表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

38/47

第0章 20話『円卓会議』

 僕はイルザさんの肩を借りて城の廊下を進んでいた。

 まだ身体の傷は塞がりきっていないが、居ても立っても居られない。


 僕の前を行くハジュン様も険しい表情をしている。

 目的の会議室までたどり着くと、ハジュン様はノックもなしで扉を開いた。


「夜明けまで行動は控えるとはどういうことだ?」


 円卓の置かれた大部屋にハジュン様の声が反響する。

 円卓に座っているのは、初老の大臣たちや銀の鎧をまとった騎士団の隊長格、そして腕を組んだザイン叔父様。


 ザイン叔父様はハジュン様を一瞥すると、円卓に敷かれた地図に視線を戻した。


「勇者ハジュンよ、今は作戦会議中だ。あとにしてもらいたい」


「今は一刻を争うというのだ!

 ヌイは今も一人で、V級の群れと戦っているのだぞ!」


 珍しくハジュン様が声を荒げて叫んだ。

 耳にするだけで冷や汗が滲まんばかりの覇気。


 ヌイが見回り中にV級と遭遇したと耳にしてからこの一時間、ずっとこの調子だ。

 僕も気持ちは同じなだけに胸が痛い。今すぐにでも、ヌイを助けに行きたい。


「ヌイの率いる一番隊の騎士たちの話では、V級は少なくとも三体と聞いておる」


 初老の大臣が立派な顎髭を撫でながら語る。


「V級が三体ですぞ? いくらハジュン様やザイン王子であろうとも、闇雲に突っ込んでは全滅しかねぬ戦力。入念な作戦を立てるべきでしょう」


「蛮勇と無謀を履き違えるなよ、勇者ハジュン」


 ザイン叔父様がようやく地図から視線を上げ、ハジュン様を睨みつけた。


「勇者が訪れているこの期間に、騎士団の筆頭戦力である炎帝ムスペルが孤立したタイミングでの夜襲。それもV級三体同時に、だ。

 罠に決まっているだろうが、どこまでも阿呆な奴め」


 地図に自らの手のひらを叩きつけて、叔父様は言葉を続ける。


「間抜けにも分かるように解説してやる。

 このイーゼンブルク城は、城壁の周りに深淵の森が広がる自然の要塞だ。

 しかし、侵入者を惑わすため意図的に複雑化された森は、我々にとっても戦闘を妨げる迷宮と化す。夜間では敵の目視すら容易でない」


 更に叔父様はペンを握り、地図上の木々の間を縫うように三本の線を描いた。

 城門の前から伸びた三つの線は森の中の一点に集まり、大きな点となる。

 点が描かれたのはヌイがV級と遭遇したという場所だ。


「森の地形上、目撃箇所から城に接近するまでの道は三つ。

 今無策で森に入り、誤った道を選んで敵と入れ違いとなれば、城を危険に晒すこととなる。

 そして十中八九、これは勇者をおびき寄せるための罠だ。城門付近に全員で固まり、迎え撃つのが最善だろう」


 冷たい物言いながらも簡潔に作戦の趣旨を伝えるザイン叔父様。

 別に叔父様はヌイに冷たく当たっているワケではない。単に大局的な判断を下しているだけだ。王子の立場から、最も被害の少ない作戦を優先しているんだ。


 そんなことはわかっている。

 わかっているが、じっとなどしてはいられない。


「なるほど、ならば私とギアだけで打って出よう。

 ザイン王子の部隊は城門前に陣取っていればいい。

 私たちが遭遇しなければ、私たち以外の全兵力を持って対抗できる」


 ハジュン様が僕とイルザさんを連れ、会議室から出ようと踵を返した。

 しかし扉を塞ぐように、城の兵士たちが立ちはだかる。


「友人の窮地なんだ、どいてくれ」


「先ほどの話を聞いていなかったのか?

 これは貴様をおびき寄せるための罠だと言ったはずだ。

 勇者を孤立させることが敵の目的ならば、どうなる?

 敵の集中攻撃を浴びて嬲り殺しに遭うかもしれないぞ」


 叔父様の言葉に円卓の大臣たちも同調する。


「勇者を危険に晒したとなれば、イーゼンブルク国の権威は地に堕ちますぞ?

 その責任は一体誰に取っていただけるというのかな?」


「勇者様ならば、個人的な感情ではなく国単位で物事を判断してくだされ。

 すでに多大な損害が出ておるのです。

 これ以上の財政圧迫は勘弁してもらいたいものですな」


「たかだか一つの命、それも人間もどきの妖精のためになど――」


「お前たちが私を議論かたるな」


 騒然としていた会議室の空気が凍りつく。

 いつの間にか、ハジュン様の手に聖剣グラムス=レイブが握られていた。


 その切っ先が向けられているのは、円卓のザイン叔父様。

 群青色の光をまとう聖剣の威圧感に、大臣も騎士たちも言葉を失った。


「すまないな。

 あまりにときめかない会話だったから、斬り込ませてもらったよ。

 多数派が少数派を黙らせる光景には、前の世界でウンザリしているんだ」


 言いつつ、ハジュン様は聖剣を何度か振ってみせた。

 大臣たちの悲鳴が響く。先ほどまでの威勢は欠片も見られない。


 圧倒的な英雄の力を前に屈している。

 ザイン叔父様が酷く愉快そうに、声を押し殺して笑う。


「武力行使、か。勇者が聞いて呆れるな。

 世界を恐怖で染め上げたじんの手口と変わらんぞ」


いな、正論を覆してこその勇者わたしだ。

 安全策しか語れぬ者に、私を止める術など無いと知れ」


 ハジュン様がグラムを扉のない壁に二度振り抜く。

 壁に三角形の穴が生まれ、外へ続く通路が創り出された。


 兵士たちが慌てて立ち塞がろうとするけど、ハジュン様の一睨みで硬直。

 僕らを止められる者はもう会議室には誰もいない。


「待ちたまえ、ハジュンくん、ギアフリートくん」


 そこで会議室に、長髪の青年と仮面姿のメイドが入ってきた。

 長い金髪を後ろでまとめ、銀縁の眼鏡をかけてはいたが、その美貌には見覚えがある。


 一週間前の選考会で僕を応援してくれたという、アルトさんだ。


「キミたちの力ならば、強行策でも十分に通じるだろう。

 しかし失念ドゥム。魔獣が通りうる道は三つもあるんだ、

 せめてあと一人、助太刀が必要ではないかな?」


 アルトさんが指を一つ鳴らした。

 すると、隣の仮面のメイドが魔術で瞬く間に、その手の内へ鋼鉄の槍を創り出す。


 アルトさんは槍を手にし、美しい軌跡を描きながら振り回してみせた。


「このアルトゥール・フォン・バイエルンも、微力ながらキミたちに協力しよう」


「アルトゥール王子、何をおっしゃるのです!」


 円卓の大臣の一人が、身を乗り出して怒声をあげる。


「あなたはバイエルン国の王子、大切な客人ですぞ!

 戦いへの参加などやめてくだされ!」


「アルトゥール王子って……あ、あの『風槍シュペーア』で有名な?」


 僕は大臣の言葉に驚きを隠せなかった。

 アルトゥール王子と言えば、隣のバイエルン国と僕らのイーゼンブルク国の戦争を終わらせた英雄だ。


 魔導騎士クルセイドとしての実力が高いだけでなく、政治的手腕も評価が高い。


 暴君であった先代の父を隠居に追い込み、国の実権を握った現在は、誰もが当然の権利を等しく得られる国を目指して改革中だという。


「我は元々この国に迫るV級の脅威を取り払うために訪れたんだ。

 この状況で黙って見ていることなど、できるワケがない。

 勇者ハジュンに協力させてもらおう」


 そう語るアルトゥール王子は悪意を感じさせない、真っ直ぐな目をしていた。

 こんな素敵な人が味方になってくれるなんて、思わず胸が熱くなる。


「なるほど、キミはそういう奴だったか」


 ハジュン様が値踏みでもするようにアルトゥール王子を見つめた。

 王子は目をそらさず、真摯な表情で見つめ返した。


「我は先日ギアフリートくんが正体を知った際、愚かな発言をしてしまった。

 信用できないのもわかる……だがあの発言の贖罪の意味も込めて、全力で戦う所存だ」


いな、信用するさ……アルト、ぜひあなたに手伝って欲しい」


 ハジュン様とアルトゥール王子は握手を交わした。

 円卓の大臣たちが予想外の展開にどよめきだし、視線を右往左往させている。


 冷静なのはザイン叔父様だけだ。

 叔父様は周囲を見渡し終えると、周囲のざわめきを掻き消すがごとく、思い切り円卓に手のひらを叩きつけた。


「狼狽えるな、烏合の衆ども。そこの勇者が単騎で特攻するならまだしも、アルトが加わるなら話は別だ。十分に戦術として成り立つ」


 ザイン叔父様は再びペンを手に取ると、先ほど書かれた三本の線の内、真ん中と左の線の横に似顔絵を描いていく。


 それは、特徴を端的に表したハジュン様とアルトゥール王子の顔だった。


「ハジュンは左の道から、アルトは中央の道から進行し、魔獣と遭遇した際には上空に魔力マナを放出し合図を送れ。

 この二つの道は距離もさほど離れていない。

 緊急時には合流することも難しくはないはずだ。

 もしどの道でも遭遇しなかった場合は、残る一つの道から戻ってこい」


 城門の前には、ザイン叔父様自身と、多数の兵士たちの似顔絵。

 少し間の抜けた絵ではあるけれど、伝えたいことは容易に想像できる。


「そして残る我々は三本の道の到達点、城門へ続く道にて防衛線を張る。

 ハジュンとアルトが殺し損ねた……あるいは後ろから追い立ててきた魔獣を確殺するワケだ。

 この作戦ならば、リスクは最小限に抑えられるだろう」


「じゃ、じゃあ騎士団の皆さんも協力してくれるんですね」


 僕は思わずイルザさんの肩を借りるのをやめて、円卓に身を乗り出してしまった。


 ザイン叔父様は舌打ちを打ちつつも、首を縦に振った。

 そして立ち上がり、勇ましく宣言する。


「全ての騎士に伝令せよ!

 半刻後に、一番隊隊長クロゥネウイの救出作戦を決行する!」


素晴らしい(ズーーーパーーーー)! 流石はザインだ、話が分かる!」


 アルトゥール王子は聞くが早いか、メイドのミュールさんの手を引いて、会議室から飛び出していった。

 ザイン叔父様は少々呆れ顔をしつつも、会議室の騎士たちへの命令を続ける。


「二番隊から六番隊は半刻以内に城の前に集合せよ!

 七番隊から十番隊は出撃可能な状態で待機だ!

 無謀にも我が国に這い寄りし魔獣どもを、明朝までに確殺するぞ!」


 ザイン叔父様の一声で、円卓の騎士たちが跳び起きたように素早く行動を開始した。


 本当に半刻以内には大勢の騎士たちが城門の前に集まるのだろう。

 僕にはとても真似できない統率力。カリスマ性。やはり、叔父様は僕の憧れの存在だ。

「何を見ている? 劣等種」


 不意に叔父様からめつけられた。

 以前までなら竦み上っていた場面だけれど、今は目を反らさず、視線を交わすことができる。


 叔父様への罪悪感よりも、叔父様と任務を一緒にできることの喜びが勝っているんだ。


「……少しはまともな顔つきになったか」


「えっ」


 ザイン叔父様はすぐに視線を反らし、僕の隣のハジュン様とイルザさんに向き直る。


「イルザ、貴女には城内に残り、医務室で一番隊の負傷者を治癒してもらいたい。

 もし仮に俺様が窮地に陥った際には、代わりに騎士団を指揮してくれ」


「あらあら。こんな可愛いだけのおばさんに頼むのは、筋違いではなくてぇ?」


「フン……『奈落の果ての魔女』と呼ばれた貴女が、どの口でほざく。

 どうせ今の身体では、ハジュンとギアフリートの進軍には付いていけまい。

 有事の際の切り札とさせてもらうぞ」


 翡翠色のフードの奥でイルザさんが陰のある微苦笑を浮かべた。

 彼女の過去に一体何があったのか、僕には想像することもかなわない。


 イルザさんは僕とハジュン様の頭を撫でると、ひらひらと手を振りつつ会議室を去った。


「勇者ハジュン。分かっているであろうが、敵は十中八九、貴嬢を狙ってくるぞ。

 少なくとも三体はいるというV級どもを相手取り、勝てる道理はあるのか?」


「道理を否定してこその私だ」


 そう言ってハジュン様は、先ほど穴を開けた壁へ聖剣を軽く振り抜いた。

 すると、穴など初めから存在しなかったかのごとく、壁は一瞬で無傷の状態に戻った。


「私が行使する能力『否我掌握の理(ディナイアル・ライト)』は、起きた事象すら否定し、なかったことにする。

 世界の法則すら斬り捨てるこの力の前に、超えられぬ壁などないさ」


「フン……せいぜい反動でくたばらんことだ」


「平気だよ。今の私には、最高の相棒もいるからな」


 そう言って、ハジュン様が僕の手をそっと握ってくれた。

 ハジュン様の体温を感じて、怪我の痛みが和らぐ。

 勇気が湧き上がり、血液が湯だつ。


 勇者とは思えないほど小さな、子どものような手を、僕を優しく握り返した。

 僕はもう、勇者様に憧れているだけの未熟者ではない。

 勇者様の相棒――ハジュン様を守る盾なんだ。


 僕とハジュン様は手を握り合ったまま、ザイン叔父様に続いて会議室をあとにした。

 長い赤絨毯を抜け、蝋燭の照らす階段を下りていき、玄関ホールにたどり着く。

 ホールから外に出ると、城と城下町とを結ぶ大通りに、騎士たちが集まり始めていた。

 パレードを彷彿とさせる美しい隊列を成した、数百人の騎士たち。

 僅かな時間でこれほどの隊列を創り出すなんて、流石は叔父様だ。


「ギアフリート、受け取れ」


 叔父様が僕に真っ赤な兜を投げ渡した。

 騎士団に所属する際に与えられて以来、僕が昔からずっと愛用してきた兜だ。


 先日の戦いで壊れたものと思っていたけれど、修繕しておいてくれたなんて。


「かつて俺様がこの兜を貴様に与えたのは、戦場で素性を隠させるためだった。

 イーゼンブルク国にとって貴様は、世に知られてはならない忌み子だ。

 今でもその考えは変わらん」


 叔父様の手が僕の肩をそっと叩き、僕にだけ聞こえる声量で囁く。


「だがこれからは……貴様という男を知らしめるために、この兜を着けていけ。

 その深紅の兜を目にすれば、敵が恐怖し、味方が歓喜する戦鬼となるのだ。

 危うさも有するハジュンを貴様が御してみせろ。

 期待しているぞ、ギアフリート」


 ――期待しているぞ。

 叔父様の言葉が胸の中で何度も反芻し、カッと目頭が熱くなった。


 何とか返事をしたけれど、きっと言葉にはならなかったと思う。叔父様が僕に期待してくれているなんて、何年ぶりだろう。

 僕は溢れ出そうな涙を隠すように兜で顔を覆った。


「ザイン叔父様、僕、頑張ります……頑張り、ますから」


「……呼び間違えるな、俺様は王子だ。まったく、成長しない豚め」


 ザイン叔父様が僕から離れて、騎士団の元へ向かっていく。

 僕とハジュン様は二人きりとなった。


「初めてキミと出会った時に着けていたから、兜を着けた姿の方がしっくり来るな」


「騙し続けていてごめんなさい。あの時の僕は、素顔を見せることが怖かったんです」


「今は怖くないのか?」


 悪戯っぽくハジュン様が笑う。

 僕は兜の前面バイザーを開き、微笑みを返した。


「はい。世界で一番尊敬している人に、肯定してもらえましたから」


 その時、ザイン叔父様が進軍の準備の完了を高らかに告げた。

 ザイン叔父様を先頭にして、一匹の大蛇のごとく統制された軍隊が、大通りを進んでいく。


「さぁ、私たちの初陣だ。

 最高にときめく成果をあげようじゃないか」


「はい。無事にハジュン様を守り抜いて、必ずヌイを助け出します」


 僕とハジュン様は再び手を握り合って、軍隊のあとに続いた。

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ