表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/394

弱冠30歳初めての体験

 色々な過去の事を聞きその後奥さんがご飯の支度してくれ、いざ食べる時・・・時が止まる。


 ヤベー、ここまで劣悪なご飯なのか!?米が赤っぽいぞ…。現代みたいに精米技術が無いにしても何で米が赤っぽいんだ?赤飯…じゃないよな?この時代の米はこんな品種なのか?

 それになんかそこら辺の葉っぱが入ってるヌカ臭い味噌汁?みたいな汁が出てきた。折角好意で出してくれたもの。食べないと・・・。


 オレは勇気?を持って、全く失礼ではあるが食べてみた。


 昨日のカツカレー食い損なったせいか、普段ならまず間違いなく手をつけない、味噌汁もどき、赤飯もどきを食べながら思う。


 「あっ、美味いっ!!」


 確かに、昨日の夜の時点でこれを食べたら美味しくは感じなかっただろう。腹が減り過ぎて今は何でも美味しく感じてしまいそうだ。

 ただやはり、最初こそ美味しく感じたが少し腹が満たされてきたら味噌汁、臭っ!味薄っ!!と、失礼な感想が出てくる。


 そして腹が満たされたオレは尿意がきた。


 八兵衛村長、トイレはどこですか?」


 「といれとは何だ?」


 しまった!!と思い言い直す。


 「厠の事です。難しい言い方してすいません」


 「厠の事か。厠なら家を出て畑の方に歩いたら地面に板を置いてある。そこですればいい。糞は後に肥料になる。しっかり気張れよ!」


 と、八兵衛満面の笑みで尚且つご飯の時にである。幸い、奥さん子供達は気にしてなかったが。


 トイレの場所を聞き自分なりに水洗は絶対ないにしても、ボットン便所かな?と思い、言われた方に向かったら明らかに異臭がする。そこにそれはあった。うん。穴が掘られて上に板を乗せてるだけ、申し訳程度に三方向だけ杭が打たれて見えにくくは、なってるけど。


 イヤイヤイヤ、こんな開放的なトイレ落ち着いて出来るかぃっ!!!!それにオレまだ褌一丁だし!!仮に出すもの出してケツ拭くもの何よ!?紙は無いのか!?トイレットペーパーは無いのか!?オレのケツはデリケートなんだよ!!


 その横にかつては白色だったんだろうと思われる今は茶色く触りたくもない〆縄、ロープみたいなのがあった。


 これは・・・この時代がオレに対する挑戦なのか!?そうなのか!?んっ!?


 現代のウォシュレット、トイレットペーパー、温かい便座、水洗ってかなり便利だったんだな。

あと少ししたら、ネットスーパー解禁です


お米の事は当時大唐米を育ててる程にしました。主に西日本の方で栽培されてたようですが、尾張国にも普及しつつあったと言う程にしました。よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ