表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

九条麻衣子シリーズ

九条麻衣子は満たされない

作者: しきみ彰

九条麻衣子シリーズ番外編

九条麻衣子と一ノ宮晴人のそのあと。

※イかれた登場人物です。そういうのが嫌いな方には保証できません。読むのをおやめください。

 九条麻衣子は満たされない。ただ純粋に渇望する。

 知識を。

 経験を。

 それを超越した何かを。

 そしていつも、気付くのだ。

 自分は、ひとりなのだと。



 ***



 何処も彼処も、道を歩けばカップルばかり。

 しかし一番不可解なのは、その中にわたしが入っていることよね。

 麻衣子は思わず、心中でそうぼやいた。

 麻衣子は今、何故かリムジンに乗っていた。しかも一人ではない。二人で。

 こう言うのはどうかとは思うが、麻衣子はリムジンで通学するような趣味もなければ、ましてや男女でリムジンに乗るようなことはない。


「……それで、一ノ宮(いちのみや様。どこへ向かわれるのですか?」


 そう。だから、ましてや眼前のこの男。一ノ宮晴人はるひとと一緒にリムジンに乗るなど、本来なら天と地がひっくり返ってもあり得ない話だった。

 ああ、もう、本当に面倒臭い。

 目が合うたびににっこりと笑い合うこの関係は、一体なんなのだろうか。麻衣子はひっそりとため息を吐き出す。まるで恋人のようだと思いたくないが、思ってしまった。


「それは、着いてからのお楽しみということで」


 ああ、本当に、この男は。

 鬱陶しいことこの上ない。

 あの事件以来、こうして晴人は何かにつけて麻衣子を連れ出すようになったのだ。

 確かにあの日、お友だちから、と言った覚えはあるが、彼の耳には恋人として、という言葉にでも変換されたのだろうか。

 もしそうなら、今すぐ耳鼻科に行くことをお勧めしたいわね。

 しかしいくら内心で毒を吐き続けたところで、麻衣子の胸のわだかまりが取れるわけではない。寧ろ深まる一方だ。嫌な感じの男だと、麻衣子は改めて実感した。

 まぁ、わたしのようなイカれた女を好きだなんて言ってる時点で、正常とは程遠いのでしょうけど。

 息を吐き出し、外を見て。麻衣子はふと気付く。

 今日は確か、 わたしの誕生日だったのではないかしら?

 そして今日、連れ出されたわけを知る。


「……わたくしの誕生日祝いだなんて、洒落ていますわね」


 嫌みのつもりだった。どこでどう知ったんだ、という意味での嫌みと、笑止の意味での嫌み。家でだって最近は、こんなふうに祝われたことはない。

 しかし晴人は、本当に嬉しそうな笑みを浮かべて言った。


「気付いてくださいましたか。ええ、今回は力を入れました。麻衣子が生まれてきてくれた日ですからね」


 胸の内に、さらなるとぐろが巻き始めた。

 それに対しそっぽを向いた麻衣子に、晴人はなお続ける。


「誕生日おめでとうございます、麻衣子。生まれてきてくれてありがとう」


 麻衣子に向かってそんなことを恥ずかしげもなく言えるのは、後にも先にも晴人だけだろう。

 麻衣子はガラス越しに、人混みの中をぼんやりと眺めていた。




「……一ノ宮様、これは一体……」


 制服のままディナーにでも行くのかと思っていた麻衣子は拍子抜けしてしまった。寧ろどうしてこうなったのだと声を大にして言いたい。


「お似合いですわ、九条様」


 女店長が満足そうに微笑む。

 そして麻衣子の姿を見た晴人も、とても嬉しそうに微笑んでいた。


「綺麗ですよ、麻衣子」


 麻衣子の顔がわずかに歪む。

 麻衣子は今、紫のドレスに身を包んでいた。パーティードレスだ。襟ぐりの開いた、花柄のレースが印象的なAラインのドレス。ふんわりとしたパニエが柔らかさを出している。

 髪もいじられ、編み込みが施されている。赤い薔薇が一輪、髪を彩っていた。今の麻衣子は、見た目だけなら深窓の令嬢だ。

 サイズはもちろんぴったりだ。


 当たり前よ。だってこの店は、わたしの行きつけだもの。


 わざわざこの店を選んだのはそれが理由だろう。本当に憎らしい、食えない男だ。

 その一方で晴人も、制服からスーツへと着替えていた。

 落ち着いたベージュのディレクターズスーツだ。その身目に、数名の店員がやられている。晴人が着ると何もかもが王子様然として見えるから不思議だ。

 麻衣子は最後に女店長から黒のショールを着せてもらい、店を後にする。


「お手をどうぞ、お姫様?」

「……」


 麻衣子は無言で、その手を取った。


 本当にこの男は、何を考えているのだろうか。

 麻衣子はエスコートをされながら思う。二人がついたのは、一つ星レストランとして有名なホテルだ。

 中に入れば既に予約がとってあったらしい。直ぐに席へと案内される。

 席についたとたん、麻衣子はにこやかな笑みで言う。


「一ノ宮様も懲りない人ですわね」

「ふふ、麻衣子から肯定の言葉が返ってくるまでは、僕は何度でも貴女を誘い続けますよ」


 イかれてる人ですね、と麻衣子。

 貴女ほどではありませんよ、と晴人。

 なんともいえない、刺々しい会話だった。殺伐としている。

 そんな中、ウェイターが飲み物を置きにきた。さすがプロ、と言ったところか。その対応はスマート。笑顔とともに来て笑顔とともに去る、というなんとも言えない様をしていた。

 すると晴人が言う。


「それで、いつになったら色良い返事がもらえるのでしょうか?」

「さて……ああ、それならば、わたくしの両親に打診をかけてみてはいかがでしょう? きっと泣いて喜びますわ」

「それでは意味がないですので」


 麻衣子の笑みが深まる。


「麻衣子が僕の言葉を聞いて返事をしてくださらなければ、何も嬉しくありません」

「そうですの……じゃあ、もし、わたくしたちが付き合うことになりましたら……一ノ宮様は何をしてくださいます?」


 意地悪く、麻衣子はそう問うた。

 刺激の何もない人生などつまらないことこの上ない。人生というのは、盛り上がるからこそ楽しいのだ。花火のように美しく燃え上がり、そして消えてしまう。麻衣子はそんな呆気ない人生を望んでいた。

 イかれている、とよく言われる。しかし麻衣子自身はただ平和に過ごすだけの人生など嫌いだ。

 ほんの少しの砂糖とスパイス。その絶妙な境界が楽しい。

 しかし、晴人は笑みを浮かべながら言った。


「そうですね……貴女と結婚した日には、他の女性と浮気でもしましょうか」

「……あら。素敵」


 浮気。なんとも胸踊る言葉だ。


「そして浮気相手の女が貴女を殺しにいく」

「そこまで考えていらっしゃるの?」

「ええ。そして殺される前に、僕が貴女のことを助けに行く……」

「……ふふふ。一ノ宮様ったら、いつか女の方に刺されますわよ?」

「それが貴女なら、本望なのですが」


 ふふふ、と麻衣子は笑う。嗤う。おかしくて堪らない。ここまで狂った思考回路を持った相手と対面するのは、もしかしたら初めてかもしれない。


「本当に酷い方」

「嫌いではないでしょう?」

「どうかしら」


 そうこうしているうちに、料理が運ばれてくる。

 前菜に手を出しながら、麻衣子はなら、と言葉を繋げた。


「貴方は、私に何を求めますの?」

「それを聞きますか?」

「勿論。見返りがない愛だなんて、つまらないと思いません?」


 首を傾け、問う。すると晴人は苦笑した。


「僕は、貴女からの愛があれば何も入りませんよ」

「……嘘。そんなものは認めませんわ」


 ナイフとフォークを巧みに使い、麻衣子は料理を口に運ぶ。


「愛なんて、所詮はまやかし。わたくしだけの愛があればいいだなんて、わたくしは認めません」

「手厳しいですね」

「だって、わたくし、今まで誰も愛したこと、ありませんもの」


 そのとき、麻衣子は初めて、晴人の顔から動揺が浮かぶのを見た。


 あら、珍しいこと。


 その顔を見て、思わず笑みが浮かぶ。なんともしてやった気分、と言えばいいのだろうか。


「もし貴方は、わたくしが誰かを愛したら死ぬ、と。そう言ったらどうします?」

「……そうですね」


 ああ、ああ。なんて、なんて愉快。

 この男のこんな顔を見るときが来るなんて。

 フォークとナイフを置き、ナプキンで口を拭う。

 しかしそれと同時に、つきりと胸の奥が刺さるような感覚を感じた。

 この感覚は、不愉快だ。

 苦しいのも悲しいのも辛いのも、麻衣子は楽しくない。

 愛はいつだって苦い。人の不幸はいつだって甘い。

 だから愛なんて欲しくない。欲しいのは、本当にギリギリの、研ぎ澄まされたリアルなスリルだ。

 それっきり、晴人は口を開かなくなる。それを見て、麻衣子は落胆した。どうやらこの期待は、成就しないらしい。

 それはそうだ。だって麻衣子は誰も理解しないし、誰にも理解されない。

 ずっと昔から、ひとりきりだったのだから。

 料理は次々に運ばれてきた。

 そしてそれを、ただ黙々と食す時間。

 胸の辺りがむかむかしてくる。高級な食材を使った最高の料理なのに、ろくな味もしない。それがさらに、麻衣子の胸を黒く染めていく。

 なんてつまらない。

 料理のコースはいよいよ、デザートへと移った。

 そのときだ。麻衣子の目の前に、誕生日ケーキが置かれたのは。


「……これ、は」


 麻衣子の顔に動揺が走る。ここまであからさまに動揺したのは、多分これが初めてだろう。

 後にも先にもこれっきり。


「……言ったはずですよ、麻衣子。生まれてきてくれて、ありがとう、と」


 慌てて顔をあげれば、そこには笑顔の晴人がいた。


「もし麻衣子が誰かを愛することによって死ぬなら、それでいい。毎日死にながら僕のそばにいてくれるなんて、なかなかイかれた人生だとは思いませんか?」

「……貴方、という人は……」


 誰かを愛することによって死ぬ女。

 はたまた、愛する人が死ぬのを、そばで幸せそうに笑っている男。


 --はてさて、どちらが本当にイかれているのでしょう。


 麻衣子は一口、ケーキを食べる。その味はケーキの甘さか、愛を知った喜びか。

 麻衣子にとっては、どちらでも良かったけれど。


「……せいぜい、わたくしを飽きさせないよう、殺し続けてくださいね? 晴人様・・・?」


 麻衣子は最後の足掻きとして、そうぼやいた。




 九条麻衣子は満たされない。

 彼女が愛で満たされるとき。それは。

 死ぬときだけなのだから。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ