表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
233/236

間話:鋼の淑女、その黎明③ 戦場という名の我が家


オーレリア伯爵の目論見は、すぐに大きく狂った。

セラがグレイグの元へ着任してほどなく、彼に下されたのは東部方面軍司令官として、最も過酷な最前線へ赴けという辞令だったのだ。

父親の嘆きを背に、セラは一抹の喜びさえ感じながら、泥と鉄の匂いが渦巻く戦場へと旅立った。


そこは、彼女が求めていた世界そのものだった。

貴族の令嬢としての扱いはなく、求められるのは有能な副官としての働きだけ。彼女はまず、複雑怪奇に絡み合った補給路を数日で再編し、膨大な物資管理を完璧にこなすことで、兵站という名の生命線を立て直した。前線の兵士たちが飢えや装備不足に悩むことは劇的に少なくなり、最前線の空気は確実に変わり始めた。


そして彼女の真価は、目に見えない戦場でこそ発揮された。

士官学校で身につけた諜報・謀略の知識は、彼女に敵の思考を読む「目」を与えた。司令部の地図盤の前から、盤上の駒を動かすように斥候や密偵たちを操り、敵の虚実を暴いていく。彼女がまとめる精緻な戦況分析は、常にグレイグの作戦の礎となった。


グレイグは最初こそ「伯爵家のお嬢様」と煙たがっていたが、すぐに彼女の価値を認めた。彼はセラの情報を元に的確な判断を下し、泥沼だった戦況を膠着させ、やがてわずかな優勢へと傾かせた。いつしか彼はセラを、性別も家柄も関係ない、信頼できる一人の「戦友」として扱うようになっていた。


だが、そんな奮闘を嘲笑うかのように。

戦場のことわりが、音を立てて崩れ始めた。

リナが東部戦線に現れる、半年前のことだった。


王国に、一人の英雄が現れた。『剣聖』ハヤト。

その存在は、セラの緻密な情報戦を、グレイグの老練な采配を、子供の遊びのように力ずくで食い破っていった。


完璧な情報で仕掛けたはずの伏兵は「人とは思えぬ速度で駆ける一つの影」によって壊滅させられた。偽情報で誘い込んだはずの敵本隊は、ハヤトというたった一人の力で強引に戦線を突破し、逆にこちらの側面を突いてくる。

セラの張り巡らせた蜘蛛の巣は、もはや何の機能も果たさなかった。知略も、謀略も、圧倒的な暴力の前ではあまりにも無力だった。


「またか……!」

敗戦の報が届くたび、セラは唇を噛み締めた。地図盤の上で駒を動かす指が、悔しさに震える。戦友たちの命が次々と失われていく。自分の情報が、仲間を死地に追いやっているのではないか。帝都の鳥籠で感じていた無力感とは違う、もっと生々しく魂を抉るような痛みが彼女を苛んだ。


数ヶ月後、休暇で帝都へ帰省したセラを見て、両親は息を呑んだ。肌は荒れ、目の下には消えない隈が刻まれている。何より、瞳から以前の輝きが消え失せていた。

「……もう、良いのではないか。お前はよくやった」

父親が、労るように声をかける。

「……いいえ」

セラは、かぶりを振った。「帰るわけには、いきません。仲間が、まだ戦っているのですから」

彼女は、どうしようもない閉塞感を抱えたまま、自らの「家」である最前線へと戻った。


そして、彼女が戻って数日後のこと。

司令部の前に、一台の埃っぽい馬車が停まった。

長旅で疲れた顔の徴募官が降りてくると、中から促されるように、小さな少女がおずおずと地面に降り立つ。


訝しげにその様子を見ていたセラに、徴募官は気づくと、一枚の羊皮紙を無感動に差し出した。

「帝都からの辞令です。この少女を、書記官として貴官の部隊に配属すると」

事務的な口調で告げると、彼は付け加えるように言った。

「……聞けば、いかなる言語も解読する『神童』だとか。詳細は我々にも」


セラの視線が、羊皮紙から少女へと移る。

年の頃は、八つか、九つか。

場違いなほど大きな瞳が、不安げに揺れていた。


その、か弱く見える少女と、セラの視線が、静かに交錯した。


セラの目から見たリナと言う事でしたね。

出逢う所までしか描いていませんでした(笑)

どうしよう。もう少しだけ先までセラさん目線、描くかなぁ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
こうして見ると、セラはリナと共にあるためのキャラっぽい。 東部戦線でリナの構想を具現化してたのセラじゃん
更新お疲れ様です。 ところがぎっちょん!!>後方勤務目論む父 セラの波乱万丈な、そして濃密な半生が!? ぜひ!!>リナとの出会い 次回も楽しみにしています。
セラさんサイドの番外編ありがとうございます♪ 他の方も書いてるように、私ももうちょっと、せめて謎の軍師誕生までのセラさん視点がみたいです。.+(>ω<人)*。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ