表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
178/199

第172話:『静かなる潮流』


夜明け前の聖王都は、深い静寂と冷たい祈りの香りに包まれていた。

その敬虔な静けさとは裏腹に、帝国の高速艇『アルバティン』の一室は、蝋燭の炎すら揺らぐのをためらうような、張り詰めた空気が満ちている。

テーブルの中央に置かれた『囁きの小箱』を囲み、ライナーが夜明けを待たずして開いた緊急会議。通信機の向こうには、遠くサンタ・ルチアの港にいるマリアとセラの気配があった。


「――以上が、デニウス・ラウルから引き出した情報の全てです」


感情を押し殺したライナーの報告が終わると、小箱から重い沈黙が返ってきた。アルビオン連合王国の、大陸侵略計画。王国の内乱誘発は序章に過ぎず、最終目的は疲弊した大陸全土の掌握。あまりに壮大で、おぞましい野望だった。

その衝撃は、遠く離れた船室にいる二人の呼吸さえも奪う。


『……にわかには信じがたい話です。ですが……』

セラの、血の気が引いたような声が、微かなノイズと共に響く。

『これまでの不可解な動きの全てが、これで繋がってしまいます』


「ええ。それに」

ライナーは、脳裏に昨夜の光景を焼き付けながら付け加えた。床に額をこすりつけ、号泣した男の姿を。

「あの男の告白は、命乞いの嘘ではない。……何か別の、強い何かに突き動かされている。俺の勘がそう告げています」


その言葉に、それまで沈黙を守っていたマリアの声が、小箱から響いた。

『……面白いことになりましたわね』

その声には恐怖の色はなく、まるで新たな遊戯盤を与えられたかのように、愉悦の色さえ滲んでいた。


『ライナー衛士長。少しだけ通信を切りますわ。……王国の宰相と新王に、この件を報告し、指示を仰がねば』

同盟国の代表としての、明確な線引き。ライナーは「承知した」とだけ応え、静かに通信が途切れるのを待った。


◇◆◇


夜明けの光が、王都アルカディアのステンドグラスを七色に染め始める頃。

王宮の機密室とサンタ・ルチアの船室は、二つの『囁きの小箱』によって繋がれた。

マリアが感情を排した声でアルビオンの野望を告げると、通信機の向こうで、グランとアルフォンスが息を呑む気配がリアルに伝わってきた。


『……まさか、そのような……』

アルフォンスの、まだ若い声が震えている。

『ですが、合点がいきました。近頃、我が国の沿岸警備隊から、所属不明の大型船の目撃情報が相次いでいたのです』

グランの冷静な声が、その報告を裏付ける。


「陛下、宰相閣下」

マリアが、氷のように冷静な声で議論の主導権を握る。

「この件、聖王国に訴え出るのは悪手です。彼らがアルビオンと裏で繋がっている可能性は否定できません。下手に動けば、情報を敵に渡すだけですわ」

『……では、どうすれば』

「帝国と足並みを揃えるべきです。これはもはや、王国一国の問題にあらず。大陸全体の危機として、帝国と共に立ち向かうのです。……陛下、ご決断を」


マリアの言葉に、アルフォンスは一瞬逡巡した。だが、玉座の肘掛けを強く握りしめ、やがて腹の底から声を絞り出す。

『……分かった。……帝国へ、正式に共同での対処を要請する。グラン、すぐに文書の作成を』


若き王の決断。

その言葉を隣で聞いていたセラは、静かに、しかし強く頷いた。


◇◆◇


王国側の会議を終え、セラは休む間もなく帝国へのホットラインを繋いだ。


「――宰相閣下。セラ・オーレリアです。天翼の軍師殿に関する、緊急のご報告が」


帝都、宰相執務室。

早朝にも関わらず呼び出された皇帝ゼノンと宰相アルバートは、セラからの中継で、事の一部始終を聞いていた。

報告が終わる頃には、皇帝の顔からいつもの豪放な笑みは消え、大陸の覇者たる冷徹な表情だけが残されていた。


「……ふん。眠れる獅子の髭を、つつくとはな。アルビオンの連中は、死に場所を探しているらしい」

静かな呟きと共に、皇帝は宰相に向き直る。

「アルバート。王国の要請、受けるぞ。ロッシ中将には引き続き『鋼のトビウオ』を率いさせ、リナ奪還と敵拠点殲滅の任に当たらせよ。……それと」

皇帝の目が、剃刀のように細められた。

「聖王国へは、公式には何も伝えるな。だが、水面下で圧力をかけろ。我が帝国の『天翼の軍師』誘拐に関与した疑いがあるとなれば、ただでは済まされん、と。……大神官の耳に、それとなく入れておけ」

「御意に」


外交、軍事。全ての歯車が、皇帝の一声で一斉に、しかし静かに回り始めた。

最後に、セラがデニウスの処遇を尋ねると、皇帝は「聖女殿に任せると伝えよ。彼女ならば、上手く使うであろう」とだけ応えた。


通信が切れ、サンタ・ルチアの船室に静寂が戻る。

帝国、王国。そして、その裏で糸を引く聖女。

リナ奪還という一つの目的の下、三つの巨大な力が、見えざる潮流となって動き始めていた。


◇◆◇


その夜、帝都の皇宮。

皇帝一家が囲む食卓は、いつもより静かな空気に包まれていた。豪華な料理の香りも、銀食器が触れ合う澄んだ音も、どこか遠くに感じられる。


「……帰ってきたら、しっかりと叱ってやらねばな」

皇帝が、自分に言い聞かせるように呟く。その声には、厳しさよりも深い安堵と心配が滲んでいた。


隣で、皇妃セレスティーナが憂いを帯びた瞳で、そっとカップを置く。

「ええ、そうですわね。……そして、あの子の好きなケーキを、お腹がいっぱいになるまで食べさせてあげませんと」

彼女の言葉には、リナを守るべき一人の少女として見る、母のような温かさが満ちていた。


その会話を、ユリウス皇子は黙って聞いていた。

テーブルの下、純白のナプキンが置かれた膝の上で、彼の拳が白くなるほど強く握りしめられている。爪が掌に食い込む痛みだけが、今の彼にとって唯一の現実だった。


(……僕は、また、何もできなかった……)


脳裏に浮かぶのは二つの姿。

帝国の未来を語る、銀の仮面をつけた神秘的な『天翼の軍師』。

庭園で頬を染め、はにかんでいた、守ってやりたい少女、リナ。


その二つの残像が、彼の心で激しくせめぎ合う。

彼女が遠い敵地で一人戦っているというのに、自分は安全な食卓で報告を聞くことしかできない。その無力感が、彼の矜持を鋭く苛んでいた。


「……僕も……」


絞り出すような声が、静かな食卓に落ちる。

皇帝と皇妃が、驚いて息子を見た。


「僕も、強くならなければ。いつか、彼女の隣に立って……共に戦えるように……!」


その瞳には、もはや単なる憧憬ではない。一人の男としての、嫉妬にも似た焦りと、燃えるような決意の炎が宿っていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
ユリウス君には申し訳ないが、たかだか帝国の王族に収まる器では無いのだよ。 リナはこの世界の中心にいるべき存在。下らない王族のしがらみに関わらせてはいけない。 散々、最後は結婚でハッピーエンドみたいな陳…
 輝夜さん、こんにちは。 「ようこそ、最前線の地獄(職場)へ。 私、リナ8歳です 第172話:『静かなる潮流』」拝読致しました。  デニウス経由の情報共有会議。王国の内乱は、裏で糸を引く存在がいた!…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ