表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
544/549

544:不破関まで任せる

【商都梅田・第一層群・箕有百貨店8階】


「『図書館都市』は、既に不破関までの測量を終わらせ、来年には線路を完成させる模様です。」

「えらく早いな。こっちの進捗状況はどないや?」

 商人はソーライス(ソースをかけた白飯)を食べながら報告を受ける。

「大餓鬼までの測量は完成し、経路も概ね決まっています。着工は来年春の予定ですが、不破関以東となると電圧降下の問題があり、こちらの問題は解決方法が決まっていません。」

「技術的な問題っちゅうわけか。工業大学は官立やさかい召喚できへんやろな。」

 1929年設立。異世界では後に理工系中心の帝国大学となり、さらに神戸商大と統合し阪神大学となる。この阪神大学、工学部が3つあるのが特徴。もちろん鳴尾こと阪神競馬場とは別物。

「大学は明らかに駅関連施設ではないので無理があると思われます。逆に駅そのものなら省線の駅でも召喚出来ます。」

「そんなら、どっかに大学ダンジョンがあらへんか探さなあかんな。」

「図書館ダンジョンならありますが。」

「知識だけあっても、現実の問題に応用する研究ができへんかったら意味があらへん。あるいは、最初から役に立つ商品そのものを入手してもええんやけど、百貨店いうても売ってない物は手に入らへん。」

 商都梅田にはホームセンターやネット通販という概念は無い。

「ただ、『図書館都市』は、明らかにその手の問題は解決しています。彼らの技術を購入することは可能かもしれません。」

「いっそ、不破関まで作らせたらどうや。」

「え、不破関まで全部ですか。」

「電圧降下の問題があるのは事実やろ。」

「はい。理論上は送電電圧を上げれば、より長距離まで送電可能ですが、このダンジョンで入手可能な変圧器には限界があります。」

「そんなら、技術的制約を理由に全部押しつけたらええやろ。そんで、不破関で積み替えたらええ。」


「え、全部、ですか。」

「確かにその分売り上げは減るが、面倒事も減るやろ。元から、あんまり遠くへ電車を走らせるのは無理が多い。それに、もし技術を買うたって、東やのうて、西の(きび)と北の(かが)を優先した方がええやろ。」

「確かに、身終(みのおわり)ばかりか、(きび)(かが)も今の電車には遠すぎます。ただ、(かが)には大蛇が居て何かと生贄を要求します。」

「そんな有害動物、酒を呑ませて首を刎ねた方がええかもな。」

 もちろん、巨大すぎるとダンジョン外では自重で潰れるため、体格は大型ニシキヘビ程度。ただしダンジョンには八岐大蛇(ヤマタノオロチ)が居るという話も。

「普通は蛇獣人も人は食べません。『蛇は寸にして人を呑む』と言う物の、大抵は物理的に不可能というのもありますが。」

「そりゃ、伝統的に人喰いっちゅうのは最優先の討伐対象やからな。そないな畜生はあらかた駆除されとるやろ。」

 異世界でも、虎に国民が喰われることを許容している大韓帝国を除き、概ね人喰い動物は駆逐される。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ