表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/45

町に行こう

この世界の服(各々1着ずつ)

ペットボトル500㏄ 3本

靴に、靴下。


タブレットに入力していく。

この世界の服は、抽象的でエラー表示が出たので、中出くんのアイデアで、具体的に変えたら受理された。


リガロの服屋で売ってる一番比率の高い、デザインで、色のもの。成人女性用M1着、成人男性用M1着、8歳~10歳児用1着としたのだ。

靴や靴下も同じように注文した。


よく咄嗟に思い付いたものだ。これで、具体的なデータに基づいたものになり、服装で浮くことはないだろう。


本当は、替えの服も欲しいのだが、ボックスの容量上、本日のところは、各々1着ずつになった。

衣類だけで箱の容量オーバーになりそうだったのだが、そこは私のアイデアで、圧縮袋に入れて送ってもらうように記入したら、解決した。


容量はまだ少し残ってるようだ。



「ねぇ、念のため、パンも少し頼んでいいかな?」

ドキドキしながら提案してみる。

「ほら、まだ辛うじて容量残ってるみたいだし、言葉が通じなかったら困るし……」


瞬間、中出くんの顔色が変わった。みるみるうちに青ざめていく。

「言葉か……盲点だった……。そうだよな、文字だって読めなかったんだ、その可能性は考えるべきだった。」


「美桜ちゃん、かしこーい。いっくん、美桜ちゃんが班長で正解だったねっ。」


「あぁ、そうだな。」


二人に笑顔で見つめられる。

褒められてしまった。

とても、くすぐったくて、暖かい気持ちになった。



私たちは着替えを済ませ、また町に向かって歩き出した。

女性陣が着替えてる間は、中出くんには後ろを向いてもらった。

野外で生着替えなんて、日本にいたら絶対にできなかっただろう。


アウターは、ニットみたいな感じだった。

ただ、何の動物の毛かは、分からない。

肌触りは滑らかで独特だった。色はカーキに近い。

スカートは、Aラインでベージュのみのシンプルなものだった。

そこに、シンプルな皮のブーツ。

とても動きやすく私は気に入ってしまった。


中出くんは、帽子なしのパーカーみたいなアウターだ。

これまた、素材はこの世界独特のものらしい。

色は青みがかったグレーだ。

パンツは、黒で、とても似合っている。

靴は、同じく皮のブーツだった。

イケメンは何を着ても似合うのかもしれない。


美月ちゃんは、淡い水色のワンピースだった。

デザインはレトロな感じ。

靴は何かの毛で編まれたムートンブーツのような形状だ。

それがまた、めちゃくちゃ可愛い。すごく、似合っていた。

美月ちゃんも「どうかな?」言いながら満更でもなさそうだ。




町に着いた頃には、辺りは薄暗くなり始めていた。

急いで町に入ろうとしたところで、あることに気付いてしまった。

町には入るには、身分証明が必要だったのだ。

町は、四方に広がる街道の合流地点にある。

私たちの街道では、誰も通行はしてなかったのだが、他の街道からの旅人はいたようだ。


各々身分証明書を提示して入場していく。


「やってしまった。」

中出くんが頭を抱えた。

「身分証明書をボックスで頼むべきだった。」



私はそうは思わない。

「身分証明書は、頼んでも無理じゃない?異世界の身分証明書なんて、地球上にはないと思うよ。」


私たちは早速、詰んでしまったかもしれない。


「うぅ……」

中出くんは今だ頭を抱えている。


そのとき明るい声が聞こえた。

「私は野宿でもいいよ。キャンプみたいで楽しそう。」


「ええ!それはダメだって!」

中出くんの悲痛な声が、静寂な夜更けに響いた。



結局、私たちは野宿をすることになった。

無くしたと言い訳して町に入ることもできたかもしれないが、ここで目を付けられるのは避けた方がいいとのこと。


それに日の入りまでに、町に入れなかった旅人や、商人っぽい人たちも、つぎつぎ野宿の準備を始めたので、不安はなかった。


「おーい、嬢ちゃんたち。リガロのもんか?日の入りまでに町に入りそびれたんなら、テント貸してやるよ。1000エールでどうだ?」

商人風の男性がニヤニヤ笑いながら話しかけてくる。

どうやら言葉は通じるようだ。

口の動きは違うので、翻訳されて、聞こえているみたい。

そこは、調査上、便宜を図ってくれたのだろう。


「えー、高くない?もうちょっと負けてよ。子供から、ぼったくらないでよ。」

突然、美月ちゃんが、男性に詰め寄っていく。


私は焦る、焦る。

相手は、異世界の男性だ。美月ちゃんとは、体力も比べものにならないだろう。


フォローに入ろうと近づこうとした私を止めた人がいた。

中出くんだ。彼の目は、大丈夫だと私に無言で訴えていた。


「わかったよ。500エールでどうだ。これ以上は負けられねーぜ。」


「わかった」

これにて交渉は成立した。



テントに入ってから、私は美月ちゃんに聞いてみる。

「ねぇ、どうして高いと思ったの?ぼったくりとか言ってなかった?もしかして、この世界の相場知ってるの?」


美月ちゃんは、きょとんとした顔をして、私を見上げた。


「えっ、知らないよ。でも、あのおじさん、ニヤニヤ笑ってたでしょ?きっと、ろくでもないこと考えてると思ったの」


としれっと返答してくれた。


私たちは、3人でパンを分け、早めに休むことになった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ