表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
270/386

マダルバカラ②

ドワーフ式

「所で、仕事はいいのか?」

「ん? おう、大丈夫だ」

「丁度一段落したからな」

 わちゃわちゃ話して、いろいろ聞かれて見られて、アルフさんのげんこつが飛び、お話終了。

「じゃあ、待っとるな」

「おう、皆、お前に会いたがったおるからな」

「楽しみにしとるからなあ」

 これから、姉貴、つまり、ガガンさんとザザンさんの奥さん達も連れて来ると。夕飯のご招待だ。私がブラッディグリズリーのワイン煮込み作れるし、マジックバックにあるって溢したらこうなった。

「さあ、帰りましょう。アルフさんのご家族に、ルナちゃんの好印象の為に」

「「「おーッ」」」

 マリ先輩、リーフ、ミーシャが答える。

 え、恥ずかしい。

 宿に戻り、お出迎えの準備。

「お、おかしくないですかね?」

 私は鍋を持って挙動不審。

「大丈夫だルナ、大丈夫。姉貴達は優しいからな」

 本当に大丈夫だろうか?

「落ち着け、ルナ。なべをまず置け」

「はい」

「ほら、次の鍋は出さんでいいから」

 おろおろ。

「ルナさんが動揺してる」

 アーサーが物珍しい目で見てる。

「あ、見えたわよ」

 どきいっ。

「ルナ」

「はい……」

 アルフさんとお出迎え。

 ドアを開けると、ずらりと、並んだドワーフファミリー。

 聞いたよ、ガガンさんとザザンさんの見分け方。ガガンさんには右目に小さい黒子あり。はい、分かります。

「アルフ兄ちゃんッ」

 子供が五人、双子の赤ちゃんがお母さんに抱かれている。

 その子供達が、わっ、とアルフさんに抱きつく。わちゃわちゃ。

 微笑ましい。微笑ましい光景だ。

 だが、私は微笑ましくない。

 じーっと、みられる。

 赤毛と茶髪の女性ドワーフ。

「久しぶりだな姉貴達。紹介したい娘だ」

 アルフさんが子供を抱えて紹介してくれる。

「初めまして、ルミナス・コードウェルです」

 カーテシー発動。

 じーっ、じーっ、じーっ。

 見られてるッ。

 で、やおら腰辺りをポンポン。

 はい?

「よし」

「安産型」

「やめてくれんか? 儂もあんまり触れておらんだから」

 これ、ドワーフ式の確認なの?

 赤毛の女性は、アニタさん、ガガンさんの奥さん。茶髪の女性は、ハンナさん、ザザンさんの奥さん。

 はい、ご挨拶します。改めて。

「初めまして、ルミナス・コードウェルです。アニタお義姉様、ハンナお義姉様」

 …………………

 あら、ダメ?

 恐る恐る目を開けると、え、踞ってる。

「こんなめんこい娘が、お義姉様って…………」

「いい、めっちゃいい、娘が欲しい…………」

 口元押さえて、くうっ、て言ってる。

 え? 同じ系列?

「「なあ、たまらんだろう?」」

「「そうね」」

 すごいシンクロしてる。

「とにかく、皆さん、お入りください」

 リツさんが声をかけて、ぞろぞろ中に。

 まず、こちらも自己紹介。

「初めまして、パーティーリーダーをしています。リツ・サイトウです」

「マリ・ハートです。こちらはグリフォンのショウ、カラーシープのノゾミ」

「ピイピイッ」

「メエメエ~」

「ローズでございます」

「リツ様の奴隷のアーサーです」

「アレクサンドルです。サーシャで」

「アーシャです」

「ミーシャです」

「リーフです」

 ドワーフファミリーもご挨拶。

「儂はガガン。こっちが女房のアニタ。これが息子達だ」

 一番大きな茶髪の子。ペコリしてる。

「ガードナーです」

 次に赤毛の子。

「レイザル」

 最後に双子の赤ちゃん。アルフさんがマダルバカラを出た後に、生まれたそうです。アニタさんとハンナさんが1人ずつ抱っこしている。ああ、ジェシカもあんなだったなあ。赤ちゃん、可愛い。

「ジャニ、ビート」

 次に、ザザンがご紹介。

「儂はザザン、これは女房のハンナ。これが息子だ」

 まず、茶髪の子。

「シロンだ」

 ちょっとシロンより小さい、本当にそっくりな茶髪の子。

「ナーザ」

 私の腰くらいの背の茶髪の子。アルフさんの膝に乗ってる。

「末っ子のダン」

 ドワーフって、大家族だけど、子沢山なんだね。

 見事に、全員、男児だ。

「「「「娘が、欲しい」」」」

 いや、あの、私をそんなに見られても。

「ルナは、義理の妹になるぞ」

 アルフさんが冷静な突っ込み。

「「「「いい、義妹」」」」

 なんか、どこかの世界に行ってる。

 それから、赤ちゃん以外のドワーフ男児達はノゾミと遊んでいる。アルフさんも、連れていかれる。置いていかないで。リツさんたちも別室だし。

「「お嬢さん」」

「は、はいッ」

 ガガンさんとザザンさんが改まる。

「まずは感謝するよ、お嬢さん」

「え?」

 黒子あるからガガンさんね。

 何だろう?

「アルフが、あんなに表情豊かになった。儂らには分かる。アルフは、今、何より落ち着いておる。親父やお袋が、まだ、元気だった頃のようにな」

 ザザンさんが続ける。

「アルフはな、実の親のせいで、ずいぶん苦労した」

 ああ、酒乱の父親のせいね。

「お聞きしています」

「そうか、アルフはな、父親に似ているだけで、嫌われてな。それでアルフは、誰とも深く関わらんようになった。それがどうだ、あんなに笑っておる」

「きっと、お嬢さんのおかげ何だろうな」

「本当に感謝するぞ、お嬢さん」

「いえ、私、何もしていません。アルフさんには、助けてもらってばかりで」

 私が言うと、ガガンさん夫婦、ザザンさん夫婦が笑う。

「ずいぶん控えめだなお嬢さん」

「そうじゃ、お嬢さん、ご両親は? 儂らは兄弟子だから、挨拶に行かんと」

「あの実は………」

 私はいろいろ説明。

 ドワーフ夫婦から、殺気が溢れ出す。

「で、アルフさんがその『決闘』に勝てば、お嬢さんと結婚か?」

「その、それもありますけど、父を納得させないと」

 私の声が小さくなる。

「なら、大丈夫じゃかいか? なあ、ザザンよ」

「そうさな、ガガン」

「お嬢さん、アルフはな、ハーフとは言え、ドワーフじゃ。諦めん、惚れた女の為に、な」

「そうさ、儂らも、諦めんかった。だから、大丈夫じゃお嬢さん。お嬢さんのお父上に伝わるはずだ。何の心配はいらん」

「「大丈夫だ、お嬢さん」」

 ガガンさんとザザンさんの言葉が嬉しくて。なんだか、アルフさんに、大丈夫って言われているみたい。

「はい、ガガンお義兄様、ザザンお義兄様」

 あ、悶えてる。

読んでいただきありがとうございます

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ