表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/13

- 3 -

「いえ……その……」

「大丈夫か?」

「え……と、………………………ちょっと寝ぼけてました」

 どっと笑いがわいた。頬が熱くなる。山ちゃんも笑って、持っていた古典の教科書でぽんと私の頭を叩いた。


「まあ、もうすぐ文化祭だからな。浮かれる気持ちもわからんでもないが、受験生なんだから勉強も大事だぞ。とりあえず、俺の授業だけは寝ないでくれ」

「せんせー、でも古典て一番眠くなるんですけど?」

 拓巳が、後ろから茶々をいれる。

「ほほお、拓巳はどうやら走り足りないとみえるな。目を覚ますために、校庭10周ほどしてくるかー? うーん?」

「『史記』についての山崎先生のご高説を承りたいです。ええ、ぜひとも」

 真面目に言った拓巳に、また教室がわいた。


 ちらりと窓際に目をやると、由加里がしたり顔で笑っていた。あちゃー。

 いかん。目を覚ませ、私。

 ぽんぽんと自分の頬を叩いて、前を向いた。


  ☆


 それからは、よく教室で秋葉さんをみるようになった。宮本も、積極的に喜ぶわけでもないけれど、かといって断るわけでもない。

 でれでれしちゃってさっ。はっきりしなさいよっ。と思う反面。

 私の目から見ても、秋葉さんはかわいい。小柄で、ふわふわした茶色っぽい髪が笑うとよく揺れる。大きい目はいつでもいきいきとしていて、意志の強そうな光が宿っている。

 くやしいけれど、あんなかわいい子に言い寄られて、悪い気のする男なんていないよね。


「またあ」

 メニューに色を塗っていた由加里が、つぶやいた。

「え?」

「みちるのため息。気になるなら、告白しちゃえばいいのにい」

 言われて、手元のメニューに視線をおとす。全然、作業は進んでいなかった。

 今更由加里相手にごまかすのもめんどうで、私はさらに一つため息を追加した。

「だって、別にそんな好きとかじゃなくて……」

「あの状況を見てため息をつくようならあ、それはもう、好きっていうことなの」

 あの状況。今度はふつふつと怒りがわいてくる。


 今日は半日で授業は終わりになって、午後は明日からの文化祭の準備の時間になっている。その時間のはずなのに、なぜ、あの娘はまたうちの教室に来ているかなあ?!

 背後でなにやら話し込んでいる二人を視界にいれないように、ぐりぐりと力を込めてメニューに色を塗りだした。


 うちのクラスは、イマドキのメイド&執事喫茶だ。私と由加里は、ひらひらふりふりのメイド服を着ることになっている。莉奈も美人だから接客係に推されたんだけど、彼女の身長にあう服がなかったので、大方の期待を裏切って裏方に収まってしまった。ちなみに、今は委員会の方へ行っていて教室にはいない。彼女は図書委員だ。


「私が今更好きですなんて、冗談にしか思われないよ」

「そおかしらあ。言ってみなきゃ、わからないわよお」

「わかるわよ。あんなかわいい子に好きだって言われてもOKしないじゃない。私なんか、とても」

「好きだって、言われてないらしいわよお?」

「え?」

 ペンを持った手をとめて、顔をあげる。


「宮本が言ってたけどお、好きだって言われれば断ることもできるけど、そうじゃないんだってえ。ただ一緒にお話しているだけ、って体裁をとっているから対応に困るんだってさあ。あの娘、かなりしたたかよお」

「由加里、それ宮本に聞いたの?」

「おせっかいだったあ?」

 にんまりと笑う。思わずその顔を見て、吹き出してしまう。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ