表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
464/550

464:木曽五木ダンジョン

【木曽五木ダンジョン】


「檜(ファミリー)、チャマエシパリス・オブツーサ・阿寺(あてら)コダクミ。木曽五木ダンジョンで、この付近の世話役をしておる。」

 長身で裸の修羅が、同様に裸の修羅を何人か引き連れてやってきた。

「キンランや。すんまへん。コレウス氏族なのは分かっとるんやけど、正式な名乗りはよう分からん。」


「我が木曽五木ダンジョンの目の前で何をしておるか。」

「交易の申し出やな。」

「交易? 我ら森の者は外に求める物は無いが。」

「衣食住……服は要らへんようやけど……。」

「食事も草の汁、修羅に家など不要。」

 家は要るやろ。と思うキンラン(コリウス)


「必要な物は何も無いと。そりゃ困ったな。材木を買おうと思うとったんやけど。」

「材木? それはダメだ。木は育つのに何百年もかかる。」

「ダンジョンの力が十分あれば5年か10年で育つやろ。方法知らへんのやったら教えてもええんやけど。」


「そんな方法は知らないし、知ったところで使うことは無い。木は何百年もかけてゆっくり育つもの。あと、不心得者が居ないとも限らないので警告しておくが、『木一本、首一つ』。勝手に木を伐る者は首を失うことになる。」

「勝手に伐ったりはせえへん。そやけど木かて寿命はあるんやから、そのうち枯れるやろ。」

「ならぬ。木は何百年、森は何千年もかけて育ち、死後も何百年もかけて土に還ってゆくだけだ。」


「木曽谷は良い木材を産すると聞いたんやけど。」

「この木曽五木ダンジョンは木材は出せぬ。東の涸れ川沿いの寝覚の床(ねざめのとこ)ダンジョンには三返りの翁(みかえりのおきな)という雄の老桂が住んでおるが、ヤツも木を伐ることは許さまい。おおかた動物(畜生)どもが流した無責任な妄言だろう。」

「見返りの(おきな)?」

「砂漠の鉄砲水で3度ひっくり返っても、そのたびに萌芽を出して千年ほど生きている。ヤツが持つ秘薬は植物の生長に良いという話だが、そんな物に頼るつもりは無い。」

 言うまでも無く、人間には効果が無い。薄めて禿げかけの頭に塗ると育毛効果があるという話もあるが……。



【第三層群屋上展望台・世界樹】


「今のところ、糸口は掴めませんね。物欲の無い相手は困ります。裸子植物では服すら売り込めません。」

 被子植物であるマリーは、夏用のわずかに青みがかった白いワンピースを着ているが、実際の所、修羅なので別に服を着ていなくても異世界放送コードの問題は無い。もっとも、この世界は文化が江戸時代並であり、人間でも……。

「何かを売り込むのも難しいか。」

「不要な嗜好品を売りつける。くらいでしょうか。まだまだ識字率が低い地域と言うことを考えると、アヘンとかアニメとか。アヘンは商都梅田の北に『阿片の里』ダンジョンがありますが修羅には無意味ですし、この世界の技術力ではアニメは生産も流通もできません。」

「マリーさん、図書館の収蔵資料に無いか?」

「機械が無いと光ガラス(記憶片)の再生が出来ませんから、ダンジョンの外では使えませんよ。」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ