表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/14

第4話 いきなりデュラハンさん

「ワハハッ! あいさつに参ったぞ! 新しいご領主が決まったと聞いてな!」


 夜だというのに大声で叫ぶのは、中世の貴族っぽい男装の女の人。ただし、声はわたしの目の前、女の人が右手で抱える首が出している。肩から上がないせいで、変なシルエットだったんだ。


 編みこんだ赤毛にそばかすの目立つ勝ち気そうな顔。おでこが赤くなっている。左手に血のしたたる鉢を持っているから、きっと頭でノックしたんだ。


「……デュラハンさん?」

「ああ。ガン・ケアンでも構わないがな!」

「ううっ……なんで血をぶっかけられてるのかな? ……わたしやっぱり死んじゃうの?」


 デュラハンさんはじんわり涙ぐむわたしに気づき、あわてて手にしていたはちを投げ捨てると、ハンカチでわたしの目もとをぬぐってくれた。


「すまない。久方ぶりに城主が帰ったと耳にして、ついテンションが上がってしまったな!」


 ミュージカルっぽい大げさなしぐさで、心からの謝罪を示すデュラハンさん。


「ついじゃないよ! まだ中学にも上がってないのに死にたくないよ!」


 あと、なんで顔全体を拭いてくれないのかな?


「なに、あいさつ代わりだ。減ったとしても一、二年の寿命だろう」

「……やっぱり減るんだ、寿命」


 かえって深く曇るわたしの憂い顔を前に、元気づけようとしてか、わたしの肩をバンバン叩く。


「いや、しかしご領主どの。死ねばヴァルハラで酒池肉林ですぞ? オーディン様とも盃をかわせるのですぞ?」

「だからまだ未成年だって! お酒飲めないよ!」

「なんと……オーディン様の盃が受けられぬと?」

「アルハラ!?」


「あーっ!? 何やらかしてるんですかデュラハンさん! ご領主泣かしちゃダメじゃないですか!!」


 騒ぎに気付いたバンシーが、あわてて手拭いを持って駆け寄ってくる。

 ちょっと待った、それいままで掃除に使ってたやつだよね?


「あらあら。このままじゃ染みになっちゃいますね。すぐ水に漬けないと。メグ様は川で水浴びをされてきてはいかがです?」

「え……外で?」

「夜だし人目もあるまいよ。見られて困るほど育ってもおらぬようだしな!」

「ひとことよけいだよ!」


 水浴びには、居眠りから起きたモーザが付いて来てくれることになった。下着姿でバンシーが持たせてくれたシーツにくるまり、川へと向かう。


「うぅっ……恥ずかしいな……」

「なにが?」


 モーザは首をかしげている。……犬だしね。こっちは合宿や林間学校で、みんなと一緒にお風呂に入るのにも勇気がいるのに。


「たかが水浴びが恥ずかしいのか、メグどの? 胸のサイズと同じで奥ゆかしいな!」


 なんで微妙にディスるんだろうこの人は?

 首なしの馬を繋いだ城門に向かうまでと、いっしょに歩いていたデュラハンさんの首が、ふと何かを思い出した表情を浮かべる。


「確か、この城には泉があったはずだな。城門の中なら、外よりは幾分心安いのではないか?」


 たまには役に立つことも言ってくれる!


 デュラハンさんにお礼を言って別れたあと、わたしたちは城門内の木立ちに踏み込んだ。石壁で区切られているだけで、じっさいは外の森が続いているようなかんじ。


「こっち。水のにおいがする!」


 しっぽを振るモーザに引っ張られて行った先には、小さな池があった。月明りを映す水面は澄み渡っている。デュラハンさんは泉だと言っていたから、ここから湧き出したばかりのきれいな水なんだろう。細い流れが一本、木立の中に続いている。外の小川に繋がっているのかな?


「はーやーくー!!」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ