表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

どうなる桜中

file05 外校訪問

テスト張り出し結果を受け市内8学校が[お宅の授業を見せて欲しい。]といってきた。杉本(校長)はいい機会だと思い、OKした。

全教員を集め緊急職員会議をする事になった。やはり、1番手に上がったのは2年生のことだった。20分ほど話したあげく結論は2年生はそれぞれのクラスで授業を行うことにした。果たして外校訪問は成功するのか?

file06外校訪問2(外校訪問編)

いよいよ外校訪問当日。この日は桜中学校の運命の日、この日で桜中学校が統廃合になるか?それとも学校存続か?

1時間目は運動会の練習をした。体育の曾根崎(25)1ー2の高野が見守る中、1時間目が始まった。1時間目は無事した。

2〜6時間目が終わり、あとは反省会だけとなった。城南中の校長が

「今日の授業はとても良かった」と大絶賛。こうしてなんとか外校訪問は無事成功。無事終了した。


file07 2年生の大問題この学校での1番の問題は今の2年生なのだ・・こないだの学校訪問はなんとか成功したが、2年生は54名のうち14名が本日の出席者。ということもあり授業が全く進まない。多い時でも30人弱という出席率の低さ。平均19.23人の出席者。4月末の職員会議でこんなことが言われていた・・・3ー1・3−2をひとつにしたら・・・ということだったが当時は32.16人だったのでその案は否決された。でも今では可決されかねない。教頭は明日、職員会議を開き5時間目に生徒選挙をすると言い出した。

翌日

職員会議では2年生を1つにすることになった。今のところ賛成12 反対0だ

まず1年生が投票に来た。10分後2・3年生が合同で投票に来た。4クラス合同できたため少し手間がかかった。

そして5時間目40分が終わった。

いよいよせいとが帰り開票作業へと移って行く。

開票結果は賛成186 反対24 無効票 12だった。翌日職員会議が開かれ11月の第1週にクラス替えを行うことにした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ