表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
543/551

543:身終横断鉄道

身終(みのおわり)の国・国府、山本】


「国主様、迷迭香(マンネンロウ)麹要鬼道(コウジヨウキドウ)、だったかナニカは、地形的事情から大餓鬼の南側1里を通るとのことです。一方、変態(キンキィ)は遅れています。」

 胡瓜(きゅうり)修羅、桐生六郎が報告する。

「地図は渡したはずだぎゃぁ。」

 裸子植物修羅なので全裸の長田左馬頭(さまのかみ)。修羅なのでR18にはならない。

「何でも、魯鈍だったかドロンだったか飛行カラクリで、可能な限り直線かつ最適な経路を確認したとか。」

「幼老から忘八ではいけないのかや。」

「入鹿池の北1里から西に向かうと大餓鬼の南になりますが、地形的な問題で最適とのことです。入鹿池・(たじみ)・大餓鬼とも、概ね1里ほど離れています。」

「1里は近いな。迷迭香(マンネンロウ)どもが餓鬼と揉めるのは勝手だが、政治的に延焼するのは困るし、物理的に火が付くのはもっと困るぎゃぁ。」

 松修羅だけに松明(たいまつ)になってしまう。


「ただ、彼らのダンジョンは相当に力がありますから、うまく誘導すれば身終(みのおわり)の役に立つでしょう。個人的には、()の国・勢多郡・鶴ヶ谷『完全変態の森』の蚕どもを滅ぼしてくれれば、奪われた山田郡の胡瓜(きゅうり)一族の利権を回復できるのですが。」

 異世界でも群馬はキュウリの産地。なお、お盆の精霊馬にアーモンドを付けるのは今世紀になってからの新しい風習。

「さすがに彼らに命令する力は無い。身終(みのおわり)で、愛知郡と春日井郡の一部を分割して山田郡を設置しているから、その一部で我慢して欲しいぎゃぁ。」

 山田の町は国府山本の南東、熱田の北東。山田郡でもセト神を奉じるセトの町などは胡瓜(きゅうり)領ではない。


挿絵(By みてみん)

「不正確ですが、地図に迷迭香(マンネンロウ)が作っている移動手段の場所を書き込んでみました。読書(よみかき)村から、朱鷺・(たじみ)・海豚池・大餓鬼を経由して不破関です。」

変態(キンキィ)のダンジョン影響圏は観音寺の町までだったかや。」

「いえ、ダンジョン影響圏はさほど広くはありませんが、商都梅田は100里の彼方まで力を及ぼすことが出来ます。その限界が観音寺です。観音寺より西ではダンジョンの機能を使い、東は不破関まで人力で電車を作っています。」

身終(みのおわり)の輪形石は牛車なので、どうしても見劣りするぎゃぁ。」

「海豚池ダンジョンは電車を召喚出来ますが、性能は商都梅田のものよりだいぶ劣りますし、そもそも『電車』というものはダンジョンの特殊な力を使うので、あまりダンジョンから離れることは出来ません。」

迷迭香(マンネンロウ)は不破関まで250里も手を出すことが出来るかや。」

「そのあたりの原理は不明です。」


「ともかく、大餓鬼の餓鬼はいずれは何とかしなければならないぎゃぁ。」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ