表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
82/386

受け入れ準備⑥

朝ごはん

 心配だが、三人を見送り、私は台所に入る。

 私とアルフさんの朝ごはん確認だ。コンロの上に鍋。あ、ポトフだ、リツさん特製腸詰め入り。マリ先輩特製の食パンもあるし、分厚く切って軽く焼いてもいいな。あ、食パンの横に冷蔵庫にジャムありますのメモが。確認っと、リンゴのジャム、オレンジジャム、ブルーベリージャム。よし、全部出そう。

 お湯も沸かしておこう。

 慣れないためにわたわたしたていると、ちりんちりんと呼び鈴がなる。

 アルフさんだ。

 お出迎えしないと。

「アルフさん、いらっしゃい」

「ああ、ルナ、お邪魔するよ」

 伸びた髪を縛ったアルフさんを台所までご案内。

「マルシェの前を通ったが、すごい人だったぞ。リツ達は大丈夫か」

「ローズさんがいるから、大丈夫、かな?」

「疑問系だな」

 私は鍋の乗ったコンロに火をつける。

「アルフさん、食パン、厚い方がいいですか?」

「食パン?」

「これです」

 そうか、食パンなんてクリスタムでは、まだ知られてないし、アルフさんに山型の食パンを見せる。

「へえ、初めて見るな」

 アルフさん、興味深そうに覗き込む。

 なんで私の肩越しなんだろう?

 まあ、背が高いから仕方ないのか。しかし、近い、近いって。

「好きな厚さに切って食べるんです。そのままでもいいですけど、軽く焼くのが好きで」

「ルナに任せる。何か手伝うか?」

「えっと、座っててください。すぐに出来ますから」

 アルフさんを座ってもらい、食パンを厚めに切って。オーブンに入れる。ポトフをよそって、お茶入れて、ジャム出して。よし、オーブンからいい感じに焼けた食パンを出す。アルフさんは二枚、私は一枚。

「どうぞアルフさん」

 ジャムの説明もして、いただきます。

 リンゴジャムを塗って、食パン一口。サクッ。うん、焼いた所が香ばしく、中はふわふわ。ジャムも甘くて美味しい。

「柔らかいパンだな」

 でしょう? マリ先輩の食パンは美味しいのよ。サンドイッチにしても最高なんだよ。もくもく。

「ルナ、ジャム着いとるぞ」

「はむ?」

 食パンにかぶりついていると、アルフさんが口元のジャムを親指で脱ぐってくれる。また。やらかした。そのまま、アルフさんはその親指ペロリ。

 ……………ん?

 あ、ポトフ食べよう。じゃがいもほくほく、腸詰めはプリッとして、あれ? あ、あれ?

 なんか、味がわからなくなる。

 顔に血がのぼる。

 多分、アルフさんに深い意図なんてないだろう。リツさんみたいに、口元を拭いてくれただけだ。そうだ、そうだ。

 しかし、恥ずかしいと思うのは、私がおかしいんだろう。そうだよ、私、脳筋だから、おかしいのだ。

「どうしたルナ?」

「なんでもないです」

 アルフさんが聞いてくるが、私は情けなく小さな声しか出なかった。

 味がよく分からなかった朝食を終え、私は皿を片付ける。

 アルフさんは包丁を研いでいる。さすが、手際がいい。

 たいした量の食器ではないので、あっという間に終わる。

 …マリ先輩達、早く帰って来ないかな。

 なんとか、間を持たせないと、あ、そうだよ。

「アルフさん、剣、見ます? ナイフはローズさんが持ってますが」

 約束していたしね。丁度いいかも。

「そうだったな」

「台所では、あれなんで、工房で」

 工房に移動し、テーブルに二代目をマジックバックから出す。

「触って大丈夫か?」

「どうぞ」

 アルフさんは手に取り、鞘からスラリと抜く。

 赤い目を細め、真剣な表情で、見つめている。

「素晴らしい拵えだな。アダマンタイトが入っているようだな」

 さすが鍛治師。見ただけで分かったみたい。

「付与も、あるな。火となんだ?」

 本当に優秀な鍛治師なんだね。付与まで見抜いている。しかも二種あることに気がつきているし。まあ、ばれているなら、隠してもしょうがないか。

「風です」

「そうか、魔力流しても大丈夫か?」

「いいですが、絞って流してください」

「分かった」

 アルフさんは、魔力を絞って流している。軽く刃のない方に指を走らせる。なんだろう、格好いいな。

「芯にミスリルか、豪華だな」

「そうらしいですね。いただきものですが」

「いただきもの?」

 アルフさんが剣から顔をあげる。

「これを?」

「そうです」

「鞘も、この革、ワイバーンじゃないか?」

「よく分かりますね」

 ため息をつくアルフさん。

「あのな、ルナ。この剣な、普通手に入らんぞ。拵えだけもすごいが、この付与、ただの補助ではなかろう? それ以外にも何かついとるようだし」

「そうです、本当によく分かりますね」

 私はただただ感心する。ちょっと魔力を流しただけで、ここまで分かるなんて。

 アルフさんは剣を鞘に納め、私に渡すそうと、差し出す。

「誰からもらったか、予想は付くがな。ん? ルナ」

 二代目を受け取ろうとした、私の手をアルフさんが掴みしげしげと見る。

「な、何ですか?」

 あまりにも見るので、私が手を引くもびくともしない。

 ちょっと、恥ずかしいというか、なんというか。ちょっとだけ、嬉しい、いや、違う違う。違う。

「あの、アルフさん?」

「ルナ、お前、剣胼胝あったよな? なくなっとるが」

 あ、なんだ、そんなことか。

「治ったんです。エクストラヒールで」

「はあ? エクストラヒールだと」

「そうです、その影響で古傷まで綺麗になくなって」

 アルフさんの顔が徐々に厳しくなる。あれ、どうしたのだろう。あ、エクストラヒールなんて、言ったからだ、あ、ヤバイ、口がすべった。

「エクストラヒールが必要な程のケガをした、というのか?」

「あの、それは…」

 私はごもごもと、口ごもる。

 手を引っ込めようも、アルフさんは離してくれない。

「ナリミヤ殿絡みか? こんな剣、簡単に譲り渡すわけない。ルナ、一体何があった?」

 アルフさんが聞いてくるが、私は答えられない。そんな事出来ない。リツさんの事も話さなくてはならなくなるからだ。

「私、言えない、です」

「ルナ」

 じっと見つめられて、手を離さしてもらえず、私は身を固くする。

 しばらくして、アルフさんがため息をつく。

「そうか、分かった」

 え?

「言えないなら、仕方ないな」

「聞かないんですか?」

 あまりにも理解ある、いや、諦めてるのが早いのか、興味ないのか、アルフさんは引いてくれる。手、離してくれないかな? 汗、かいてきたし、恥ずかしいし。

「話してくれるのか?」

「それは、できないけど」

「なら、聞かん。聞かん代わりに、この剣に付いとる付与、教えてくれるか?」

 それなら、いいかな。

「中の火、風魔法強化と自動修復、衝撃斬波、衝撃吸収です」

「…そうか。ルナ、言っとくが、この剣な、普通騎士団なんかの将軍クラスが持つもんだ。パッと見、分からんかも知れんが、あまり人に見せるな」

 あ、やっぱり。

「はい」

 素直に頷いておこう。手、離してくれかいかな。

  ガチャ

 工房のドアが開く。

 あ、マリ先輩。

 数秒、沈黙。

「あ、ごめんなさい。お邪魔でしたね」

 そそくさ、とマリ先輩がドアを閉める。

 あ、手、握られたままだ。

 私はあわててマリ先輩を追いかけたのは、言うまでもなかった。

読んでいただきありがとうございます

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ