表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
125/132

第七十七話


夕食後、五人の執事を集め、久しぶりに『審議会』を開くことにした。


「皆さま、お忙しいところお集まりいただき、ありがとうございます」


「どうした、お嬢。

 『犯人』が見つかったのか?」


赤井の言っている『犯人』とは、恐らくエビちゃんの事だろう。


「えー。その件に関しましては調査中でありまして、引き続き調査を行いたいと……」


「何だ? お嬢。

 皆、忙しいんだ。

 言いたいことがあるのなら、早く進めろ」


「黒川ッ!

 今回、審議に掛けるのは、全て黒川の件ですよ

ッ!」


私は今日配られた台本のコピーを皆に配った。


「いいですか。

 黒川は、我が演劇部を汚いお金で乗っ取り、『劇団☆黒川』を立ち上げて、王のごとく君臨し、やりたい放題大暴れしているのですよ」


「実際、大暴れしていたのはお嬢だけどな」


「静かにしてください、黒川。

 これから、この台本の審議を始めたいと思います」


ふぅー。

やっと、審議を始められる。


先が思いやられるな……。



「まず、お渡しした台本の表紙をご覧ください。

 『脚本:黒川』

 これは百歩譲って良しとします。

 その下の『出資:『劇団☆黒川製作委員会』。

 何なのですか?これは」



「お嬢。スポンサーが1人ではなく、複数いることを『製作委員会方式』と言うんだよ。

 今回、『劇団☆黒川』には、僕や白石君、隣の二階堂さんや関口さん達も出資しているから、僕達も『製作委員会』に入っているよ」


青田が説明した。


「関口さんッ!」


ぐぬぬ。

隣の二階堂さんどころか関口さんまで仲間に入れて……。

黒川、卑怯なり。


ところで関口さんって、一体何者なんだ!



「せ……、製作委員会の件は分かりました。

 黒川、今日は貴方一人、パイプ椅子ではなく、高級そうな肘掛け付きの椅子にふんぞり返っていましたよね?

 あれは巷で話題の『ゲーミングチェア』ではありませんか?」



私はインターネットで検索した『ゲーミングチェア』のチラシを皆に配った。



「推定価格1万円から5万円。

 大切なスポンサー様から預かったお金を、自分の私利私欲のために使っていますね?

 さあ、皆の前で罪を認めなさいッ!」



黒川が黙って立ち上がり、部屋から出て行った。


皆も黙り込んでしまったので、辺りがしんと静まり返った。


……ふふ。


ぐうの音も出なかったようね。


これで明日から元の『演劇部』に戻って、心置きなく練習できる。



さて。

今日のおやつは何かしら。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ