけられたら撫でられるから気付かなかった(自慢)


8.名無しの魚

マーカーと言えば、人外でも魔物系だと魔物と同じ黒色になるんだってな。


そう考えると、かの有名な『北の山の悪夢』ってひょっとしたらプレイヤーなんじゃね?


9.名無しの鳥

>>8北の山の悪夢?なにそれカッコいいw


10.名無しの蜥蜴

>>9笑い事ちゃうで。


ワイのリアフレは襲われた挙げ句、喉笛掻ききられて死んだんやぞ。


軽くトラウマになっとるわ


11.名無しの魚

スレ違いだが、書いておこう。


βの時、最も楽な南の平原でレベルを上げたら北の山か東の平原に行くのがセオリーだった。


本サービス開始直後ですβテスター達は特典の武器とか防具があるから早速北か東に行ったんだ。レベル差は装備で埋まるから、効率重視でな。


そしたら北の山に妙な小鬼がいた。


他の連中は木の棍棒とかを持ってるのに、そいつだけは素手だった。


馬鹿な奴だって笑ってたんだが、戦ってみればβ時のトップパーティーの一つがアッサリ全滅した。


多分、ゲーム開始から最も早いパーティー全滅。


それからというもの、北の山で度々『素手の小鬼に撲殺される』事例が頻発。


攻略組すらも餌食に。


楽なフィールドを一転して超危険地帯へと変えた小鬼をプレイヤーは畏怖を込めて『北の山の悪夢』と呼んでるって話だ。


12.名無しの鳥

ヒェッ…。


13.名無しの魚

話題を戻そう。


俺が『北の山の悪夢、プレイヤー説』を提唱するのは、話を聞けば聞くほど奴は人間じゃないと不可能な動きをしてるように思えるから。


盾を引き剥がそうとするフリをして膝の皿を蹴り割るとか、どんなAIだよって言う。


14.名無しの蜥蜴

>>13いやそれ人間やったとしても問題やぞ。


容赦なく膝の皿蹴り割るとか、どんな畜生やねん。


15.名無しの犬

まあ何にせよ、そいつも終わりだ。


トッププレイヤーがレギオン組んで山狩りするっぽいからな。


16.名無しの鳥

>>15レギオンっていくつかのパーティーが組む奴でしょ?


その小鬼はレイドボスか何か?


17.名無しの魚

>>16少なくとも山は奴のフィールドだから、それくらいの人数が必要だったんじゃないか?


発見するためにも人海戦術が必須だろうし。


けどもし本当にプレイヤーで、このスレに気付いてくれていたら来てほしいな。怖いもの見たさで。


18.名無しの蜥蜴

>>17それはわかるわ。関わりたくはないけどな。

 ここで明らかになった新情報


 ・ここはルクスレシア大陸のリヒテスブルク王国

 ・NPCの呼び方は『住人』

 ・夜のフィールドは超危険

 ・ファースは円形で施設は結構充実している

 ・でも裏路地には危険が一杯

 ・お金の単位はゼル

 ・四方にいるボスの情報

 ・人外は本当に少ない

 ・北の山にはヤベー奴がいる


 中には物語における重要な情報がある…かもしれない。


 掲示板回は章の変わり目に書いていこうと思っています。


 次回から新章突入!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
【誤字報告】 29.ふみふみ 何で語り口がホラー調何ですかねぇ? ⇩ 29.ふみふみ 何で語り口がホラー調なんですかねぇ? 106.藍菜 私達もさっき倒したばっかりでスレの流れがわかりませんが、取り…
[気になる点] 人外である触手で始めたアイリスは何故人外スレに救助要請のコメントをしていないのでしょうか? 人外≠魔物、ということでしょうか? [一言] 前話でもう少しプレイヤーの種族によって閲覧可能…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ