表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/3

一般人が財団職員になれるなら

私はとんでもない失敗をした、あの時あんな事をし無ければこうにはならなかっただろう。

あぁこんな事ならもっと自由に生きれば良かったな…

そう思った次の瞬間収容違反したSCP-682に私は殺された。


遡ること数十年…

私は極一般的な高校生だった、これと言って特技は無かったし、部活にも所属していなかった。

そんな私だが1つだけ皆よりも飛び抜けている物があった、それは(読書冊数)だ。

幼い頃から友達が少なかった私は直ぐに本の面白さにハマった、中学生になると毎月のお小遣いはほとんど本に消えていく日々だった。

そんなある日の事だった、私はいつもと同じように図書室で本を読んでいた、本棚を眺めて面白そうな本を探していると何やら本と本の隙間に紙が挟まっていた。

その紙はなんの素材で作られているのかわからないぐらいに綺麗なままだった、恐る恐る開いて見ると紙には…()()()()()()()()()()

私はその紙をカバンに入れて家に帰った。

次の日私はHR中に生徒指導の先生に呼び出しを食らった…

「なぁお前、昨日何か不思議な物を見なかったか?」

何かと思えばなんなんだ?UFOとか隕石の事とか言っているのか?

「え?不思議な物ですか?そーですねぇ…見てないと思いますよ?」

「そうか、それなら良いんだ…もしも何かあったら直ぐに連絡をくれ。」

少し不安になったが、特に気にしない事にした。


帰宅途中家の玄関に警察がいた。

けいさつがいた?

私はパニックだった、家に泥棒が入ったのか?

両親が何かしたのか?

結果的にはそのどちらでもなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ