表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/18

1.灰色の街 2.Like a paper moon

『灰色の街』


 ある寒い国では、行くあても無い子供が街にいるのです。

 それはある日の夜の出来事です。美しい男が、街にいる子供たちを集め、こう言ったのです。

「きみたちは、一人一人がかけがえのない存在なんだよ」

 子供たちは、男について行きました。

**

 街から子供の姿がすっかり消えた頃。大人たちは、何か大事なものを忘れている気がしました。だけど、それが何なのかはどうしても、思い出せませんでした。

**

 美しい男の家には、砂時計がたくさんありました。大きいのもあれば、小さいもの、中くらいのものもあります。これらの正体はいったい、なんでしょうか。

 それは、子供たちの未来なのです。未来とは、希望であり、命そのものなのでした。

**

 街はすっかり、灰色でした。


***


『Like a paper moon』


 ある日私は公園のベンチに座って、泣いていました。なぜなら絶望していたからです。

 すると、どこから来たのか、白いワンピースの女が私の隣に座っていました。「向こうにも日陰のベンチはあるのに」と、私は思いました。


「ねえ、どうしたの? 私に何でも話していいよ、聞いてあげる」

 女はそう言うのでしたが、私は話す気にはなれませんでした。

 そもそも、物事には順番というものがあると思うのです。まるで煙のように現れた得体のしれない人物に、大事な事など打ち明けられるでしょうか。

 それとも、私のほうがおかしいのでしょうか。


「話したくなったらいつでも言ってね、わたしはずっと待っているから」

 彼女はそう言って、にいっ、と微笑みました。

 私は恐ろしくなりその場から逃げ出したのですが、笑う口はずっと私を追いかけてくるのでした。


 彼女の名前は優しさといいました。私は彼女の事が、怖いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ