表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/4

変えたい自分

 どうして僕がこんな過酷なプログラムを受けたかと言うと、自分を変えたかったからだ。

 

 単純かつ当たり前な理由。

 でも僕にとっては大きな決断だった。


 僕は高校1年生の時、クラスに馴染めなくていじめを受けていた。

 それもなかなかの陰湿なものばかり。

 金はとられて当たり前、殴る蹴るの暴力は日常茶飯事。


 入学してから3か月も経たずに僕は休学し、半年で退学した。

 

 それから8年、ずっと引きこもりの状態が続いてる。

 

 僕と同い年の人は皆、社会人として真っ当な生活を送っている。


 もちろん、僕をいじめたあいつらも。

 

 それが悔しくて、惨めで、腹立たしくて、親にも申し訳なくて、社会と自分、何もかもが許せなかった。


 こんな底辺な自分を何としてでも変えたかった。


 これからの僕のために、僕を変えたかった。


 だから、どれだけ辛かろうが、僕は一切の迷いなく本プログラムの参加を申し込んだのであった。

 

 1時間が過ぎた。

 僕を監視していたテレビは強制的に切れた。

 重々しく密閉された空間は、「カチャリ」というあっけらかんとした音を鳴らして簡単に解放された。


「お疲れ様です、ナガタキさん。順応治療第1回目、終了です」


 職員の労いの言葉と同時に、新鮮な外の空気が颯爽と吹き込んでくる。


 ああ、やった。

 やり遂げたんだ、僕。

 やればできるじゃないか。


 極度の緊張から発せられた大量の汗と度重なる頻呼吸で、むさくるしさが立ち込める室内。

 僕は地獄から抜け出すように、陽気な足取りで部屋を出た。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ