表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
闇の遺産  作者: Mikosku
1/6

呪われた遺産

黒澤邸は代々この家族に受け継がれてきた、軽井沢の森の端にひっそりと佇む古い邸宅だった。暗い木造の構造は、杉や楓の古木の間を漂う霧の中に際立ち、その曇った窓はまるで光を拒む目のように見えた。周囲の森は、長野の広大な山々の一部であり、深い影と忘れ去られた小道が広がる領域だった。風にそよぐ木々が囁き、地面には太古の秘密が眠っていた。


秋には紅葉が景色を赤や黄金に染め、まるで非現実的な輝きで邸宅を照らした。しかし、冬になると雪が大地を静かに覆い、霧は一層濃くなり、屋敷を完全に孤立させた。軽井沢は涼しい気候と澄んだ空気で知られ、東京の喧騒を逃れる裕福な家族にとって理想的な避難所だった。しかし、村人たちは「黒い家」と密かに呼び、その屋敷には代々、不可解な悲劇が付きまとっていると囁いた。


だが、ハジメはそんな噂を気にしなかった。彼にとって、それはただの誇張された話、迷信に囚われた田舎の噂にすぎなかった。ただの家――住む場所、家族と暮らす場所、遺産。それ以上でも、それ以下でもなかった。


リカは初めて屋敷の敷居をまたいだとき、背筋に冷たいものが走るのを感じた。しかし、それほど気にしなかった。最初はただ古い家だからだと思ったのだ。隙間風の音、床板の軋み、屋敷の奥深くに漂う古びた匂い。しかし、日が沈むたびに、その感覚は次第に重くのしかかるようになった。時折、空気の中に微かな囁き声が聞こえたような気がした。まるで屋敷そのものが、独自の呼吸をしているかのように。彼女はハジメには言わなかった。村の噂に流されていると思われたくなかったからだ。


しかし、子供たちは新しい家にすぐ慣れたようだった。十三歳のナオトは物静かで洞察力が鋭く、いつも妹のことを気にかけていた。六歳のユイは明るく無邪気に遊ぶ子だったが、ときおり遊びの最中にふと動きを止め、部屋の隅をじっと見つめることがあった。その表情には、驚きと困惑が入り混じっていた。


最初の数週間は、何事もなく過ぎていった。しかし、少しずつ、奇妙な出来事が日常に溶け込んでいった。


リカは、置いたはずの物が別の場所に移動していることに気づいた。毎晩きちんと閉めていた廊下の引き戸が、朝になると開いていた。ナオトは、夜眠る前に壁の向こうから何かが引っ掻く音が聞こえると言った。そして、ユイは一人で話すようになった。


「誰と話しているの?」と尋ねると、ユイはいつも同じ答えを返した。

「だれとも話してないよ。」


ハジメは、それらの出来事を気にも留めなかった。彼は論理的な思考を持つ男で、超常現象など信じない。しかし、そんな彼でさえ、次第に何かが変わったことに気づき始めた。


夜中にふと目を覚ますと、誰かがベッドのそばに立っているような気がすることがあった。慌てて照明をつけるが、そこには誰もいない。だが、空気は重く淀み、湿った木の腐ったような匂いが漂っていた。


この家の何かが、確実に変わっていた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ