表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
人造勇者の死想譚  作者: 結城 からく


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

30/116

第30話 偽る力

 火災を目の当たりにした五号は冷静だった。

 森は魔物が生息する危険地帯だが付近に街は村はなく、通り抜けようとする者もほとんどいない。

 したがって急いで対処する必要はないと判断したのであった。

 それでも危険な魔族が暴れている可能性も考慮し、彼は弓矢を構えて炎の中を進む。


 人造勇者は強靭な身体機能を有し、火災による高熱や煙など意に介さない。

 たとえ重篤な火傷を負っても再生できるため、五号の足取りに躊躇いはなかった。

 彼は焼けた木々の間を平然と歩いていく。


 やがて五号は燃える建物を発見した。

 半ば以上が焼け落ちているせいで元の外観は判然としないが、小屋と呼ぶには些か大きすぎる。

 十数人が余裕を持って寝泊まりできるだけの規模はあった。


 建物から微かに人間の声が聞こえた。

 五号は警戒心を解かずに敷地内へ踏み込む。

 焼け焦げた広場の中心では、六人の子供が泣きじゃくりながら動き回っていた。


「院長先生ーっ! どこにいるのー!」


「お前のせいで焼けたじゃないか!」


「うるさい! 人のせいにするなよッ!」


「二人とも喧嘩しないで! 早く院長を探して!」


 子供達は一心不乱に呼びかけたり、そばの瓦礫をどけようとしたり、激怒して言い争っている。

 平常心を失っているのは明らかで、それぞれが感情のままに行動している。

 ただ一つ共通しているのは、彼らの全身から濃密な魔力が立ち昇り、火や水や風といった現象となって瞬いていることだった。


(精神の乱れによる魔力の暴走……あの子供達が火災の原因か)


 物陰から分析する五号は、ふと近く瓦礫に注目する。

 一人の男が折れた柱に潰されて死んでいた。

 白い制服は破れ、胸と腹に木片が刺さっている。

 割れた眼鏡越しに覗く双眸は虚空を見つめていた。


 五号は広場の子供達と男の死体を交互に眺める。

 常に無表情だった彼の顔に、僅かばかりの逡巡が生じていた。

 眉間に皺を寄せた五号は深く悩む。


「…………」


 やがて何かを決心した五号は、下敷きになった死体を引きずり出そうとする。

 死体の腕を掴んだ瞬間、五号の肉体が脈動を始めた。

 皮膚が勢いよく波打って骨が収縮する。

 突如として起きた己の異変に、五号は目を見開いて動きを止めた。


「……っ」


 死体が急速に萎んで小さくなり、触れた五号の手に溶けて消える。

 ほぼ同時に五号の異変も終了した。

 彼は身体つきの違和感に気付くと、ルーンミティシアの勧めで買った手鏡で確認する。


 そこには死体だった男の顔が映っていた。

 首から下も瓜二つで、衣服が違う点と傷が全くない点を除けば同一人物にしか見えない。


 五号は、自らが擬態能力を獲得したことを知った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 第30部分到達、お疲れ様です!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ