表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
金槐の君へ  作者: つづれ しういち
第一章
38/93

36 神山の


 「泰時」と呼びかけたせいなのか、海斗はほんの少しだけ落ちつきを取り戻したように見えた。「ご無礼をいたしました」と、もう一度だけ律に向かって頭を下げると、ようやく座り直してくれる。もとどおり、海斗の部屋の小さな丸テーブルをはさんで向き合った。


「考えれば考えるほど、まるで自分が頑是(がんぜ)ない(わっぱ)のように思えてきました。まことに不甲斐ないことで……お恥ずかしい限りにございます」

「あの……泰時?」

「はい」

「もしかして──」


 言いかけて、今度は律まで言葉に詰まることになった。

 海斗が見たこともないような顔をしている。何かを恥じているような、または戸惑っているような。何より不思議なのは、彼の顔が妙に赤く染まっているということだ。窓から入ってくる薄い夕日の色とは関係なく。


(まさか)


 どきん、と胸が高鳴った。

 まさか。そんなことがあるはずがない。

 泰時が、()()北条泰時が……まさか、自分に嫉妬をしたとでも……?


(いやいやいや。ないないない)


 頭に浮かんだその二文字をふるふると追い払う。

 でも、ここまでの話を聞いている限り、ついそんな風に都合よく考えてしまいそうになる自分がいた。

 恐るおそる彼の目を伺い見ると、ばちっと目が合ってしまう。

 海斗はまたもや顔の下半分を隠している。その長い指の間から小さな声がした。


「……殿(との)の、お考えの通りかと……思われます」

「ええっ?」

「はっ、はしたなくも──殿のご交友関係に(ねた)みを(いだ)くなどっ! 臣下としてまことにお恥ずかしき儀にございます。なれどっ……」

「って、こら! 臣下じゃないって言ってるのに!」

「……さ、左様にございました」


 部屋にはなんとも言えない沈黙がやってきた。

 いたたまれない。どうしたらいいのかさっぱりわからない。

 誰かなんとかしてくれ、助けてくれ!

 誰でもいいから、とにかくこの空気をどうにかしてくれ!

 律は自分の髪をぐしゃぐしゃかきまわした。


「あああっ、もう!」

「申し訳もございませぬ。いかに傲慢で、得手勝手な思いかということは自覚しているのですが」

「ご、ごうまん……?」

「自分ごときが、殿のご交友についてあれこれと妬みを抱くなど、許されることではありますまい」

「いや。だから臣下じゃないし。別にいいよ、それは……」

「まことですか」


 はっと海斗が目をあげて、またもや視線が合ってしまったが、今度は律が一瞬で目をそらした。


「ほ、ほんとうに海斗さんが──泰時が嫉妬してくれたんなら……むしろ、それは嬉しいかも、しれない……かな、なんて」

「えっ」


 かああっと全身が熱くなった。


「いや、えっと! じゃっ、じゃあ、私はこれでっ!」

「あの、実朝さま──」

「きゅっ、急用を思い出したっ。すまない、それではな!」


 もう無理だった。限界だった。

 律は自分が持ってきていた本やなにかを慌ててバックパックに詰め込むと、そのまま海斗の家を飛び出した。


「お待ちください!」


 背後から泰時の声が追いかけてくる。律はいっさい振り向くこともせず、エレベーターを待つこともしないで、一目散にマンションの階段を駆け下りた。




神山(かみやま)の 山下水(やましたみず)の ()きかへり 言はでもの思ふ われぞ悲しき

                      『金槐和歌集』433


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ