表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
New Eternity Online -PSだけで往く新世界-  作者: Amane Rinne
古代の枷は楽園を衛り、抑えられた羽根は再び拓いた
59/79

#56 Like a Beast, but Teased

今日寒すぎて、口が悴むという訳分からん現象を初体験した。


 

 プレートアーマーに黒い紋様が入っていく。光の大剣は、光の羽として再構成され、首と足と胴からは漆黒の体躯が露出している。

 

 先程までは綺麗な構えだった中、今はダランとリラックスした姿勢。ゆったりと動きだした騎士は、大剣を右手で前に構え、若干獣のような荒々しい雰囲気でこちらに顔を向ける。

 

 さっきまでなら睨み合いが始まったのだろうが──────

 

 今の騎士にそんな駆け引きをする心意気は無い。

 

「ガァアァァァァア!!」

 

 咆哮。

 

 気合を入れただけなのだろうか、俺に対する直接的な効果は無い。威嚇行動あるいは鼓舞の終了は戦闘開始を意味する。

 

 最初のエンカウント時点とは比べ物にならないほど、早い展開である。

 

「来るぞ!!」

 

 

 背中の羽を大きく羽ばたかせながら、急な踏み出し。羽による空気の押し出しと、脚力によるハイスピードを用いた急接近から第4ラウンドは始まった。

 

「───ッ速っ!!」

 

 大剣を前に構えた突進攻撃。技もへったくれも無い単純な動きだからこそ、そのスピードが活きる。

 

 避けるのが最適解、しかし避けさせてくれないその速度。厄介である。

 

 ──────ギィン!!

 

 反応は出来たものの、避けるのが間に合わないと判断した俺は、斧を前に構えながら後ろへ跳ぶ。

 

 斧に直撃した剣先が俺を吹き飛ばすが、ダメージはほぼゼロ。地面を擦りながら、直立して止まった。良い判断だろう。

 

 ヘラが攻撃を仕掛けていくのを見ながら、俺も復帰のために近づいてく。

 

 走りながらヘラとの攻防を見ると、先程とは随分攻撃モーションが異なることが分かった。

 

 さっきまでは綺麗な姿勢と剣筋で戦っていた彼は、今や獣のように力を齎すだけ。小柄かつ身軽かヘラは、上手く避けながら、モーションの間に攻撃を差し込んでいる。

 

「ヘラ、下がって!」

 

「ッはい!」

 

 大振りな横薙をバックステップで避けながら、離脱するヘラ。追いかけるために、思考が攻撃から移動に切り替わった騎士は、再び羽を広げ飛び出そうとする。

 

「『アクセルストライク』!!」

 

 しかし、それを待ち受けるのは俺だ。猛スピードで飛び出してきた騎士の頭に向かって、斧を振り下ろす。

 スピードがスピードなので、タイミングを合わせられるか微妙だったが、大丈夫なようだ。

 

 

 ─────────ガン!!!!

 

 衝突音。

 

 ギリギリ反応したらしく、身を捩っていた騎士だが、少し遅かった。破鉄の斧は、左肩のアーマーを切り裂き、そのまま左腕を吹き飛ばした。

 

 切断には至らなかったものの、プランと腕を垂らすその姿から察するに、骨折状態にあるのだろう。このゲームがそこまで作り込まれているのならの話だが。

 

「ガァァァァア!!」

 

 痛みに悶えるように吼える騎士。

 しかし、そんな痛みに耐えるような声からは想像できないような、四足歩行の機敏な動きで体勢を整えた。

 

 体勢を整えさせないように剣を振り下ろしていたヘラは、そんな騎士の機敏な動きに驚く。

 少しズレたターゲット(騎士)に、何とか届くであろう蹴りを喰らわせようとするヘラ。

 

 だが獣のように四足歩行で這い蹲る騎士は、左腕を庇う様子も見せずに、その蹴りを掴んでヘラを地面に叩きつけた。

 

「きゃあッッ!!」

 

「クソ、『スプリントダッシュ』!!」

 

 地面に叩きつけられ、若干の気絶(スタン)が入ったらしいヘラ。好機と言わんばかりに大剣で追撃しようとする騎士の前に、スキルを使って無理やり割り込む。

 

「『フラッシュリフレクト』ッ──────パリィ出来ない!?」

 

 

 フラッシュリフレクトを使って大剣を弾こうとするが、予想以上に重くてパリィが出来ない。

 仕方ないので、絶妙な力加減によりパリィから受け流しに移す。

 

 本来は不可能であろう、一瞬のキャラコントロールを、元来のPSと高い技量ステータスによって無理やり押し通した。

 

 受け流されて地面に突き刺さる大剣と、その衝撃で目を覚ましたヘラが離脱していくのを傍目に見ながら、追撃を重ねていく。

 

「『跳躍』!!」

 

 期せずして懐に潜り込めた俺は、脚力強化からのバックスピンキックを腹に叩き込む。

 

 しかし、背中の2枚の羽を折り曲げて防いだ騎士。吹き飛んだものの大して効いた様子もなく、最初の突進を防いだ時の俺のように地面に直立した。

 

 なんだこれ、フロスカと同等レベルでエネミーが動きやがる。正直、大抵のゲームは全てのモーションを網羅すれば対応は余裕なのだが、こいつ(NEO)は違う。フェイントのような駆け引きは当たり前だし、攻撃モーションも定まってない。それに何より敵ステータスが高い。大衆ゲーとは思えない高難易度ゲーだ。

 

「クク、楽しいなァ」

 

 思わず漏れる笑み。昂る気持ちとテンションが交差し、ヘラに変な目で見られてしまうがそんなことは気にしない。

 いやぁ、神ゲーはだいたいヌルゲーかと思ってたが、楽しませてくれるな。

 

「さ、最後にもっと俺を楽しませてくれよ」

 

 軽い挑発を騎士にかける。それに反応したのかは知らないが、再び騎士が走り出した。

 

 猛スピードで接近する騎士に斧を投擲。大剣を振り、弾かれてしまうが問題では無い。

 

 左腕が折れた騎士は、大剣を振るとどうしても隙が大きくなってしまう。そこが狙い目だ。

 

 未だ持続する跳躍効果を用い接近、そしてそのまま蹴りを入れる。が、再び左腕を使った騎士は、俺の足を掴んだ。

 

「うわー掴まれたっ───なんちゃってェ」

 

 しかし掴まれるのは想定済み。掴まれた右足を軸に、左足で地面を蹴って回転。そのまま頭にクリーンヒットさせる。

 

 鈍い打撃音が響き渡る。

 

 頭のアーマーは堅いだろう。だが、振動というのは物質を貫通する。俺の狙いは勿論──────

 

 ──────ドォン

 

 騎士がよろけて倒れる。毎度おなじみ、物理エンジン様を最大利用した脳震盪(・・・)の炸裂である。

 

「ヘラ、ここで決め切るぞ!」

 

「了解っ!」

 

 少し離れたところで待機していたヘラが寄ってくる。

 アーマーに覆われた騎士とはいえ、倒れて気絶(スタン)してしまえば出来ることは無い。

 

 そして寄ってたかってボコボコのメッタメタにした。

 

 

 

 〘深淵種【縋り憑く深淵(ネヴァーファインド)】を討伐しました〙

 〘レベルアップしました〙

 〘スキル【光喚】を獲得しました〙

 〘アイテム【破鉄の手斧】が深化しました〙

 〘アイテム【霞目の鎧兜】を獲得しました〙  

 

 〘特殊シナリオ【縋る世界は裏へと廻る】を開始します〙

この特殊シナリオは、この章のメインですね。つまり、明後日のアリスちゃんのやつに繋がってます。あ、あとこの章はこっからほとんど配信回になるので、コメの名前募集します。

ちな、パリィ出来なかったのはモデルリスペクトのせいです

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 名前案か〜 私の名前をお使いくださいって言いたいところですが、早寝早起朝御飯でよいこって言う読みにしているので難しいと思うのしどうしよう。 (名前の理由はノリです。変な名前にしたかったんです…
[一言] モーションが設定されてないのいいなあ。めちゃくちゃこのゲームやりたい。(設定上何十年も修行してきた敵MOBのモーションの少なさに不満を持ってたから…)
[良い点] なんか本来なら表に出ない隠された物語を引き当ててない?!!(゜ロ゜ノ)ノ 名前かぁ『白月凛花』(しろつき りんか) なんてどうでしょう(´・ω・`) 自分の名前を、もじってみました (暁→…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ