表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
56/142

55.オルトロス


げんきは、ピンクと白のモコモコに包まれながら、目を覚ました。


うーん、と身体を起こして、手を突き上げると、

ピーチとハクも、起きて、モソモソしていた。


(あるじーおはよー)

(あるじ、おはよう)

「ピーチ、ハク、おはよう」


げんきは、ピーチとハクを撫でると、2匹を連れて、部屋から出て、真っ暗な外に出て、タバコに火をつけた。


ピーチとハクを撫でながら、一服していると、

アエリスとシロが、ゆっくり歩いてきて、げんきたちに挨拶してきた。


げんきは、アエリスと少し話すと、昨日出来なかった解体をやってしまおう、とテントに戻って、マジックバッグを取ってきた。


(あるじーおっきいねー)

(おっきー)


げんきが、マジックバッグから、スネークたちと残りのクラブを出して、最後にクイーンスネークを出すと、ピーチとハクが、クイーンスネークに近づいていって、驚いていた。


「さてと、解体 極を試すか」


げんきが、気合いを入れて、バラバラになっているグリーンスネークの山に、解体 極を発動すると、ヘビ皮、肉、牙、毒、魔石、になった。


素材は、同じ種類のものだったが、

ヘビ皮は、前は、バラバラになっていたら、ヘビ皮もバラバラになって、解体されていたのに、

今回は、バラバラになる前の繋がった状態のヘビ皮が、出てきた。


「すげぇ……」

「当たり前だけど、こっちの方が価値は高いよ」


げんきが、ヘビ皮に驚いていると、

アエリスが、繋がったヘビ皮を持ちながら、教えてくれた。


「まぁ、そりゃな、大きい方がいいよな」

「あー、違う違う、大きい方がいいのは確かだけど、品質の問題なのよ」

「品質?」

「そう品質!この皮は、極上品質!今までのものは、良くて最高品質、ほとんどが高品質だったんだよ」

「ん?」

「素材には、1つ1つ品質があるんだよ。今まで、げんきが解体したものは、綺麗な状態で、狩ってきた魔物は、最高品質で、損傷の少ないものは、高品質だったんだよ」

「うーん、マンティスの羽が欠けたりしてたのが品質は悪くて、傷の無い魔物は、品質が良いみたいな感じの認識であってる?」

「合ってるよ。極上品質ってのは、一番いい品質で、この皮がそうなのよ」

「あんなバラバラだったのに⁉︎」

「それが、解体 極の効果なんじゃないかな」

「あははは………」


またぶっ飛んだスキルになったなぁー、と考えていたが、スキルを確認すると、ユニークスキルの欄にあったので、ユニークスキルなら、と考えても無駄だと、諦めた。


げんきは、その後も、スネークたち、ビッククラブ、ジュエルクラブ、と解体していった。

解体 極で解体したものは、余程損傷の激しい個体じゃ無ければ、極上品質の素材になっている、とアエリスが教えてくれた。


げんきが、最後のクイーンスネークを解体する前に、楓と椿が起きてきて、朝ごはんを食べることになった。


「解体 極、っていいスキルだね〜」

「もうレベル21まで上がってるよ」

「はやー、それに一番上の品質ばっかりなんて、売ればいくらになるのか、楽しみだね」


ごはんの時の話題は、ユニークスキルに変化した、解体 極、の話しがメインだった。



「やっぱり、まだ子供じゃ、げんきたちには勝てないよね」

「これ、子供⁉︎」

『子供⁉︎』

「そうだよ。言ってなかった?」


ごはんが終わった後、げんきが、クイーンスネークを解体するのをみんなで見るために、クイーンスネークの前まで行った時に、

アエリスが、子供、とつぶやいたのを、聞いたげんきたちは、クイーンスネークを見て、驚いていた。


「クイーンスネークは、早い個体で、300年くらいで大人になるのよ。大人は、全長500メートル以上はあるよ。この子は、生まれてから、150年経ってないくらいだから、まだ子供だよ」


げんきたちは、アエリスからクイーンスネークの説明を聞いて、へぇー、と言いながら、目の前のクイーンスネークを見ていた。


クイーンスネークを解体すると、

大きくて長いヘビ皮、頭、頭にあったツノ、牙、毒の入った瓶の山、肉の山、鱗の山、紫色のこれまで見た中で一番大きい魔石、になった。


「毒の魔石なんて珍しいね」


アエリスが、紫色の魔石を見ながら言っていて、

げんきたちは、何に使えるんだ、毒の魔石なんて、と思っていた。


クイーンスネークの素材も全て、極上品質、だとアエリスが教えてくれた。


げんきは、クイーンスネークの素材を紙に書いて、マジックバッグに入れると、今日の予定を話し合うことになった。


「この子達が狩りについて行きたい、って言ってるの〜」


楓のこの発言で、今日は、中層の一番広くて、一番弱いエリアに、一日狩りに行くことになった。


予定が決まると、

楓と椿は、お弁当を作りにテントに戻って、

げんきは、解体した素材の中で、外に出しててもいい物を、アエリスと話し合いながら、素材を置いてある部屋に、積んでいった。



用意ができると、げんきたちは、アエリスの案内で、一番弱いエリアの入り口に歩いて行った。


一番弱いエリアの入り口は、二本の大きな川の間にあった。

この川の内側が、一番弱いエリアになっているらしい。


「行ってくるよ」

「弱いからって、油断したらダメだよ」


入り口に着いて、ピーチたちが、ウズウズしていたので、着いてすぐに、

げんきたちは、アエリスに声をかけて、川の間を進んでいった。



「普通に森だね〜」

「でも、いっぱい魔物のいる音が聞こえるから、魔物はいるね」

「確かに、周りに灰色の点は、いっぱいあるな」


川の間を歩いて行くと、

開けた場所の先には、極々普通の森が広がっていた。


げんきは、マップで、魔物の反応を確認して、

椿は、索敵と五感強化で、魔物の反応を確認していた。


ファレスノ・ゴブリンソーサラー レベル41


ファレスノ・ゴブリンモンク レベル38


ファレスノ・ゴブリンアーチャー レベル35


ファレスノ・ゴブリンナイト レベル44


げんきたちが、このエリアで最初に遭遇したのは、ゴブリンだった。


「見るからにゴブリンです!って感じだね〜」

「こっちを見て、ニヤニヤしてる。豚ヤロウと同じ顔して、殺したい」


ゴブリンは、可愛い感じではなく、醜悪な顔をしていて、楓と椿を見て、ニヤニヤしていた。


げんきが、ゴブリンの情報を伝える前に、ゴブリンアーチャーから、矢が飛んできて、椿とピーチたちが、ゴブリンに突っ込んで行って、殲滅していた。


「ゴブリンは殲滅します」


なんか椿のスイッチが入ってしまい、椿が、索敵でゴブリンを見つけると、ピーチたちと一緒に、倒しまくっていた。


げんきと楓は、椿とピーチたちの後を付いて行って、

椿たちが、戦闘中に、近づいてくる敵を、楓が倒していき、

げんきは、みんなの倒した魔物をマジックバッグに回収していった。


これまで、げんきたちが、一番弱いエリアで、遭遇した魔物は、


ファレスノ・バタフライ レベル40前後

見た目は30センチくらいの蝶


ファレスノ・グラスホッパー レベル40前後

見た目は30センチくらいのバッタ


ファレスノ・ピッグ レベル40前後

見た目は50センチくらいの豚


ファレスノ・ラクーン レベル40前後

見た目は、30センチくらいのアライグマ


に、最初に遭遇した各種ゴブリンだった。


どの魔物との戦闘でも、椿が突っ込んで、弱った魔物に、ピーチ、ルビー、ホワイトが体当たりを食らわせて、ハクが、爪や牙でトドメを刺していった。


合計で、100体程の魔物を倒したところで、ピーチたちが、お腹が空いた、と言ったので、川の上流に向かって、歩いていき、湖に戻っていった。


道中で、灰色の点が近くにあったので、げんきだけ見に行った。


ファレスノ・オーストリッチ レベル74 72

2メートル以上あるダチョウだった。


げんきは、せっかくなので、風の刃で狩ってから、楓たちに合流した。


(おっきな鳥さんだー)

(あるじーすごいねー)


げんきは、合流して、湖に戻ってきて、

楓たちが、お昼ごはんの準備をしている間に、

昨日と同じように、離れた場所に、狩った魔物たちを積み上げていた。

ピーチとハクが、げんきについてきていて、ダチョウを見て、おっきな鳥、と驚いていた。


げんきが、全部出して、楓たちのところに戻っている時に、さっきの場所にいる鳥だよ、と2匹に教えてあげると、2匹は、倒すー、と飛び跳ねながら言っていた。


げんきたちは、お昼ごはんを食べ終わると、少し休憩してから、再度、狩りに向かった。



(おっきな鳥さん倒したー)

(あるじー倒したー)


げんきたちは、さっき進んで行った場所の、さらに奥に進んで行き、魔物を倒していった。

やっと、げんきが、マップでオーストリッチを見つけて、ピーチたちに倒させてあげることに成功した。


「良くやった」


げんきが、オーストリッチを倒して、褒めて欲しそうにしていたピーチとハクを撫でながら、褒めてあげた。


褒められた2匹は、嬉しいそうに、げんきの周りを走っていた。


その後も、魔物を倒しながら奥に進んで行くと、山の麓のような場所に行き当たり、いくつもの穴があいていた。


「おっ、囲まれてる」

「何に?」

「灰色の点」

「みんな、警戒してね〜」


ファレスノ・レッドドッグ レベル50前後

1メートルないくらいの赤い犬


ファレスノ・ドッグ レベル30前後

50センチくらいのぱっと見、柴犬


ファレスノ・オルトロス レベル121

体長2メートル以上は軽くある、2首の黒い犬


「あいつが、このエリアで、一番強いやつか」


げんきは、姿を見せ始めた魔物を上位竜眼で鑑定していき、穴の中から出てきた、夢で見た2首の黒い犬を最後に鑑定した。


「ワォーン」


オルトロスが、1鳴きすると、周りにいた犬たちが、一斉にげんきたちに襲いかかった。


楓と椿が、オルトロスに向かっていき、オルトロスを抑えた。


げんきは、襲いかかってきた犬を一度中央で、強い風を魔法でつくって、空間をつくると、ピーチたちが、攻撃しやすいように、援護していった。


げんきたちからしたら、オルトロスやドッグたちは、相手にならないけど、ピーチたちには、丁度いい相手なので、ピーチたちに倒させることにした。


ピーチたちは、げんきの援護を受けて、順調にドッグを倒していった。

レッドドッグとの戦闘になると、ピーチたちも余裕がだいぶ無くなってきて、攻撃を食らうようになったが、その都度、げんきが回復していった。


オルトロスは、楓と椿に攻撃を仕掛けたが、全て避けられて、軽い反撃を食らうことを繰り返していたが、焦れて、怒って、ピーチだけに向かって、レッドドッグとドッグを突撃させて、自身も土魔法のグレイブニードルを発動させた。


楓と椿に攻撃されて、半分程度しか、発動出来なかったが、集中して攻撃に晒されていたピーチと助けに向かっていたハクが、レッドドッグとの戦闘中で、グレイブニードルの直撃を受けてしまった。


げんきは、急いで、ピーチとハクにヒールを3回ずつかけた。

ピーチとハクは、直撃を受けて、お腹に深い切り傷があって、血が出ていたが、げんきのヒールで、すぐに傷は治って、血もあまり流れなかった。


げんきが、オルトロスを睨むと、2つの顔をニヤニヤされて、してやったり、といっているようだった。


「犬っころ風情が」


オルトロスを見て、ピーチとハクを傷つけられて、怒っていたげんきは、キレてしまい、一瞬の間に、オルトロスの目の前に移動していた。


「楽に死ねると思うなよ」


その場にいた全てのものが、固まってしまう程の圧力を無意識のうちに放っているげんきは、アイシクルを10本出して、前脚、後脚に放った。


圧力で動けないオルトロスは、まともに攻撃を受けてしまい、足を地面に縫い付けられてしまった。


オルトロスの悲鳴が聞こえる中、

げんきは、さらにアイシクルで胴体も地面に縫い付けた。


「げんくん、やりすぎ」

「あれ、まだいきてるの?」


げんきが、オルトロスを地面に縫い付けると、圧力がなくなって、楓と椿が、惨状を指差しながら、げんきに詰め寄った。


「……かろうじて生きてます」


げんきは、2人に詰め寄られて、ボソッとつぶやいた。


「そうなんだ〜」

「みんな、やっちゃって」


椿の指示を受けたピーチたちは、一斉に、地面に縫い付けられて、何も出来ないオルトロスを、攻撃し始めた。


その後、椿が、ピーチたちと周りに残っていたドッグたちを全滅させるまで、

げんきは、楓に、口撃を浴びせられることになった。


楓の口撃で、精神的なダメージを受けたげんきは、ピーチとハクに慰められて、癒していった。


げんきが、回復すると、ドッグたちを回収して、オルトロスの出てきた穴を、探索することになった。


穴には、人の使っていたと思われる鞄や武器、防具、宝石、などが、一番奥の部屋に置いてあった。

げんきたちは、使えそうなものや売れそうなものをマジックバッグに回収した。


他の穴にも、入っていったが、多少、回収できただけだった。


その後は、げんきの案内で、まだマップの埋まっていないところを回りながら、魔物を狩っていった。


戦闘に関しては、げんきは、手を出さないように言われているので、げんきは、案内だけをした。


ピーチたちのお腹空いたー、が合図のように、

空が暗くなってきていたので、

げんきたちは、遭遇する魔物を倒しながら、湖に戻っていった。


「おかえり」

「ギャ」


げんきたちは、いつも通りに、アエリスに出迎えられて、少し話してから、

げんきは、離れた場所に置いた魔物の死体を回収して、

げんきたちは、テントに戻っていった。


その後は、流れるように、ごはんを食べて、お風呂に入って、寝た。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ