予知夢対策会議? 酒場だけど
約2か月も経過してしまいました。
遅くなり大申し訳ありません。
「それまで! 二人とも動きが良くなってるぞ。改善点としては……」
休暇から戻り直ぐに臨時講師として懐かしさを覚える間もなく学園に戻ってきた。俺の担当は個人及び集団戦についての実技だ。戦史や戦術論などの座学は別途招聘されている上官が担当している。
短期間ではあるが軍務を離れられて身体的に楽だ。ただ、心労的にはキツイ。そう、ナターシャ嬢の事だ。ただ俺だけでは荷が重いから申し訳ないがミューゼを巻き込んだ。最初は渋った。そりゃもう渋った。ただ、最後は泣き落としだ。
……利かなかったんだけどな。結局は一食で手を打ってくれた。
二人の結論としては、信じてみても良いのではないだろうかとなった。消極的ではあるけどね。当主交代や盗賊討伐者や魔物出現地点など多岐に渡った。時期にバラつきはあったけど当たっていた。もっと身近な事を教えて欲しかったのだが、狙って見れる類の物ではないと言われてしまえばそれまでだ。だが、大小合わせて幾つも予知夢を聞かされ当たっているとなれば信じるのも吝かではない。これだけ当たっているのだから信じて上層部へ報告が必須となるだろう。だが、当てたという事実よりも学園での振る舞いがあるから信用度が足りないと感じて報告を躊躇ってしまうのだ。
「どうする?」
「どうすると言われても対処の仕様がないだろ」
講義が終わればいつもの安酒場に集合だ。最近の話題はもちろんナターシャ嬢だ。具体的に言えば予知夢への対応だ。自分たちは信じる事にしたが、どうするべきかって事だ。起こる事は確実としても時期が不明では計画が立てられないし何より上層部を説得するのに弱すぎる。良い解決策がないか酒場で集まっているという訳だ。……いや、酒に逃げているともいう。
「先手は向こうなのだから対処療法しかないぞ。攻められるだろうから攻めるでは意味合いが随分と変わるぞ」
「そうだよな。例年通りの演習でした、で何とでも説明できるからな。それこそ予知夢なんて戦争の理由にもならないぞ。御家取り潰しで処刑と奴隷落ちが確実だ」
「だよな」
予知夢をある程度信じているから開戦間近で敗戦濃厚を回避したいが為に先制攻撃をする。俺たち二人にしてみればこれ以上ない最適解だとは思うが、周りはそうは思わない。領土的野心の末の行動となり、周辺国が団結し敗戦する未来しかない。だから先制攻撃は論外だとしても、だ。何か被害を抑え勝つ方法があれば良いのだが。
「良い考えが浮かばないからいっそ報告するか?」
そんな事をついには出てしまう程に大きい。大きすぎる。抱えきれない。
「新兵に毛が生えた程度の俺たちでは上層部まで話がいかないぞ」
「いや、上官ではなく親だ」
そう。上官が無理なら親だ。親の方が心理的にも関係性的にも説明しやすい。もし間違っていたとしても立場は悪くならないと思っている。万が一本当だとしたら躍進のチャンスだ。
「……それしかないか」
そう言うとグイっと酒を呷った。安酒場だから質も良くないから上品に飲む事はしない。寧ろ上品に飲む事はトラブルの元だ。絡まれて喧嘩になり警備隊に御用になるまでが一連の流れだ。俺たちはまだ厄介になった事はないがな。
「……はあ。軽い気持ちで同席しただけなんだがな。一食では釣り合わないぞ」
「それは俺もだ。まさかここまで大事になるとは思いもしなかったんだからな」
「……もっと要求する」
「何食だ?」
「一年」
「……夜だけだ」
「よし、成立だな」
そうと決まれば酒もつまみも遠慮なく注文しやがる。まあ、実家に比べれば質は各段に落ちるが、新兵では上等だ。王都は内陸にあるから海魚はなく肉中心である。味付けは基本的には濃くて量も多い。料理名は違うが洋食が多くマンガ肉はもちろんある。
一年か。それ位なら良いかなと思ってる。大事だからもっと要求されるかと思ったが拍子抜けだ。それに予知夢通りに進めば戦功を立て感謝される側になれる筈だ。他が知らない事を先んじて準備出来るのは有利しかないだろう。ただ、軍上層部に報告していないから評価は出来ないと思うが。
「個別に説明するよりも一度に済ましてしまおう。一人だと馬鹿話で終わってしまうからな」
「そうだな。一人よりも二人の方が説得力が増すからな」
それからは肩の荷が下りた感覚がして呑みに集中した。抱えきれない程の大事に心労で講義に熱が入りきらない。そんな日頃のうっ憤も併せて愚痴大会みたいになってきたら突然、こう切り出された。
「馬鹿だと思われてもいいが上官には報告だけはしよう」
親だから説得しやすいと思ったんだけどな。上官は別だ。軍属だから上官に報告は必須なのかな。未確定未来の事をどう真実味を帯びさせて説明するんだよ。駄目だ、また心労がぶり返してきそうだ。
お読み頂きまして誠にありがとうございます。
『面白い』『つまらない』など評価を是非宜しくお願い致します。
誤字、脱字などの報告や感想もお待ちしております。




