表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/107

7.Dawn(夜明け)

【タイトル】Dawn(夜明け)


【作者】突撃レーザー


【掲載サイト】スーパーロマンチカBEEP


【URL】https://super-romantica-beep.jp/Diary/Dawn.htm

読んだ。

これは小説(白目) 個人サイトに掲載されている(白目)小説投稿サイトではない(白目)


という構文(突撃構文)でTwitterをやってることで一部界隈にも有名な突撃レーザーさんの書いた短編小説。

もちろんこれは至って真面目な小説で、突撃構文で書かれているわけではない。けれどこの形容詞し難い小説の中には、たしかに突撃レーザーさんの精神が確かに息づいている作品である。

端的に説明すると……なんなのだろう。これは。説明できない。



最初から崩壊して未来のないコミュニティに訪問した三人の姉妹の登場から物語は始まる。

彼女たちは作中で宗教で祭り上げられる神とも悪魔とも呼ばれるが、それはいずれも他者からの評価に過ぎない。本当はなんだったのかは明かされず、ただ人智を超えた存在だと書かれるだけ。その不気味さが、物語の余韻に直接繋がる。


三姉妹による終わりかけていた街の延命は、老人たちに幸福を与える。しかし延命と呼ぶには歪なほどの長生きを強いることとなる。

人が生きられる長さ以上に生きることを強いる悪辣さが恐ろしく、外から見ればそれは恐ろしいディストピアである。ただし本人たちは幸福なユートピアに暮らしていた感覚だ。この二面性が正しいのか否かについて、物語の中では結論を出すことはない。それを投げっぱなしとは言うまい。簡単に答えは出せないし、読む者によっても答えは違うだろうから。


外からの来訪者によって始まった理想郷は、やはり外からの来訪者によって唐突に終わる。ただ姉妹だけが残る。でもたぶん、そこから先こそが真の理想郷と言えるのではなかろうか。僕はそう考えた。


姉妹が何者かは、最後までわからない。だが圧倒的な存在感をもってして、そこにいる実感がある。それが最も重要なことではないだろうか。


投げっぱなしというか、突き放したような展開ながらも、奇妙な余韻が残る良い短編だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 読ませていただきました!(^ω^) 他サイトの良作をまとめてください方がいるとは!(^ω^) DAWN(夜明け)がヘルシングっぽくて読みたかったのですが、ちょっとサイトが開けませんでした……
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ