表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/13

第9話 商会の倉庫


 商会の倉庫は、港のすぐ裏手にそびえる二階建ての石造りだった。

 昼間は労働者がひっきりなしに出入りするが、夜になると人影は消え、代わりに鍵の音が響く。


 ヴォルク商会長は、その音を背に受けながら、倉庫の中を見回していた。

 樽、麻袋、木箱——どれも中身は穀物、干し肉、塩、そして時折混ざる武器。

 商会の取引帳には、これらが「港の荷」とだけ記されている。


 今夜は、港から戻ったばかりの部下が報告に来ていた。

「会長、港の税上げ、予定通り始まりました」

「よし。庶民の買い物は減るが、商会の備蓄は増える。……値を吊り上げるには、欠乏感が必要だ」

 ヴォルクの声は落ち着いていたが、倉庫の奥では闇市の仲買人が笑いを噛み殺していた。


---


(俺は今、帳簿の隣に積まれた金貨の山の中にいる)

 仲間がこんなに集まっているのを見るのは初めてだ。

 だが、人の手に渡る前にこんな場所で眠らされるのは、どこか息苦しい。


---


 ヴォルクは金貨の一枚をつまみ上げ、光にかざした。

「……港の荷運びの仕事を半分に減らせ。労働者どもは飢えさせておけ」

「はっ」

 部下がうなずく。

 港で働くガルシアや仲間たちの顔が、彼の頭には一瞬も浮かばない。


 倉庫の隅で、別の部下が地図を広げた。

「次は北の町です。そこでも同じ方法を」

「いい。港の流れを握れば、街全体を支配できる」

 ヴォルクの口元がわずかに歪む。

 それは商売人の笑みではなく、支配者のそれだった。


 外では、荷馬車の軋む音が近づき、倉庫の扉が再び開く。

 木箱の隙間から、小さな顔が覗いた。

 痩せた少年——タリオだ。

 荷運びを手伝うふりをして、目は倉庫の中を素早く走らせている。


 ヴォルクはまだ気づかない。

 だが、この一瞬が、やがて街の裏側を暴く端緒になる。


---


(俺は思う。

 金は動かないと価値を失う——だが、この男はそれを望んでいる。

 俺たちを眠らせ、街を飢えさせるために)


---


 その夜、倉庫から出ていった荷は港へ向かった。

 表向きは「保管用」。

 だが、本当は闇市に流され、翌朝には倍の値で庶民の前に並ぶ。


 港の潮風が、その冷たい計算の匂いを、わずかに薄めていた。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ