表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
335/386

スタンビード②

「ルナちゃんと1ヶ月接近禁止とします」

「そんなあ。儂、ルナがおらんとオリハルコンが…………」

「お黙りなさい」

 ピシャッ、とリツさん。

 あれから宿は騒然となった。

 男性総出でアルフさんを運び、ベッドに。

 リーフが同じの食べてるのに、なんでこんなに差があるの? みたいな事を言ってた。

 結局、しばらくしてアルフさんは目を覚ましたけど、魔力枯渇していて、魔力回復ポーション一気のみ。

 落ち着いてから、リツさんからピシャッ、と言われている。

「扱わないって約束でしたよね?」

「まあ、そんなんだが、いける気がしてな」

「お黙りなさい」

 ピシャッ。

 私はマリ先輩が新作のクッキーを出してくれているので、パクパク。

「美味しいルナちゃん?」

「はい、このピスタチオのクッキー、薫りが違いますね。とっても美味しいです」

「こっちはね、チェダー。こっちはね、マカデミアナッツよ」

「いただきます」

 きりっ

 向こうでアルフさんが、私の名前呼んでるけど、リツさんの顔が怖くていけない。パクパク。

「せめて、3日に…………」

「だまらっしゃい」

 アルフさんとリツさんの攻防が始まってる。

 私との接近だけど、1ヶ月かあ。

 ? て、ことは、私もアルフさんと接近禁止? え? そうなるの? 頭くらい、撫でてくれないの? ご飯、隣で食べれないの? え? なんだか、急に寂しい。

 私はそっと、リツさんの袖を引く。

「どうしたのルナちゃん?」

「私も、アルフさんに近づいちゃダメなんですか?」

 すごく、寂しい。

「はあ、もう、仕方ないわね。ルナちゃんからの接近はいいわ。だけどアルフさんはこのスタンビードが無事に終わるまで禁止ですからね。手招きしてルナちゃん呼んだら、期間延ばしますよ」

「分かった分かった」

「本当に分かっているんですね?」

 リツさんが念押しして、その場は収まった。

 私はそれからお風呂に入る。出るとアルフさんが新生の盾を磨いていた。やっぱり、色、いや輝きがちょっと違う。皆興味津々に見ている。

「やっぱり、色が違いますね」

 私がそっと覗くと、アルフさんは嬉しそうだ。

「まあな。少ししか混ざっとらんが、かなり付与が追加できるな」

 予定として、火・土・無属性の補助、魔法防御を追加するそうだ。

「どうして、オリハルコン使えたの?」

 ミーシャが盾をじっと見ながら聞いている。私も気になっていた。

「んー、親父のやり方を真似ただけだ」

 アルフさんが言葉を濁す。

 気になる。

「まあ、残り少ないしな。誰の武装に振り分けるかだな」

 アルフさんと、リツさんが相談を始める。

「でも、オリハルコンの武装ってまともにあつかえるのはアーサー君くらいですよね?」

「含量を調整すれば、リツ、マリ、ローズあたりはいけるかもしれん」

「お兄ちゃんは?」

 ミーシャが訴える。

「うーん。サーシャはちょっと厳しいなあ」

 ぴたり、と耳が垂れるサーシャ。あれの仕組みは一体どうなっているんだろう?

「どうして?」

 ちょっと必死にミーシャが聞く。

「アダマンタイトも扱えんしな、オリハルコンは更に上位金属だ。おそらく一撃ももたん」

 へたる。サーシャの耳が。

 アルフさんがそれを見て、苦笑い。

「サーシャ、アダマンタイトに苦手意識があろう?」

「う」

 そう、サーシャは未だにアダマンタイトを含んだ武器を扱えない。リツさんのロングソードは光属性の付与があるため何度かチャレンジしているが、毎回魔力枯渇か暴発。とうとう、アルフさんからストップが出たのは、数ヵ月前。先日、ヒースのダンジョンの後、見守られながらしたが、枯渇した。

「すみません………」

「仕方ないさ、苦手意識はな。それにサーシャには、アダマンタイトは体質的に合わんかもしれん」

「?」

 サーシャが首をかしげる。

「人それぞれ、受け付けやすい材質ってものがある。そうさな、儂には今回のドラゴン系素材は合わんが、僅かだがオリハルコンが扱える。サーシャにはドラゴン系素材が合うが、アダマンタイトは出来ない。分かるか?」

「う」

 サーシャの耳がぴ、と立ち、へたる。

 アルフさんに合って、サーシャに合う。

 ドラゴン、アダマンタイト、ドラゴン、オリハルコン。

「生き物の素材、か、そうではない、か?」

 自信のなさそうなサーシャ。

「正解」

 アルフさんの答えに、サーシャの耳がピクピク。ポーカーフェイスなのに、ここだけ、感情豊かだ。

「種族や体質的な問題もあるがな。儂には金属系の素材は上手く魔力が乗るがな。上位魔物素材となると、上手くいかん」

 前回のヒースで得たドラゴンの爪を使ったナイフで、全員の魔力を流している。そういえば、アルフさん首を傾げていた。

「でも、アダマンタイト使えたほうがいいですよね?」

「そりゃなあ。だが、アダマンタイトやオリハルコンに拘る必要はない。お前に合った武装を作るのが、儂ら職人の役割だ。心配するな、お前に合った武装を作ってやる」

 おお、カッコいいなあアルフさん。

「じゃあ、アルフさん。サーシャ君の武器、強化します?」

「ちょっと、今日はもう無理だ」

 アルフさんはドラゴンナイフをサーシャに渡す。

「サーシャ、疲れとるだろうが、少し魔力流して訓練しとけ」

「はい」

 それからアルフさんはお風呂に。

「なあ、アーサー、お前あの剣どうやって振り回せているんだ?」

 ドラゴンナイフに魔力を流しながら、サーシャが聞いている。

「あの剣って、ルナさんの?」

 残念金髪美形の最後の剣ね。

「そう」

「さあ? 逆らわずに魔力流したら、出来ましたよ。コントロールは難しいですが」

「………………そうか」

 あの剣を難しいくらいで表現してるよ。

 私はサーシャの肩をポンポン。

「魔力系では、誰もあれを扱えないって。アーサーは特別、私達は、脳筋」

「なんか、や、だなあ、それ」

読んでいただきありがとうございます

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ