表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

229/552

229:お見舞いには白菊の鉢植えを

 この世界には月が無い(衛星はあるが「月」に相当する存在は無い)ため暦は太陽暦だが、大昔に異世界かどこかから持ち込まれた太陰太陽暦を参考に、八節の立春を新年としている。つまり冬至の数日後ではなく、立春の日が新年であり春の始まり。ただし立春を過ぎても寒波が押し寄せることはある。



【第三層群屋上庭園】


 冬至が過ぎ、下界の人間達は忙しく新年の準備をしている。

「マリーさん、筑波(つくば)経由で、茨城(いばらき)郡の修羅から鉢植えの白い寒菊が届きました。」

「おた て ない の」

「筑波です。こちらには被害は無かったので、使者まで拒む理由は無いため通しました。」

 前の筑波のトノサマは図書館都市ダンジョンに攻撃を仕掛けたが、軍まるごと皆殺しにされている。

「いはらき しゅら とれ」

「筑波山の反対側、『磁気異常ダンジョン』の北の方にいる菊ファミリーとのことです。」

(磁気異常といっても、岩石の地磁気が逆転したところで、この世界で何か意味があるようにも思えませんし、よく分からないダンジョンですね。)

 固有法則は「ダンジョン影響圏内では電車が使えない」なのであるが、そもそも鉄道自体存在しないこの地域では無意味であり、マリー達も知らない。

「きく か な」

(菊ファミリーは、『最も進化し、最も分化している』と自称する尊大な修羅ですが、その割には、贈り物とは随分と丁寧ですね。やはりダンジョン住みでないと水の問題があるのでしょうか。とはいえ、さすがに水を供給するには遠すぎますし、こちらに利点もありません。)

 図書館都市ダンジョンの無秩序な膨張に脅威を感じた菊達の、寝付くように、いっそ葬式でもすれば良いのに。という意味は今のマリーには通じなかった。

「このダンジョンは異世界の農業知識を得られるので、害虫対策の方法でも知りたいのでしょう。」

(植物から修羅へ単純には適用できないでしょうし、農薬の量産はまだまだ工業力が足りませんが。でも、進むしかありませんね。)


「それで、マリーさん、これまでの経緯から見て、何か手がかりはありそうです?」」

(手がかりと言われても困ります。頭を使いすぎると危険。ってだけですよね。結局。わたしは不用心だったとは思いますが、何か間違っていたとは思いません。)

「まちかい ない と おもう」

(未来と自分は変えられませんが、過去と他人は変えられる。です。過去は過去。記憶と記録に過ぎないのですから。)

 修羅とは本来、傲岸不遜な存在。特にマリーは気温変動の激しい半乾燥地産で、比較的ストレス耐性が高い種族である。

「すすむ しか ない」

(落ち込んでいる暇はありません。ダンジョンが広がったということは、しなければならないことも増えましたが、出来ることも増えたはずです。)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ