表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/131

00 地図

【地図】

挿絵(By みてみん)


●位置

武蔵国の北辺部。田上城の北に上野との国境。南下すれば江戸、北上すれば厩橋に至る。


●距離

田上城〜氷室城間直線距離は約十里(40km)。

田上城〜二里〜森脇村〜二里〜軍境〜二里〜四方村〜四里〜氷室城


●河川

地図中の青い2本の線は、十重川と新井川。現代の河川法の一級水系の本流である大河川。地図には描かれないが、両河川の支流は地域内に多数流れ、用水利用は活発。


●人口

田上郡は士分が約五千人、ほかは約二万人。氷室郡は士分が約三千人、ほかは約一万五千人。城下町はいずれも五千〜六千人ほど。


●地形などについて

・茶色の線は街道だが、両城と城下町以外には、田畑と農村集落が散在するのみで、ほとんど都市的な施設はない。

・地図中の緑の部分は未開の森林で、開拓農民、猟師、木こりの類が分け入るのみで、街道沿いには野盗が出没しやすい。

・茶色の部分は台地・起伏地(基本的に高台)で、農耕に不適。ただし、必ずしも不毛ではなく、木々が茂っているところもある。


(地図中の地名・地形はフィクションです)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ