表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/6

星空が見えていたのに

水曜日の朝。

私の暮らします豊橋でも雪が降りまして

豊橋

と言うところは

この季節。

台風が来る時よりも強烈な風が吹いているにも関わらず

気象庁の発表は

強風注意報止まり

でお馴染みの

北西の季節風に悩まされることになるのでありますが

その北西方向に

山があることもありまして

雪に関しましては

たとえ名古屋で降ったとしましても

豊橋にまで影響を及ぼすことは

まずありません。

そのため

今はわかりませんが

少なくとも

私が自動車学校に通っていました時分につきましては

雪道に対する方法に関するカリキュラムは

(……あったのかもしれないのではありますが……)

(……記憶にあいまいなところがありますので)

(……来週の木曜日までには、

しかるべき報告をしたい……)

程度でありまして

豊橋のかたで

チェーンを持っているかたはおろか

チェーンを巻くことが出来るかたも

少数派。

(……どころではないでしょうね……)

でありますので

冬でも勿論ノーマルタイヤ。


雪が降ったら最期。

普段は二川の旧道を

我がもの顔で突っ走っている皆様方でありましても

雪が降ったら

最徐行。

普通乗用車であるにも関わらず

車間距離は大型トレーラー並。

それに嫌気が差しまして

裏道に入りましたら

幹線通りと違い、

クルマが走って居なかったところでありますので

既に先客が埋もれている……。


これが数年に一度発生するのでありますが


どうやら今回は

その可能性を否定することは出来ないぞ……。


の緊張感を持ちまして

火曜日。

眠りについたのでありましたが

翌水曜日の午前3時。

携帯電話から気象レーダーを見ましたところ

雪雲はまだ愛知と岐阜の県境付近に留まっておりまして

外を見ましても

(……星空見えるな……)

寒風吹きすさぶ中。

再び眠りに落ちまして

午前4時。

外はまだ快晴なのではありましたが

(……若干身体は冷えておりましたが)

再びレーダーを見ますと

(……雲は徐々に尾張。

更には西三河に侵入。)

レーダーの但し書きに

今後、雪雲は更に流れ込んで来ることになります。

と言いました主旨の文言を目にしながら起床。


両手の人差し指を立てながらやる

いつものルーティンワークを行いまして


午前5時過ぎに家を出発。

雪は

少ぉ~~し、

チラついているかな……。

でもまだ路面は凍結していないので

今のうちに……

とクルマを走らせまして

職場に到着しました

午前6時に


(……本降り)


そのあと出社されましたかたがたの話を聞きますと

クルマを滑らせましたかた。

事故をしたクルマを横目に見ながら

と言うかた。

いらっしゃいまして……。

幸い

雪の降り始めが遅かったこと。

降雪時間が短かったこともありまして

勤め先につきましては

多少、始業時間に間に合わなかったかたはいらっしゃいましたが

大過無く

無事に仕事を進めることが出来ました。


一方、

私が出社した時、

既に入口で待機していましたトラックのかたがいらっしゃいまして

午前7時過ぎに所用を済ませ、

名古屋方面に向かわれたのでありましたが

そのかた。金曜日に見えられまして

そのあとのことを尋ねましたところ

70キロ先の名古屋。

通常でしたら

下道で2時間もあれば

お釣りが来るような距離なのでありますが

その日。名古屋に到達するのに

4時間掛かったそうにございます。


そのほかのかたでも

名古屋市内を抜けるのに2時間とか


(こんな日に。ノーマルタイヤで走るなよ)

のクルマに行く手を遮られましたかた

結構、いらっしゃいまして

大変な状況に置かれたかたも

多かったことと思われます。


で。雪関連のニュースを見ていまして

(……東京って凄いな……)

と改めて感じたことがありまして

それは何か?

と申しますと

鉄道が間引き運転されました影響で

駅に入ることすら叶わない

と言う映像が

ニュースで放送されていたのでありましたが

その対応策としまして

路線バスを用いられる。

それも

代替では無く、

通常の路線バスが

鉄道と並行して走っていることに

東京のかたからしますと

普通のことかもしれませんが

これが地方ですと

鉄道と並行して走るバス路線はおろか

鉄道駅へアクセスするための

フィーダー機能を有するバスですら

ほとんど存在しない。

自治体が赤字を補てんしてなんとか……

の地域に暮らしているモノからしますと

(……東京の需要があってこその地方なんだな……)

と改めて感じた次第であります。


また週末は

雪。

北海道並の寒気が流れ込んで来る

と予報されておりまして

そのためでありましょうか

全国のニュースの積雪予報から

北海道が無視されていますのは……。

と言うことは

北海道のかたにとりましては

ある意味

普通

のことなのかもしれませんが

本州と九州は

大雪に警戒。

更に

週が明けましての月曜日にも

影響が残る。

私の暮らす地域では

月曜日要警戒

とされております。


(……なにが出来る)

と言うわけでもありませんが

ネットなど

気象に関する情報を

すぐに手に入れることの出来る世の中でありますので

(……取り越し苦労で終わって良かった……)

で行動されますこと。

不要不急の用事で無いのでありましたら

無理はしない。


大雪に足を踏み入れまして

……スリルを味わうことは出来るのかもしれませんが

絶叫マシンが成立するのは

安全が担保されているからでありますので……。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ