表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
161/551

161:広すぎる影響圏は飛行機が欲しくなる

【コアルーム】


「今度開通させる東の織田城方面は340km程度あります。東京から名古屋・新潟・仙台は普通に飛行機も使う距離ですから、将来的には旅客機が欲しくなるでしょうね。」

 異世界には新幹線は無く、東京から名古屋・新潟・仙台へ鉄道で行く事は出来ない。

「飛行機か。当然、図書館の備品にも雑誌の付録にもあるわけ無いし、作るのも不可能だな。」

「あまりにも部品点数が多いですし、材料から特殊だったりしますからね。それこそ飛行機工場ダンジョンでも探した方が早いでしょう。ただ、航空というのは歴史の偶然に左右されやすいのか、世界によって状況は大幅に違いますから、飛行機工場ダンジョンが有りそうな場所を推定するのも難しいでしょう。」

「世界により違うか。」

「例えば東京の空港と言えば東京空港、正式名称は『東京市飛行場』で城東区と深川区の南側にありますが、世界によっては浦和の荒川沿いが空港で、本には『土合村つちあいむらサクラソウ自生地』は特別天然記念物が解消された唯一の事例である。と書いてあったりします。」

「ああ、田島さん達の。確かに、あまり生活力高そうには見えないな。」

「あるいは多摩川河口に空港を作り『羽田』と命名、大師線だったか穴守線だったかを空港に引き込んだ世界もあるようです。」

「大師線は池袋から王子経由で南足立方面だから場所が違うので、穴守線だな。」

 もちろん、空港が無い世界でも地名は「羽田」だが、東京市の区名程度ならともかく地区名はマリーも記憶が怪しい。。


「手に入るなら、小笠原アルバトロスがあれば良いのですが。わたしは名前付き(ネームド)モンスターなので、アメリカのCV1100やディスター、フランスのヴェニュス、イギリスの4-11といった外国製ナローボディ旅客機でも構わないでしょうが、この世界で異世界並の安全性を確保するのは困難ですから、あまり気は進みませんね。労農ロシア製は資本主義世界では部品の供給に難があるので好ましく無いですが。」

阿呆鳥(アルバトロス)か。」

「名前はともかく島田姉妹の基本設計は優秀ですからね。それに、父親が墜落で死にかけただけあって安全性は業界随一です。」

 もちろん先進国、あるいは日本でもアルバトロスなら事故リスクはゼロ同然で、宝くじで1等が当たる確率の方がずっと高い。


「入手出来ない飛行機はさておき、織田城の手前……え~と、何だっけ。」

太田橋おおたはしですね。」

「その太田橋まで、30里に村上水軍を住まわせる村上村、40里に谷越を移転した越ヶ谷村、50里に二郷半領のナマズが住む吉川村。だったな。」

「決まっているのはそこまでですね。車も片道200kmの吉川村までは大丈夫ですが、その次の60里となると電池切れの危険性が出てきます。図書館の公用車は長距離走る必要が無いので、高価な電池は最低限しか積んでいませんから。」

「所要時間はどの程度だろうか。」

「高架道路を整備すれば織田城まで3時間ってところですね。これがバスとなると途中停車で所要時間が延びますし、この世界は不定時法なので、まともな時刻表を運用出来ないなど、いろいろと面倒な問題が生じますが。」

「吉川村から織田城までは、今のところ宿だけ整備だったか。」

「そうなります。ダンジョン構造物なら最悪でも籠城が可能ですからね。徒歩だと9日になります。」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ