表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
127/132

閑話(白石の過去)その1


父は俺が生まれて間もなく亡くなったという。


俺と母は父方の祖父母の処に身を寄せて暮らしていた。


母は元々病弱で、何度も病院の入退院を繰り返していた。


母が入院している日は、学校から一旦家に帰り、母の着替えを持って病院へ見舞いに行っていた。


時折、祖母が


「お母さんに持っていってやりなさい」


と、花を渡す。



病室のドアを開けると、母は決まって


「圭ちゃん、おかえりなさい」


と、俺を迎えた。


「学校はどうだった?

 楽しかった?」


楽しくなどなかったけれど、俺は


「うん」


と、答えた。



「今日もお花を持ってきてくれたのね。

 ありがとう」


母がスーパーのビニール袋から花を取り出す。


「あら。

 可愛いパンジーね」


母がにっこり微笑んだ。


「圭ちゃん、あのね。

 病院に鉢植えのお花を持ってきては駄目よ」


「どうして?」


「鉢植えのお花は根っこが付いているでしょう?病気の人が病院に『寝付いてしまう』という意味になるから、縁起が悪いのよ」


「知らなかった」


「ふふ。

 でも、圭ちゃんが持ってきてくれたパンジー。小さくて可愛いから、このままここに飾っておくわね」


母がにっこり笑って、俺の頭を撫でた。




別のある日、祖母に手渡されたのは、白くて大きな百合の花だった。


母の病室へ持って行くと、


「圭ちゃん、いつもありがとう。

 でもね、百合の花は病室に相応しくないのよ」


そう言ってまた笑った。


「どうして?」


「ほら、花粉。

 圭ちゃんの制服に黄色い花粉が沢山付いているでしょう。

 百合の花は、花粉で部屋を汚してしまうのよ」


「本当だ」


制服に付いた花粉は手で払っても、なかなか落ちなかった。


「それにね、百合の花は香りが強すぎて、体調の悪い人は気分が悪くなってしまうかもしれないの」


「そうだったんだ」


「でも、お母さんは百合の花の香りが好きよ」


母が優しく微笑んだ。




僕は花を知らない。


学校の図書室に置いてあった図鑑を見るけれど『病室に持って行ってはいけない花』の事は書かれていなかった。



その後も病室にはタブーの菊の花やシクラメンを祖母に持たされ、その度母に優しく教えられた。



「ごめんね、圭ちゃん。

 圭ちゃんは、お花のこと、あまり知らないものね。

 でも、圭ちゃんが大人になった時、知っていた方が役に立つ事が、きっと沢山あるから」



俺は『知らない』事が悔しくてたまらなかった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ