表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
29/103

閑話 不満の高まり

『戦争反対!戦争反対!』

『須賀は辞めろーーーーっ!』


『このようにデモが国会議事堂や首相官邸前で行われており、国民の政権への不信感が高まっていることが………』


 ピッ。


 テレビのチャンネルが変えられる。


『悪の怪人、ワールめ!私達きゅいん♡ララキュア♡の絆の力を見せてあげる!行くわよ皆!』



「なんだい悠里。せっかくお父さんがニュースを見ていたと言うのに」


 テレビでニュースを見ていた中年の男が不満げにそう話すと、中学生の少女が言い返す。


「だって、いっつもおんなじニュースばっかでつまらないんだもん。せんそーはんたい、せんそーはんたいってちょっとクドイって」


「仕方ないよ。こんなの侵略だって考える人は多いし、経済がガタガタの状況で戦争なんてとんでもない、って皆考えてるのさ。そんな金があるなら私たちに支援しろ!とも思ってそうだけどね」


 ピッ。


 そう中年の男は言ってチャンネルを元に戻す。


『つづいて、今月の消費者物価指数ですが………』


「にしても、なんでこんなに景気とやらが悪いの?」


 少女がそう質問をする。


「外国との貿易が一切できなくなっちゃったし、石油やレアメタルがほぼ入ってこなくなっちゃったからねえ。食糧はクラートからの輸入でしばらくしたら何とかなるらしいが………」


「難しいなー」


「まあ、石油は備蓄がまだあるし、リマ国とかいう国にいっぱいあると噂されているから、何とかなりそうな気もするけどね。レアメタルはなんだか政府が調査を国内やクラートでしているそうだけどそっちはどうなのかなー」


「おーい、お父さんもっと簡単に話してよー」


「うーむ。悠里にはまだ早いかもなあ」


「えー。なんか馬鹿にされてる感じー」


 そんな風に二人がリビングで話していると、台所から声が。


「ご飯出来たわよー」


「はーい、今行きまーす。お父さんもいこ?」


「ああ、分かってるよ」


 二人ともテレビの前から離れて、食卓の方へ向かう。


『今月に入って倒産した企業はすでに2000を超えており、半導体事業で有名な太陽電子も………』


 クラートからの食糧輸入の開始は早くても一か月後、資源は全く入ってこず、貿易も完全ストップ。経済は過去最悪の勢いで悪化しており、企業も倒産だらけ。世間ではオイルショックやリーマンショックのときより酷いとさえ言われている。

 それに追い打ちをかけるように、戦争である。


 誰もが、明日への希望を見いだせていなかった。

ストックなどを考えた結果、基本的に毎日投稿を行うことにしました。

読者の皆様、これからもよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ