永禄に骨を埋める。
それからオレは八兵衛村長に今からバーベキューするので皆を広場に呼んで欲しいと伝え、米はコシヒカリを炊いてもらうよう伝えて、肉はGarden of Edenで購入する事にした。
それと気になっている事、例のニワトリもだいぶ増えたので試したい事、それとオレがあのトマホークmk-2神様ver.で撃った後、一度ボックスに仕舞ってまた取り出すとどうなるのか、と思ったので試した。正直、人は撃ったが何故かニワトリは躊躇してしまう。
「コココココケ──ッココココ」
「許せ」
一言そう言い、1匹だけ撃った。そしてすかさずボックスに入れ取り出してみるとオレの思った通り、スーパーで売ってる様な胸肉、腿肉、手羽先など各部位に分かれて出て来た。
パックにこそ入ってなかったがこれで楽に食べれるが・・・。オレが毎回この作業するのは面倒だな。誰かに早く捌く様に言わないと駄目だな。
《幸せの焼肉3種類の肉セット1kg20パック》
効能・・・・畜産農家の職人が大事に大切に優しく育てた嬉しい3種類の肉セット。悩み、ストレス、緊張が和らぐ。
《金色の焼き肉のタレ×10本》
効能・・・・企業秘密の黄金比で作り上げた至高のタレ。
幸福感が味わえる。またの名をヘブン。
《金網》
効能・・・・職人による手作りの焼き肉用金網。肉が引っ付かない。
いや、だからちょいちょい出る職人って誰だよ!?神様か!?神様なのか!?なんならちょっとお礼を言いたいくらいだけどよ!それにこのタレは何だ!?目に入ったから購入したけど、またの名をヘブン。すっげー名前だな!?名前負けか!?これも名前負けなのか!?
値段は¥150000程したが今日は大奮発だ。それにしても一気にお金が目減りしてしまったな。また松茸と後、この時代うなぎとかもいるんじゃないかな?暇を見つけて村の人達にお願いして一緒に取ろうか。うなぎの仕掛けなら自分でも作れそうだし。
国友さんが使って、余ったレンガを簡単に組み3箇所焼く場所を作り、これもまた国友さんが使う炭で肉を焼き始める。
「おう!早速焼き始めたか!!既に良い匂いだ!」
「さすがに、今日自分一人で焼くのはしんどいので残りの二つも火は起こしてるので手伝ってもらえませんか?」
「分かったぞ!おーい!佐吉!お前も肉好きなら焼くの手伝え!」
「どうも。直接話すのは初めてでしたよね?剣城です。よろしくお願いします。ある程度したら誰か他の人と代わってもらって下さい!それで佐吉さんは、焼きながら摘んで下さい」
「はい!直接お話しさせてもらうのは初めてです!肉を焼く大任、任せて頂きありがとうございます!精一杯頑張ります!」
・・・・・いやそんな大任じゃないし、そんなに気張らなくていいんだけど。なんか太田牛一さんみたいな感じがする。歳もオレより年下ぽいし。
「剣城?贅沢は言うつもりないが、良ければ少しだけ酒なんか出してくれねーか?いや、オレも飲みたいのは飲みたいが千吉と源蔵に最初に焼ける肉と酒を出してやりたくてな?」
「すいません、気が付きませんでした」
《ビール24本2ケース》
《大容量清酒3本》
これを¥25000で購入して八兵衛村長に渡す。
「いや、これは剣城。お前が渡してやってくれ。剣城を守って死んだんだ。良ければ労ってやってくれないか?そして笑ってやってくれ」
「分かりました。自分がさせて頂きます」
「皆の者!!!今から亡くなった千吉と源蔵に1番肉と酒を剣城が渡す!ちゃんと千吉と源蔵を見るように!」
えっ!?これってそんなに大事な事なの!?めっちゃ緊張するんだが!?いや、確かに大事な事だな。千吉さんが居なかったらオレは死んでたかもしれないんだ。
オレは村の真ん中で二人が眠っている所に行き、肉とビールを置いた。手を合わせて祈った。
『この度はありがとうございました。これからもっともっとこの村を発展させていきます。どうか安らかにお眠り下さい』
「「「・・・・・・・・・・・・」」」
「皆の者!!!染みったれた黙祷は終わりだ!!!笑って千吉と源蔵を労い、ばーべきゅーを食べようぞ!!!」
「「「お────────っ!!!!」」」
いや、また戦にでも行くんですか!?みたいな咆哮なんだが!?普通に肉焼いて食べるんじゃないの!?やっぱこの時代のこの感じには慣れないな。だけど、もうオレは人を殺してしまった・・・。
もう令和に帰れるとしても帰らない。この戦国の世で・・・永禄で骨を埋めよう。八兵衛村長達も放っておけないし。お菊さんも守ってあげたいし。
沢彦さんにも帰る場所を作れと言われたが・・・。未だ素人魔法使いのオレに嫁は出来るのか?お菊さんは慶次さん推しみたいだし・・・。
とにかくもう迷わん!明確な敵意、殺意が向けられれば殺られる前に殺る。織田家をもっと大きくして戦なんか行う気を起こさせない様にし、皆を守るぞ!!
「剣城様!これがばーべきゅーと言う名の料理なのですね!?お肉なんか食べた事無かったです!!この黒い汁と肉、そして米が非常に合います!!美味し過ぎです!!!」
いや、焼き肉という名前の料理ですが!?相変わらず間違えるお菊さんだった。
焼き肉
焼肉とは、牛・豚などの肉や内臓にたれをつけて、直火焼きや炒め物にしながら食べる料理である。
古くから肉食は禁忌とされている中室町時代、織田家家臣 芝田剣城(生年月日死没不詳)が好んでみんなと良く食べていたとされている。今日のバーベキューとは英語と間違われているが実は和製英語ではないかと言われている。その理由として信長公記(太田牛一作)にバーベキューと書かれており、時折織田家家臣一同や周辺の村にて、清洲の城や岐阜城、安土城などでよく、戦の前や戦の後に振る舞われて皆で士気を上げ交流していたと書かれている。その中のエピソードとして、カレー味の焼き肉のタレやチョコレート味の焼き肉のタレなどを城の料理人が開発しようとしてたが全て芝田剣城により却下されている文もある。
この時代にカレーやチョコレートと記載があるが、はたして本当にカレーやチョコレートなのかと疑問視する声もある。




