表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
281/386

アルフレッド⑦

ランク問題

「ナリミヤ先輩。海鮮XO醤炒めと、ワイバーンのほほ肉オイスターソース煮込み、キムチチャーハンです」

「いただくよッ」

 ガツガツガツガツ。

 本当にこの人、レベル300越えてるの?

 まあ、何も言うまい。

 きれいに平らげて、コーヒーとスイートポテトを食べている時に、リツさんが話を切り出す。私の話には、さりげなく「それ、抹消しようか?」と笑顔で言ってきた。お断りした、やっぱりこの人、敵に回したくない。ナリミヤ氏も娘を持つから同情してくれたんだね。

「なるほど、つまり戦力強化だね」

「はい、ミカエル達が、自分達も戦いたいって言ってくれて」

 すっかり忘れてた、ゴーレムコア。

「設計図はだいたい出来上がったているんですが、ちょっと不安で」

「見せて」

 リツさんが大きな紙を何枚か出す。

 真剣か表情のナリミヤ氏。

「うん、悪くないけど、問題は魔力の回復と保有手段だね。そうだね。これちょっと貸してくれる? しばらく考えたいんだ」

 何故かキラキラしたナリミヤ氏。

「僕ね、こういうのが大好きなんだ、だから一枚噛ませて。それにエディオールさんにはお世話になったしね。いいかな? 1ヶ月くらいで改善策を練るよ。それまでに神経は作成、外装のパーツをある程度作成、大丈夫?」

「「「はい」」」

 答える錬金術チーム。

「みんな、すまん」

「いいんですよ、アルフさんにはお世話になってますし」

「そうですよ。皆で頑張りましょう」

「お任せください」

 設計図を見ながらナリミヤ氏がぽつり。

「しかし、バーミリアン殿下がそんな難題言って来るなんてね。どう考えても、無理難題だよ。もしかしたら、何かあっての事じゃない?」

 スイートポテトをぱくり。

「どちらにしても、根底はアルフレッドさんを手放したくないのと、かってるんだと思うよ」

「そうだと、いいんですがね」

 アルフさんが苦い顔。

 残念金髪美形は、キムチを抱えて帰っていった。

「さあ、忙しくなるわよッ」

 リツさん気合い入ってる。

「ミカエル達のボディ作って、レベルアップね」

「ダンジョンですか?」

 私の言葉に動揺するリツさんとマリ先輩。

「もう大丈夫ですよ、ダンジョン」

 多分あのときのことだろうけど。レベルアップするなら、ダンジョンが手っ取り早い。

「どうする?」

「ルナちゃん、大丈夫だって言ってるけど」

「なら、フィーラ・クライエ?」

「いえ、近場にラ・マースがございます」

「はい、両方アウト」

 私はバッサリ。

「フィーラ・クライエは最低Cランク、ラ・マースは最低Dランクのパーティーしか挑めません」

「「「あ」」」

 我々ラピスラズリ・リリィはEランクなのだから。

 ダンジョンに関しては、一度考えようと言うことになった。フィーラ・クライエなら一度潜ったしね。ラ・マースは斥候のサーシャがいるから、大丈夫だろうけど。

 リツさんのランクが上がれば、パーティーランクも上がるけど、Dとなるといろいろあるからね。アルフさんや私、アーサーが短期間でなったのは、対人戦を終えていたからすんなりなれたのだ。ただ、優しいリツさんに、対人戦は厳しい気がする。私としては、恩があるから、出来るだけ遠ざけて来たけど。ローズさんはやはりオークを躊躇いなく、何体も屠って来たからね。マリ先輩の為なら、対人戦も躊躇わない覚悟がある。

 難しい顔のリツさんとマリ先輩。

「地道にランクをあげましょう。どちらにしたって、冬場はあまり動かない方がいいわ。ミカエル達を作りながら、スキルアップね」

 はい、リツさん。


 本日の夕御飯は残り少ないブラッディグリズリーのワイン煮込み、マリ先輩新作のマダル芋とゴマのブレッド。

「帰ってから、また、作りましょうね。ルナちゃん、任せても大丈夫かしら?」

「はい、リツさん。大丈夫です」

 準備していると、訪問者が。

 若いドワーフ夫婦と女の子だ。あの逃げ遅れた女の子だ。

 わざわざお礼を言ってきた。良かった、女の子にキズが残ってなくて。感謝されてくすぐったいけど、嬉しかった。ヒールをかけたサーシャにもお礼を言ってる。キズが残ってないのに、サーシャもほっとしていた。耳がピクピク、あれ、照れ隠し? 無表情だけど、耳、ピクピク。どんな仕組みなんだろう?

 何度もお礼を言って、ドワーフ一家が帰って行った。良かった。本当に良かった。

 いざ、夕御飯になると、更なる訪問者が。

 ミーシャが出て、すぐに戻って来た。

「アルフお兄ちゃん、アルフお兄ちゃん」

「どうした?」

「意地悪言ってたおじさんが来た」

 私達は噴き出した。

 慌ててアルフさんが玄関に向かうと、いました。

 外套を着たバーミリアン殿下が。

「すまんな、アルフ。少し話せないか?」

 困ったように眉を下げたバーミリアン殿下。

 断る訳にはいかない。居間にご案内する。

 ローズさんが最高の茶葉を使って、お茶を淹れ、何故か私は出されたワンピースを着ることに。なぜ? リーフが素早くシンプルにまとめてくれる。

 お盆にローズさんのお茶と、マリ先輩の焼き菓子を並べた皿を載せ、恐る恐る私が配膳。なぜ私? え、本職いるじゃん。ローズさんの見守る目が痛いこと。

「どうぞ、殿下」

「ああ、ありがとう」

 ドキドキ。溢さないかハラハラ。さあ、引っ込もう。

「お嬢さんが、アルフさんが相手か?」

 何でいきなり聞くのこの人。

「あのっ………」

 がつっ、あ、やばっ。

「そうです殿下」

 舌をかんでしまった私の代わりに、アルフさんが答える。

「そうか、おめでたいなアルフ。これでお前の養父母も安心するだろ」

 そうだろうか? 私、大丈夫なんだろうか? 舌、痛い。

「殿下、話とは?」

「ああ、そうだったな」

 肩から赤い猿がテーブルに飛び降り、クッキー食べてる。一枚持ち、バーミリアン殿下の足元にいるサイにも渡してる。え、精霊だよね? 何で食べてるの? いや、レリアやグレストもたまに食べてるのみるけど、精霊の食事は契約者の魔力じゃなかったっけ? しかもこの猿とサイは、あれよね、あの炎の鬣のヒヒと、落ちてきたワイバーンの頭を粉砕したサイよね? 上位精霊は伸縮自在らしいから。

 なんて思っていると、バーミリアン殿下が口を開く。

「エディオールの手紙の件だ」

「確か、王宮鍛治師か直属の騎士か」

「違うんだアルフ。エディオールの手紙にはそんなこと一切書かれていなかった」

 え?

読んでいただきありがとうございます

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ