ジョニーとカニ
@ものがたり@
ある日、町の近くの池で30匹のカニが生活していました。だが、そこには問題がありました。
それは、ヤンキーのジョニーが、カニを釣って楽しんでいることでした。
カニたちは、ジョニーから逃れるために、池の底に隠れることが多くなりました。
そこで、カニたちは話し合いを開きました。
「ジョニーを騙して、彼が釣っているカニが自分たちではないことを思わせよう」というアイデアが出ました。
そして、カニたちは計画を立てました。ジョニーが釣りに来ると、カニたちは、池の底に隠れている仲間のカニを上に持ち上げ、ジョニーに釣られるようにしました。
ジョニーは「うまく釣れるな」と感心しながらカニを釣っていたのですが、実はそれらはすべて隠れている仲間のカニだったのです。
それが続いた数日後、ジョニーはカニが釣れなくなったことに気がつきました。
彼は、池の底を探ってみると、カニたちが自分をだましていたことに気がつきました。
ジョニーは、それを受け入れ、カニたちを尊重するようになりました。そして、カニたちは、ジョニーとの仲良しな関係を築くことになりました。
@あれこれ@
あれ、いきなり文章がおかしいですね。
でもいいです。問題は面白いか面白くないかなので、前回のカニヤンキーグループみたいな面白ワードが出ればこちらの勝ちです。
カニたちが集まって話し合いするの、昔話っぽくていいですね。
そういえばこれ、ジョニーに釣られてるってことはこの時点で30匹より少なくなってますよね。
このアイデアどういうことだろう。自分たちではないと思わせるってこと? だとしたら釣られるのは変わらないってこと? リリース待ちか?
そういえばジョニーは釣ったカニどうしてんだろ。唐揚げにでもしてるのかな?
え、なにその計画。この30匹とは別に仲間がいるってこと? この30匹は神セブン的なやつだったってこと?
すげーな。仲間持ち上げてジョニーに釣らせるんだ。最低すぎるよ。
これ神セブン釣らないとダメなの? 底のカニじゃやっぱダメなの? 不味いのかな。確かになんか苦そうではあるよね。
カニが釣れなくなったことに気づいたっていう文章面白いかも。「釣れなくなった」でいいのに。気づいたってなんだよって思うよね。
なんで騙されてたことに気づいたら受け入れるの? おかしくない? なに尊重してんだよ。カニなんか捕まえて食っちまえよな。
カニと仲良くなるって可能なんだね。喋ったりするのかな? ていうか、過去に釣られた仲間のことはもういいのかな。
『カニセブン』は意地でも言わんぞ。