表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/13

昼、街に戻ってきて

ぐったりしている間に、電車の窓から見える景色が、見慣れた街並みになってきた。


降り慣れたホームに立つと、ほっと息が吐けた。


…やっぱりここに安心感を感じる。


実家がある街だし、何より…私の生きている場所だから。


駅から出ると、すぐに見慣れた顔を見つけた。


「おや、マミヤにシヅキ、それにラゴウまで」


「マカ、おはよう」


「いよっ、マカ」


「おはよう、マカ。朝早くから出かけていたのかい?」


三人はそれぞれ大きな紙袋や布袋を持っている。


「ああ、ちょっと私用でな。それよりその荷物、どうしたんだ?」


聞いてすぐ、気付いた。

「うん。…クリスマスパーティーの材料を買いに」


マミヤが苦笑して、紙袋を少し上げて見せた。


「あ~、そうだったか」


「マカ、少しでも顔出せないか? ハズミが心細そうにしていたぞ?」


「…ちょっと難しい問題だな」


「まあ忙しい季節だからね。息抜きとしてでも、来れたらおいで」


「ああ…。まあ時間が出来たらな」


まだ何か言いそうなシヅキを、マミヤとラゴウが押して行った。


…ヤレヤレ。タイミングが悪かったな。


しかし…何でウチの血族は、ハズミに甘いんだ?


だからどんどん調子付くというのに…。


立ち止まっていたせいか、不意に後ろから歩いてきた人にぶつかった。


「あっ、すみません」


「いえ、こちらこそゴメンなさい。立ち止まっていたせいで…」


振り返ると、私服の少年がいた。


私と近い歳ぐらいの少年だ。


これから旅行にでも行くのか、大きな荷物を持っている。


「サマナ、行くぞ」


「ああ、今行く。父さん」


少年が父親と呼んだのは、どこか暗い雰囲気を背負う中年男性。


少年と面影が似ていることから、2人の血縁関係が分かる…が。


この2人、かなり重い血の匂いがする。


とても重く、そして古い。


「それじゃあ」


「あっ、はい」


少年と父親は私に軽く頭を下げ、車に乗り込んだ。


…これから向かう所は、決して楽しい所ではないだろうな。


「さて、私も行くか」


街中は通らず、土手沿いを歩く。


「んっ…?」


しかし何かの存在を感じて、土手に目を向ける。


ほんの一瞬、美しい少女を目にした。


見た目15・16ぐらいの美少女だが…すぐに消えてしまった。


土手は今、草木も枯れ、何の植物の息吹も感じない。


そう、今は…。


いずれ時期になれば、あの土の下から芽生えるのだろう。


美しくも禍々しい―死人花が。


とことこ歩いて行くと、バス亭の前に着いた。


そこでバックから缶コーヒーを取り出し、飲んだ。


…すっかりぬるくなっていた。


間も無く、バスが到着した。


住宅街からも駅からも遠いこのバス亭から、乗客が乗ることはほとんどない。


それもそのハズ。


このバス亭は普通の人間が住む場所からは、隠れて作られたモノ。


だから乗るとすれば、普通ではない人間か、あるいは迷い込んだ人間だけだ。


そのバスに乗り、私は目的地を目指す。


30分ほど揺られると、景色も変わってくる。


山の中を走り、洞窟を通り、再び山の奥深くへ―。


しかし降り立った街は、至って平凡な所。


見た目だけ、はな。


小さな街ながらも、人がいて、賑わっていた。


しかし相変わらず、血の匂いがヒドイ。


まっ、ここはヒミカと同類のモノが棲む街だからな。


しかし街の様子がいつもとは違う。


いつもより活気付いている。


ふと目の前から、一組の家族連れがやって来た。


無表情な父親と、表情豊かな母親。


そして元気な姉と弟の子供たち。


夫婦は子供を間にはさみ込み、一枚のチラシのことについて話をしていた。


「楽しみねぇ、サーカス」


「そうだな。この街に巡業に来るなんて、運が良かった」


「サーカス楽しみぃ♪」


「サーカス、サーカス!」


…一見、幸せそうな家族だが…血の匂いが濃いな。


肉食の家族なのだろう。


人肉を喰らう、肉食家族。


……平凡では決してないな。


その街を通り、私は街外れの駅に向かった。


普通の人間の住む街からよりも、ここから向かった方が早い土地に、用事があるからだ。


そろそろ昼になるが、ここで昼食を買う気は全く無い。


…何が入っているか、分かったもんじゃないからだ。


やがて電車が来て、乗り込む。


今度は3つ先の駅で降りるので、早いものだ。


そろそろ腰が痛くなってきたしな。


降りた所は、普通の人間が住む平凡な都市。


都市としては発展しており、近代化している。


駅ビル1つにしても、大きくて立派だ。


確か待ち合わせは駅ビルの5階にある喫茶店。


ケータイを開き、時間を確認すると良い頃合だ。


案内板を見てから、そのまま喫茶店に向かった。


待ち合わせの場所に着くと、相手は先に待っていた。


「ナオ、久しいな」


声をかけると、待ち合わせをしていた相手・ナオは立ち上がった。


「お久し振りです。マカ」


立ち姿の美しいナオは、私と同級生だが、高校は別。


そして同属である。


私とナオはソファーに腰を下ろした。


「悪いが昼食を食べて良いか? まだなんだ」


「はい、構いません。お代のことは気にしないでくださいね」


弱々しく微笑むナオは、私に借りがあるせいか、少々気落ちしている。


なので解消してやるべく、昼食にステーキセットとパフェを頼んだ。


ステーキセットは牛の300グラムのステーキと、コーンスープにご飯とサラダ。


パフェは大盛りフルーツパフェを選んだ。


注文すると、ほどなくステーキセットが運ばれてきた。


パフェは食後だ。


しかしナオはホットコーヒーしか飲んでいなかった。


「ナオは食わないのか?」


「私は後で構いませんので、お気になさらずに」


「ふぅん…。なら遠慮なく」


私はステーキセットとパフェを見る間に食べた。


食後のコーヒーを飲んで、一息ついた。


「随分お腹が減っていたんですね」


「ああ、朝から出掛けっぱなしだったからな。これからも行くところがあるしな」


「そうですか。なら、コレを」


ナオは正方形の紙包みを差し出した。


中を開けると、それは色とりどりの折り紙だ。


「この前のチェーンメールのお詫びです。ご注文どおりの物を作りました」


「ああ、すまない。これで互いにチャラだな」


「はい、でも…」


ふとナオは表情をくもらせた。


「戦いに、使うおつもりなんでしょう?」


「ん? …まあ、な」


相手が相手なだけに、用意はちゃんとしておきたかった。


だからリンやナオに頼んで、とある物を作ってもらった。


「私が口出すことではないとは分かっています。でも…あまりムリはしないでくださいね? もしお力が必要であれば、私も少なからずご助力いたしますから」


「…ありがとな」


私は苦笑を浮かべた。


ナオにまで心配かけるとはな。


でもそれも仕方無い、か。


何せ相手は…。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ