表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/103

4話 初接触②

 

 軍艦「エスパード」の船内。そこでは先ほどの呼びかけへどう対応するかが議論されていた。


「なんなんだあれは!?空を飛ぶ化け物によく分からん白い船!」


「それ以前にここらに国があったなど聞いたことがない!新興国だとしても、近辺に大陸や島はない。何処にその日本国とやらがあるんだ!」


「もしやアグレシーズ帝国と関わりがあるのでは?そうだとしたらあの船へ攻撃をすべきでは………」


 余りの事態に大混乱の中、艦長のブラインが口を開く。


「落ち着くのだ。まずは接触をすべきであろう。拡声魔法を使えるものはおらぬか?そのものに、こちらの所属とひとまず接触したいことをを伝えさせるのだ。無駄な対立は避けるべきだからな」


「な、なるほど」


「確かに相手のことがほぼ分からないですからね。それが最良かと」


「拡声魔法なら見張り役のオルソンが使えたはずだ。艦長、あいつにやらせてみます!」


「それと、魔法通信を使って本国へ連絡しておけ。どう対応するかはお偉いさんに決めてもらおう」


 こうして、ブラインの提案通りに、拡声魔法を使った白い船への連絡が行われることなった。





 ------------------------------------

 巡視船「みかづき」船内


『こちらはクラート王国海軍の軍艦、エスパードである。貴国の領海に侵入するつもりはなく、それ以前に近辺に国家があることを知らなかった。ひとまず情報交換のためそちらへ代表者を小型船で送るので、受け入れてもらいたい』


 オルソンの声はみかづきの船員全員に聞こえていた。これに対して増沢はというと。



『了解した!ただし接近して良いのは小型船だけ!エスパードとやらは近づくんじゃあないぞ!』



 赤木に相談もせず即答である。しかもかなり攻撃的な言い方。


「ちょっと船長。私慎重にって言いましたよね!?」


 赤木機関長もこれには大慌てして抗議するが、増沢は聞く耳を持たない。


「だいじょうぶだいじょうぶ。こういうのは強く出るのが良いんだよ。平気平気」


「勝手に決めないでくださいよ、騙し討ちだったら一体どうするんですか!?」


「だいじょうぶだって」



 話を変えようとしたのか、増沢は別の事を話し出した。



「それよりも、上への連絡よろしく。こっちは出迎えの用意をしなきゃあね。それと、相手が騙し討ちする可能性があるから、拳銃をもっておくんだよ。じゃあね!」


「ちょっと! 話はまだ終わってないですよ!」


 逃げるように増沢が船内から甲板の方へと出て行く。赤木はそれを制止しようとしているが、無駄だろう。



 ------------------------------------



 ついに小型の船舶が、巡視船みかづきへと近づいてきた。もしもに備えて、海上保安庁の職員は全員拳銃を隠し持っている。みかづきのほぼ真横に小型船が来ると、木の板が二つの船の橋として架けられて一人の男が渡ってきた。


「初めまして。私は軍艦『エスパード』艦長のオルソンだ。以後よろしく」


 増沢も即座に返事を返す。


「巡視船『みかづき』の船長増沢です。こちらこそよろしく」


 今この瞬間に、日本による異世界初の他国との接触が始まったのだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ