表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
382/386

大地の皿③

「まあまあ、皆、ありがとうっ」

 マリ先輩が興奮している。

 同行した蜘蛛達がせっせと香辛料を探してきて、マリ先輩に献上している。

「はい、ご褒美よ」

 アップルパイを渡してる。

「新作のレーズンとシナモン入りよ」

 くうっ、私だって、私だってっ。

 ショウがデカイ鹿を捕まえて、マリ先輩にアップルパイもらってるし。

 何か、何かをないかな? 何かいないかな? ハムどもでもいいっ。

「ルナ、落ち着け」

 アルフさんが魔鉄の槍を拭きながら諭すように言ってくる。

 只今、大地の皿、15階。

 蜘蛛達はサイズはあのグレイキルスパイダーに比べて小さいけど、優秀で、斥候として役立ち、戦闘になれば援護に徹している。

 頼りになる。

 この階にはセーフティゾーンがないため、結界効果のあるテントが大活躍だ。毎日シャワー浴びれるから嬉しい。

「さ、お疲れ様、お茶が入りましたよ」

 おやつ時間になり、リツさんが笑顔で呼んでくれる。

 は、行かなくてはっ。

 テント内は広々として、まずは居間みたいな感じね。中央に足の低いローテーブルがあり、絨毯が敷かれている。椅子とか置いたら場所を取るので、絨毯に直に座る。

 ローズさん、アーサー、リーフがお茶を配ってくれる。

 ワクワク、なんだか、いつもの香りとは違う。

「チャイよ」

 と、リツさんが説明してくれる。スパイスを使った紅茶みたいね。

「苦手な方は、いつもの紅茶をローズさんが入れてくれますよ」

 はーい、と返事あり。

 お茶受けは、マダル芋のパウンドケーキだ。

 いただきます、きりっ

 チャイを一口、あ、シナモンの薫りが。うん、美味しいよ。マダル芋は安定の優しい甘さ、パクパク。

「今日中にはボス部屋に到着するだろうが、リツ君どうする?」

 マルコフさんは紅茶を傾けながら、確認している。

「16階から上級者向けでしたね」

「そうだな。挑んだ事はないが、かなり悪路だと聞いたぞ」

「問題はありません。ショウの馬車がありますから」

 パクパク。

「ナリミヤ先輩から、地図の写しももらっているので、ボス部屋までまっすぐです」

 普通は歩いて進むけど、うちにはショウがいるからね。

 マルコフさん、フレナさん、リツさんがリーダー会議を行う。

 今日はボス部屋まで移動して、状況に応じて挑むか判断。明日朝に再度ボス部屋に挑んでから16階に移動する事に。

 おやつが終わり、片付けて移動する。

 ボス部屋までショウの馬車でって思ったけど、ミカエル達のレベルアップが必要だから、徒歩で進む。

 鹿系、蛇系の魔物が多い。私達が後は鳥系もいるけど、片っ端からショウと、サーシャ、リーフが弓で仕留めている。鹿や蛇には私達が援護してミカエル達が対応して、無事に倒している。

「マスター、タオセタ」

「マスター、オノガアタッタ」

「マスター、タテデフセゲタ」

「マスター、ツヅケテマホウガウテタ」

「マスター、ヤヲタクサンウテタ」

「みんな、凄いわっ」

 うーん、ボキャブラリーが増えてる。

 動きもずいぶんいいし。

 ドロップされたお肉や革、牙、角を回収する。その間、蜘蛛達は香辛料やハーブを取ってきてる。ノゾミもなにやら探している。なんだろ? 黒い塊。

「リツちゃんっ、これもしかしてっ」

「トリュフよーっ」

 リツさんの形相がっ。

 結局、その日、ボス部屋には行かず、トリュフ探しに没頭することになる。

「リツさん、これなんですか?」

「茸の一種よ。薫りがいいでしょう?」

 くんくん。

「なんだか、芳醇な薫りが」

「そうよ、薫りを楽しむだったかしら? 私もそんなに食べたことないけど、いろいろ試して見ましょう」

 総出で探したら、次の日1日かけて箱一杯になった。

「これ、高いの?」

 バーンが興味津々だ。

「これだけあれば、ちょっとした家が買えますよ」

「「「「「ぶっ」」」」」

 噴き出している。

「こ、これ、そんなにするのっ」

 バーンが手にしていたトリュフを慌て戻している。

「聞いたことあるが、高級品だぞ」

 アルフさん知ってたんだ。

「アルフ、先に言ってよっ」

 方をすくめるアルフさん。

「皆さん、たくさんありがとうございます。今日の夕飯でこれ使いますねー」

 リツさんがにっこり。

 わ、私、お手伝いします。

 夕御飯は残っていたブラッディグリズリーのステーキに、トリュフソースがけ。スープとサラダはアーサーの畑の野菜を使っている。それからマリ先輩のパン付き。

 しっかりディナーだよ。

 だけど、やはり高級品トリュフ、薫りが素晴らしい。ぺろりと食べてしまった。ソースはパンに染み込ませて、一滴も残しません。

「このソース、絶品だな」

「そうね。止まらないわ」

 好評だ。

 わいわい食べながら、夜は更けていった。

読んでいただきありがとうございます

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ