表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
141/144

エピローグThe♑

 埃臭い空気、濡れた土の匂い、そして凪いだ心。

 こんなにも穏やかな心地は、何時ぶりだろう。誰もいない空間、誰も来ないとわかっている場所。安心した眠りのような物だった。

 夢の中で行われた物は、あまりに過激であったが。それでも、彼女にとってはあまりに優しい悪夢だった。


「コーヒーでも、入れようかしら。」


 電源は生きているし、コーヒーメーカーも動いている。そんなに拘りは無いので、ここに保管されてあるものでも十分だ。


「【混迷の爆音(アイギバーン)】、貴方は...って、出てくる訳、無いわね。」


 あれはゲームのキャラクター、ここに居る筈が無いのだ...いや、この心には、居ると信じたい。

 湯気が登るカップに、そっと口をつけ、苦味を舌の上で踊らせる。鼻腔に満たされる香りを楽しみながら、窓の外を見る。まだ昼を過ぎた頃、動き出すにしても、人が活発な時間。


「真っ当に清算する覚悟は出来たけど...まだ人混みに行く勇気は無いわね。」


 ゲームの中で正気に戻れたのは、【混迷の爆音】が居たおかげもある。また一人で街中に行けば、多くの感情に当てられて狂乱するだけだ。


「少しずつ慣れていくしか無いのよね、きっと...」


 誰も答えない空間で、日が傾いていく。風の音を聞きながら、そろそろ動こうという時、急に胸中に焦燥が訪れる。誰か来た、と思うにはあまりに十分。


(さっきのゲームの運営者...!?)


 この場所を知っているのはそれだけだろう。この焦り、確実にこの場所を目的として訪れている。それも、変化しては遅い物。

 つまり、移動の恐れがある自分。すぐに逃げなければ。


(...他の部屋に行ってる?)


 開け放たれる扉の音、それは離れていっている。運営者では無い、のだろうか。

 と、携帯がピリリリと甲高いベルを鳴らす。この電話の番号を知っているのは、運営者と...


「そう警戒しないで貰えるかな?」

「っ!?...なんで知っているのかしら?」

「予想は着いているんじゃないかな。私は探偵だ、社会で暮らしている人を探すなら、そう難しくない。」


 コール画面の映るスマホを仕舞い、三成が椅子へ座る。


「頂いても?」

「私のじゃないし。」

「ありがとう。」


 喉を潤す三成には、警戒の文字は見当たらない。が、その心中を感じている登代には落ち着かない。

 そして、見つけた。コートの下にある冷たい反射。


「私、今はメスなんて持ってないわ。それ、下ろして。」

「ん?...あぁ、失敬。癖でね、悪気は無かったんだ。それに、今は弾も無い。」


 どこまで本気なのか。ジトリと目を細める登代だが、彼はどこ吹く風と言った風体だ。香りを楽しみながら珈琲を眺めるその姿は、リラックスしている。


「警戒、解くの早くないかしら?」

「ここはデスゲームじゃないのでね。それに、君は早乙女君の友人だろう?」

「彼女がまだ、そう呼んでくれるなら。」

「答え等分かっているんじゃないかい?私よりも遥かに長い付き合いだろう。」

「当たり前じゃない、貴方に負けるような仲じゃないわ。」


 挑発的に笑う彼に、つい言い返してしまった。それがツボにハマったのか、笑う三成に苛立ちが募る。

 さっきから、自分の感情ばかり湧いてくる。彼の感情の動きが、微細過ぎるのだろう。珍しい感覚に、戸惑いが募る。


「それより、来客だ。」


 彼が示した扉が、勢いよく開けられる。

 焦り、悲しさ、次いで困惑と歓喜。ぐちゃぐちゃに押し寄せてきた感情が、訳も分からないままに登代の涙腺も崩壊させる。


「登代...!」


 飛びついてきた旧友は、中学の頃よりも大きくなっていて、細った身ではその差に悲しさが募る。しかし、温かい。久しく感じなかった、人の温もりだ。


「もう...離さないから。逃がさないし、泣かせないから!」

「なんで、そんな事言うのよ..全部終わって、貴女に会いたかったのに。」


 これでは、惜しくなる。甘えてしまいたくなる。最後の砦は、【混迷の爆音】と共に壊されたのだから。

 弥勒の感情に流され、顔がぐしゃぐしゃになるまで泣いている二人を背に、三成はそっと扉を閉じた。




 ようやく落ち着いてきた二人が、これからどうするべきかを話していると、三成が部屋へ入ってくる。


「私の所有権が届く物件の全てだ、全て郊外にある。好きなものを選ぶと良い。」

「どういうつもり?」

「ゲームの中では、炎や血で鼻が効かなかったんだが...まぁ、なんだ。着の身着のままというのも、不衛生では無いかな?」


 言わんとする所にカチンと来るものはあったが、苦笑いの弥勒を見て何も言えなくなる。


「貴方が介入する意味を聞いたのだけれど。」

「それが依頼だからね。アフターフォロー、という奴だ。ちなみに、君の捜索願も指名手配も無い。普通に街中へ出ても問題は無いだろう。」

「私のコレ、忘れた訳?」

「思うに、集中する対象が無いのが原因だと思うよ。早乙女君が居れば大丈夫だろう。」


 視線を向けられた弥勒が、任せてという様に頷く。自分の生活もあるだろうに、と心配が勝る。


「そんな迷惑をかけるつもりは無いわ。」

「大丈夫よ、ついでに双寺院さんの所にも行くし、対して変わらないから。」

「依頼は完遂したと思ったんだが...」


 彼の驚いた声を遮って、登代が一枚の紙を差し出す。それに目を落として、三成が眉を歪めた。


「そんな顔もするのね、勝った気分だわ。」

「いきなり自宅を提示されれば驚くだろう。」

「事務所に住んでるの?」


 まさか、と目を大きくする登代だが、その肩を掴まれて大きく揺さぶられる。

 犯人は考えるまでも無い。目の前でため息混じりに書類を片付ける三成以外には、一人しか居ない。


「何考えてるの、登代!いきなり男性の家に住むなんて。」

「いいじゃない、貴女が寄る場所が減るわよ?」

「そういう問題じゃない!」


 もう二人で話し合ってくれ、とでも言うように外へ出た三成の感情を感じなくなってから、登代が耳打ちした。


「怒ってる理由、二つ無い?」

「何が。」

「私の心配と、ちょっとした嫉妬。貴女のこんな感情、初めてだわ。」


 イタズラが成功した子供のように笑う彼女に、怒るより先に驚きが来た。


「ゲームの中では、あんなに変わってたのに...」

「仕方ないじゃない。必死に大人の仮面を被ってたのに、叩き割られちゃったんだもの。」

「だとしても、そんな冗談は止めてよね。」

「あら?冗談じゃないわよ?」


 何を当たり前のことを、と首を傾げる登代に、今度は弥勒が溜息を吐く。

 そうだった、昔から少しズレていた。特に距離感と貞操観念が、独特なのだ。


「それなら私の部屋でいいじゃない。」

「いいの?私には年上趣味は無いのだけど、貴女と居ると分からないわよ?」

「そんな、四六時中考えてませんから!」

「ふふ、弥勒が良いなら、それで行きましょう。私も、貴女と居たいもの。」


 楽しい日々になりそうだ。この楽観的なワクワクは、己の物か、弥勒の物か。どちらにせよ、胸中に湧いたのなら大事に受け止めるまでだ。

 まだ、彼女と自分を比べて落ち込む事はあるだろう。でも、きっと。【混迷の爆音】が認めてくれた自分を、好きになれる日まで。支えてくれる人に、精一杯甘えて生きていこう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ