表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/18

1.あやしいふたり 2.猫の心

『あやしいふたり』


 アボカドさん、アボカドさん、アボカドさん! あなたの存在があるだけで僕は、他には何もいらないとさえ思ってしまう。あなたに微笑んでほしくて優しい言葉をかけてしまうけど本当は、泣かせたかったのかもしれない。あなたの役に立ちたいと思ってピエロになっていたけれど本当は、あなたの心の一部となりたかったのかもしれない。


 いいえマグロさん。あなたと私は似て非なる存在なのです。けっして同じにはなれません。頭を冷やしてよく考えてください。そしてあなたはあなたの人生を、私は私の人生を。


 アボカドさん、どうしてそんな風に突き放すんです。僕はもう我慢ができません。できないんです。どうか僕たち一緒に、醬油だらけになって絡み合いましょう、アボカドさん!


 いけませんマグロさん、そんな、絡み合うだなんて。そんな事言われたら、恥ずかしくて溶けそうです。


 溶けてください、アボカドさん。もう離れませんよ。


***


『猫の心』


 道に迷った日の事です。海辺の田舎町の空き地には、朽ちたボートが二艘(にそう)並んでいました。そしてその伸び放題の草むらで、猫が一匹、こちらを見ているのでした。

「にゃーん」

 私が鳴くと、猫は何も言わずにこちらを見るのでした。私はしばらく猫の前で立ち止まり、ぼんやりとしました。


 すると猫はおもむろに、緩んだロープが巻き付いているささくれた丸太で、爪とぎを始めました。視線をこちらに向けたまま。

 ばりっ、ばりっ、ばりっ。猫は爪をとぎます。

「にゃーん」

 私は鳴きます。猫は……猫は、爪を研いでいます。


 私はだんだん飽きてきて、猫に構うのをやめ、駅に向かって歩きだしました。

 猫はたぶん私がいなくなった後、爪とぎをやめただろうな、と思います。それは、ある夏の昼下がりの出来事でした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ