表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/8

第8話『カトマンズでLSDを一服』

 「この先 ペッカ村 →」と書かれたふだぎたあたりで、薄曇うすぐもりの空から雨がふりはじめた。軽自動車(ワゴンR)のフロントガラスや天井てんじょうのうえで、雨粒あまつぶのパリピたちがブレイクダンスをおどりだす。

 あけっぱなしのまどからひんやりした風が吹いて、水晶すいしょうみたいにつやめく雨と木々のにおいが車内しゃないをみたした。


「よお、ドイメは?」

ねむってるんぢゃねえの?」


 ズミ川のせせらぎ、雨音あまおと、鳥の鳴き声、みたいに雨をぬぐうガラスのワイパーをとおして、規則正きそくただしく、世界が小さな寝息ねいきをたてていた。

 空には雲のカーテンがかかって、虫も、猫も、花も、旅人も、水車すいしゃも、果樹園かじゅえんも、(おか)も、谷も、山々(やまやま)も、街道ぞいの店も、ぽつぽつとある農家らしき家々(いえいえ)も、雨にアタマをなでられて、みんなひっそりと眠っていた。

 道ばたにころがった犬の(くそ)すらグッスリと眠っていたのだ。


「なんだかんだついてくるけどさ。こんな子どもが、家出いえででもしたのかねえ」

「さあ、反抗期はんこうきってヤツ? 金髪で、田舎いなかのヤンキーみたいな見た目をしてるぢゃねえの。ヒッヒッヒ! まあ、ペッカ村までわゆっくり寝させてやろうぜ」


 ドイメはうしろの席で、ンコソパをいて目をとじていた。すこしまぶたをらして、桃のようにふくらんだほおのうえを、ガラスをしずくの影がつたってゆく。

 メイド服やカチューシャのレースのシワに、ひだに、ゆびのあいだに、鎖骨さこつのくぼみに、版画はんがのような黒い悲しみがすりこまれてかわかずににじんで見えた。


「そういやオレもドイメくらいのとしのころ、お父さんにぶんなぐられて家を追いだされたことがあったな。あのころはまだ髪がフサフサしてたっけ」

「ヒッヒッヒ! 田中のオヤヂわシラフなのに平気へいきで人をぶん殴るからな。ぶっとんでるよ」

武士(ぶし)のコスプレしてよろこんでる、アタマのイカれたオッサンだったね」

「オカンといっしょに毎朝神棚(かみだな)のまえに正座せいざさせられて、瞑想めいそうさせられたり、オヤヂが読みあげる田中家の家訓かくんを大きな声で復唱(ふくしょう)させられてたんだろ?」

「家訓っていっても、ウソをつくなとか、あいさつをしろとか、笑顔えがおをたやすなとか、マルチ商法しょうほうとか公務員こうむいんなんかが好きそうなくだらないタワゴトだよ。友だちに聞いても、そんなことしてる家庭はほかに無かったな」

「まるでシャブ中だな。マトモぢゃないね」

「子どもは親の背中(せなか)を見てそだつとゆうからな。だからオレはお父さんみたいな立派なキチガイになるために、がんばってドラッグ活動にうちこんでるんだ。ドラ活だよ」

「ヒッヒッヒ!」


『アハハ……も、もうすぐ、ペッカ村ダヨ。トモダチ。だから、このなわをほどいテヨ!』


 道化師ピエロのロエピのオッサンは手足をきつくしばって、カラダがうごかせないようにしてあった。

 はじめはおとなしくしてたのが、ほうっておくと勝手に荷物にもつをあさったり、酒を飲もうとしたり、車がゆれたと言ってドイメにきついたりした。さらに魔法ドラッグの『ぶっとび丸(大麻)』と『膝くだき(LSD)』までぬすもうとしたのだ。

 それをとがめ、ロエピ自身のことや目的を聞いても、言葉が分からないフリをしたり、タヌキ寝入ねいりをしたり、急に話をそらしたりして、知らんぷりをきめこんだ。

 なんでロボットなんかがクスリをほしがるんだ?

 それでもドイメはお人よしで、かわいそうだから、せめてペッカ村までは車に乗せてやったらどうかとのこと。

 ハグレ機械だか知らないが、ロエピは加齢臭かれいしゅうみたいにキツい胡散臭うさんくささをプンプンとふりまいていた。


「佐藤。『膝くだき(LSD)』をずっとしゃぶってるけど、気分きぶんはどう? 大丈夫なのか?」


 あいかわらず佐藤の両目は、魔法ドラッグのおかげで電球みたいにピカピカ光っていた。

 ふつうLSDはすぐ耐性たいせいができるので、一回つかったあとは数日すうじつあけないとがなくなる(だから依存性いぞんせいがひくい。というか連続れんぞくして使うとほとんど効かなくなるから、つまんないんだよな。金がもったいない)。


(あとLSDのオーバードーズで死んだヤツというのもいない、はず。何千回分くらいを静脈注射じょうみゃくちゅうしゃした人が死んだんだっけ? そんなの金額にして数千万円だろうし、そもそもそんなヤツはLSDなんか使うまでもなくくるってると思う)


 幻覚剤げんかくざいには交叉耐性こうさたいせいというものもあり、今日はLSDをやったから、明日はかわりにマジック・マッシュルームをやればまたおなじようにぶっとべる、というものではない。LSDも、シロシンも、シロシビンも、メスカリンも、おたがい耐性をつけあうので、幻覚剤の種類しゅるいを変えればつづけて使ってもコスパよく楽しめる、とゆうワケではない。まあ、ここらへんはモノの量とか質とか、その人の体質にもよるとは思う。

 個人的には少なくとも一週間くらいはあけたほうがいいような気がする。

 しかし魔法ドラッグの『膝くだき(LSD)』は吸引きゅういんするDMTやサルヴィアみたいに、すこしめるだけですぐぶっとんで、口からだせばすぐ飛びがける、耐性もつかず何回でも楽しめる、ひじょうに便利べんりなものらしい。何回でも使えて金もかからないし、マイクロドージングならぬハイドージングができるってワケだ。

 だがマイクロドーズなみにハイドーズを何日も何日もつづけるとアタマがおかしくなる、とゆうウワサも聞くけど、まあそこは魔法でなんとかなってんだろ! 異世界最高!


「ああ、やってみる?」

 佐藤がネッチョリとツバの糸をひいた『膝くだき(LSD)』を、フジツボみたいにすぼめた口からとりだした。

「い、いや。いいよ」

「ヒッヒッヒ。遠慮えんりょするなよ」

「してねえよキモチ悪い! 人がんだあとのガムなんか噛まねえだろうが」

「ヒッヒッヒ!」

神さま(紙さま)が見えるのか?」

「効き方わふつうの紙と変わらん気もする、ふつうより強いのわまちがいないんだけど……まあぶっとんでて、よく分からねえよ。説明できない。ドラッグの体験談たいけんだんなんてそんなもんだろ」

「ゴホッ、ゴホッ」


「まあ、俺が見た神さまわぱだかで、電球みたいにピカピカ光ってた。宇宙みたいな暗闇くらやみに浮いてるんだ。それでなんでも知ってて、いろいろ教えてくれる。おせっかいなうるさいヂヂイみたいな感じかな」


「へえ」


「それで神さまのカラダのうえでわ、たくさんの小さい人間とか動物とか、建物とか、海とか、山とかが、カラダのあちこちでトランポリンみたいに飛びはねてる」


「神さまってそんなにカラダがでかいの?」


「いや、俺にわよく分かんねえよ。幻覚なんだし(笑)」


「まあたしかに、LSDを使うとピカピカした光を感じるな。アタマの中でアイドルが撮影会さつえいかいしてんのかってくらい、大ぜいの人間がカメラのフラッシュをいてる感じ」


かべとかゆかとか、カーペットの模様もようがグニャグニャがって見えたり、そのうち目をあけててもそのまま異世界にぶっとんだりな。俺わキマってくると外にでたくなるよ。太陽も風もキモチいいし。公園の木とか芝生しばふとか見てると、ゴッホの絵みたいにイイ感じに世界がけてくるんだ。それで風景ふうけいが溶けて、そこから宇宙人みたいのがやってくる」


「オレもトリップすると変なのがいっぱいでてくるな。岡本太郎の絵にでてくるポケモンみたいなやつらが、世界中にひしめいてクルクルまわって飛びまわってる。それでギョロギョロした目玉めだまでオレのほうを見てるんだ。オレになにか言いたそうなヤツとか、無関心むかんしんなヤツとか、いろいろいるけど、とにかく目玉がいっぱいでてくるな」


「目わ俺もけっこう見るな。バッド入ると、黒い植物みたいのがたくさん生えてきて、そのくきとか葉にいっぱい目玉がついてるんだ。バッドのときに見る目わ、死体みたいに血ばしっててキモチ悪い。その植物のツルがのびて、顔のカタチをえがいて、俺のことをいやらしい目つきで見てるんだ。そんな目が視界しかいのはしで、ぶっとんでるあいだ何時間も、ずっと俺をニラんでたこともあったっけ。あれも神さまなのかね? 幻覚剤をキメた人が絵とか動画を作ってるけど、だいたい目がいっぱいでてくるな。あとトンネルも多いね、血管(けっかん)の中みたいなトンネルの内側(うちがわ)に目がいっぱい生えてるんだよな」


「なんかダレかに見られてる気がするのかね? みんなおなじように幻覚で目を見るのはフシギだよ。聖書に書いてあるとおりに天使のすがたを再現した動画を見たことがあるけど、目玉がいっぱいで、どう考えてもLSDで見える幻覚にそっくりなんだよな。あと街なかだと、視界の中に人が急に飛びこんでくるとビックリするよな(笑)チャリンコ乗ったオッサンとか、走る子どもとかがいきなり飛びだしてくると、ホラー映画みたいにビックリする。アイツらどっかで見てて、オレのこと監視かんししてたのかな、とか勘繰かんぐったりさあ。自分のカラダが少しだけ地面じめんから浮いてる気がして、家とか車とか草なんかの色がもえて、カゲロウとか幽霊みたいにゆらめいてる」


「ああ、人の目わ気になるな。まえ紙食ってからストリップを見に行ったぢゃん?」


「行った、行った(笑)」


妄想もうそうもあるとわ思うけど、やっぱ人から見られてると思うんだよね。あのとき、券売機でチケット買ったけど、受付のオネーチャンになかなかチケットわたせなかったぢゃんか(笑)」


「すげーテンパってたよな(笑)オネーチャンめっちゃニラんでた、怖い顔がみるみる風船みたいにふくらんでさ。まあ幻覚かもしれないけど」


「ぶっとんでるから券売機のボタンを押すのがむずかしくてさあ、買うのにすげえ時間かかって。それで受付のアクリル板? が透明とうめいで、どこからチケットわたせばいいのか、分かんねえんだよな。アクリル板の穴もいっぱいあいててさ、だから横とか上からわたそうとして、またニラまれて。たぶんめっちゃ怒ってたよな? でも受付の人間があんなあからさまに怒ったりしないような気もするし、幻覚だったのかなあ?」


「分かんねえけど、他の客もみんなオレたちのこと見てた気はするね。やっぱぶっとんでると気のせいじゃなくて、ほんとにみんなに見られてる気はする。すげえ歩きにくくなるし、くそでもらしたと思われてるんじゃねえの? いや、分かんねえな。ただの妄想もうそうかも。分かるワケねえよな、ぶっとんでるんだから」


「でもストリップわ楽しかったな! LSDみたいに照明しょうめいがピカピカ光ってさ、キレイなデカパイのネーチャンたちが、すっぱだかでおどってさ! 乳首ちくびとマンコからレーザー・ビームがでてたよ! 神さまとか仏さまの絵って後光ごこうがさしてるけど、あんな感じでさあ」


「ほんとすごかった。ネーチャンがバレリーナみたいにあしをひろげてマンコがまる見えになるたびに、くたばりかけのジジイどもが目をひんむいて、マシンガンみたいな拍手はくしゅが鳴りひびくんだ。みんなシャブ打たれたサルみたいに手をたたいてさあ。歌舞伎なんか見たことないけど、あんな感じなのかね?」


「アレわLSDだよな。客は野球帽のヂヂイとかさ、すましてヂャケット着てるのとか、ヂヂイだけぢゃなくてコワモテのニューエラかぶったニーチャンとか、女もいたな。満員まんいんでよお。あとわ金持ち風のオッサンと来てた、モデルみたいな若い美人のネーチャン。ありゃパパ活かね? ほんといろんなヤツがいてさ、でもみんな神さまでも見たような笑顔で、みんなスゲー笑顔で、いっしょになってマンコに手をあわせて、おがんでるんだよ。陽気ようきな音楽がながれてさ。ラブ&ピース。神さまのマンコ。LSDわストリップなのかもしれねえな」


「みんなすっぱだかになって、おどって、大さわぎすれば、戦争なんか無くなるのにな。なんでダレもやらないんだ? ハダカを見るのに、なんでチケットを買わなきゃいけないの?」


「そんなのわ金もうけにならないからだろ。みんなぶっとんでさわいでたら、ダレがはたらくんだよ。時間と体力のムダなんぢゃねえか」


「じゃあ金ってなんだ。なんでそんなに欲しいんだ?」


「うーん。ドラッグなんぢゃねえの?」


「ドラッグなのに、なんで規制きせいされてねえんだよ? 金のせいで人を殺したり、自殺したり、人がいっぱい死んでるのに?」


「さあ。LSDなんかにくらべて、飛びがマイルドなんぢゃね?」


「そうゆうもんかねえ」


「ヒッヒッヒ! まあ、それにしちゃあ貧乏人(ヂャンキー)禁断症状(きんだんしょうぢょう)のヒドイ顔つきだし、金持ち(ヂャンキー)過剰摂取(オーバー・ドーズ)で世界ぢゅうが悪夢(バッド・トリップ)になってる気わするけどね」


「いらない道路とか建物を作るためにトラックやクレーン車を乗りまわしてギャアギャアさわいだり、街中で宅配業者が売人(プッシャー)みたいにウロついて朝から晩まで騒音(そうおん)をまきちらしてる。薬物中毒者(ジャンキー)がさわいだらすぐ逮捕(たいほ)するくせに、金持ち(ジャンキー)はなにやってもオッケーなんだよ。言いワケばかりで、みんな嘘つきで、ぜんぶ作り話だ。世のなか(くそ)まみれで、みんなありがたく(くそ)をおがんでる。スーパーでもデパートでも、どこでも(くそ)がズラリと(なら)んでる。(くそ)どもの国じゃイチバンでかい(くそ)をひりだしたヤツが優勝なんだ」


 ああ、太陽だっぺ。

 ドイメがアクビまじりの声をだした。

 くもり空に無数むすう亀裂きれつが入って、そこから銀色の光がもれてくる。


 雨あがりのれた街道は空をうつして青くかがやきだし、あまだれの真珠しんじゅにかざられて、木も花もキラキラして見えた。


 その道のかなたに、くそ巨大な赤ちゃんがすわっていた。


 ピュアでピースフルな顔つきで、髪型かみがたはキューピーみたいなソフト・モヒカン、スカイダイビングのパラシュートくらいおっきなオムツをいて、そのロボットはまるで居眠いねむりしている赤ちゃんだった。かたわらにも大きなガラガラ、、カラーボール、手押ておし車なんかの機械のオモチャがほうりだされている。しかし赤ちゃんもオモチャも、帝国の機械兵とはちがい、メタリックな(はだ)は遠くからでも分かるくらいにびつき、古びているようだった。

 木々のむこうに、そんな球体関節人形きゅうたいかんせつにんぎょうた赤ちゃんが何体かすわって眠りこんでいた。


 こういう機械はすがたカタチはバラバラだが、廃墟はいきょ遺跡いせきといっしょに、異世界に来てからまれに見かけていたものだ。ドイメの話では帝国があらわれるのよりずっと昔の機械で、たいていはこわれていて、記録も残っておらず、いつ、なんのために作られたのか分かっていないものがほとんどだとゆう。

 大昔の城や教会みたいに、観光名所になってるものもあるらしい。


 のともされた木立こだちのあいだから、集落しゅうらくの家や田畑がのぞき、近づくにつれ笛や太鼓たいこ、タンバリン、ヴァイオリンみたいな楽器をかなでる音が聞こえてきた。それにあわせて大ぜいの人間がさわいで歌ったり笑ったりしているようだ。


『アハハ……も、もうすぐダヨ! シンナーも、勇者カナタも、いっぱい集まってくルヨ! アハハ、ガチャガチャ・ガールズも、も、もうすぐ魔法ドラッグが、イッパイ、イッパイ! 集まるよ! ドラゴンのお祭りダヨ! アハハ……キキキ、キ、キャハハハハ!』

 佐藤が身をのりだして、力いっぱいロエピの首をしめた。

「ロボットわどれくらい(いき)を止めていられるのかなあ? テメエわうるさいから(だま)っとけ!」


 木の枝でかざられたアーケードの入り口があり、そこにすわる赤ちゃんのバカでかいヨダレかけには、「ようこそゴブリンのさと、ペッカ村へ」と大きく書かれてあった。



第九話『エレクトリックドラゴン80000v』こうご期待!


続きはそのうち書くつもりですねん


とりあえずいくつか短編投稿してから再開しますわ

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ