表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/17

真、ふたりに伝える

 思い出は補正されてしまうものだが、それはそれでいいじゃないか。

 最近、私はそう思うようになった。

 楽しかったことよりも辛かったことの方が記憶には残るらしい。

 思い出すものが辛いものばかりでは、生きがいがないではないか。

 この若いふたりに、苦い思い出ばかり背負わせて良いのだろうか。

「……違うよなぁ」

 ふたりの肩がビクリと揺れたのが見えた。

 おっと、驚かせてしまったようだ。さて、いつまでも妻を見ていても仕方がない。

 ふたりに向き直った。緊張がよくわかる顔をしている。

「君は、大学をやめると言ったが」

「働いて、金を稼ぎます!」

「ふむ、私は、それには反対だ」

「ちょっとお父さん!」

「話は最後まで聞きなさい」

 カップを持ち、また一口味わう。安物だが、この()()が良い。

「大学中退で、どれほどの働き口があるのか、調べたことはあるかい?」

「……ありません」

 働き口はあるだろうが、高校卒と同じ扱いだが、卒業してから数年たっている分、不利だろう。

「君は、ちゃんと大学を卒業しなさい。その方が、選択肢も増える」

「で、ですけど!」

「君のご両親にとっても悪い話ではないだろう」

「ぼ、僕の両親のためではなく!」

「まぁまぁ落ち着きなさい」

「あたしは、やめて産むからね!」

「だから落ち着けといっているだろう」

 まったく。若いということは、良いものだ。

「ふぅ、お前は休学にしておきなさい。いまはまだわからないだろうが、お腹の子が大きくなると動くことも大変になってくる。産婦人科での検診もある。まぁ、ふたりでじっくり話し合いなさい」

 私の言葉に、ふたりが顔を見わせた。

「方法は、探せば色々あるものだ」

 未来はわからないが、ふたりで歩む道は、まだまだ長いんだ。そう()くことはない。

 珈琲がすっかり冷めてしまったが、この味も悪くない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ